【群馬県】Airbnbで予約できる古民家タイプの民泊施設6選

【群馬県】Airbnbで予約できる古民家タイプの民泊施設6選

更新日:2024/05/20 15:12

Nami Kitaのプロフィール写真 Nami Kita 元旅行会社勤務、温泉ソムリエ、子連れトラベラー

群馬県内には昔ながらの伝統的な古民家を利用した一棟貸しの宿泊施設があります。水回りを中心にリノベーションしている施設も多く、古民家ステイが初めての方も安心!貸切にできる施設もあり、小さな子どもと一緒の家族旅行やグループ旅行におすすめです。田舎体験を楽しめる施設もありますよ。そこで今回はAirbnbで予約可能な、群馬県内にある古民家タイプの宿泊施設をご紹介します!

1.湯畑は徒歩圏内!貸切にできる古民家/草津町

1.湯畑は徒歩圏内!貸切にできる古民家/草津町

提供元:Mitsukoさん(Airbnb)

Airbnb

草津バスターミナルから徒歩7分。マウンテンビューの絶景が自慢の古民家貸切施設です。瓦屋根に床の間、苔むした石灯籠など和の風情を感じるものばかり。2部屋の寝室スペースには敷布団が5セット、1階のお部屋にはシングルベッド2台が用意されています。

湯畑や大滝の湯、無料の共同浴場「巽乃湯」まで徒歩数分!湯めぐりにも最適のロケーションです。

2.長期滞在OK!古民家をおしゃれにリノベ/富岡市

2.長期滞在OK!古民家をおしゃれにリノベ/富岡市

提供元:Hiroyukiさん(Airbnb)

Airbnb

まちをひとつの宿にみたてた、富岡のまちやど「mabushiya 蔟屋」。古民家を利用した宿泊施設です。紹介する「三㐂松(みきまつ)」は、ふたつある宿泊棟のうちのひとつ。2階建ての建物で、最大6名宿泊できます。古い造りはそのままに、水回りなどは快適にリノベーション。縁側を利用したテラススペースは、町の息遣いを感じることのできる開放的な空間です。

世界遺産・富岡製糸場までは歩いて10分ほど。長期滞在にもおすすめです。

3.元・雑貨屋を改装 農業体験もOK/沼田市

3.元・雑貨屋を改装 農業体験もOK/沼田市

提供元:Kosakaさん(Airbnb)

Airbnb

築65年の古民家を活用した「民泊サライ日光屋。」もともとは雑貨屋として営業していた建物です。A室、B室、C室のと3つのお部屋に分かれており、漆喰の壁や畳のお部屋、障子などといった昔懐かしい造りが魅力。かわいらしい看板犬のビーグルが出迎えてくれますよ。

宿では100坪ほどの敷地で無化学肥料・減農薬のお野菜を栽培。希望に応じて食材を提供してもらうこともできますよ。

4.大人数におすすめ!囲炉裏付き古民家/高山村

4.大人数におすすめ!囲炉裏付き古民家/高山村

提供元:野口さん(Airbnb)

Airbnb

大人数で宿泊するなら、築80年弱の古民家施設「くまさんのおうち」がおすすめ。4つのお部屋にお布団を敷いて、最大15名宿泊できます。1階の畳のお部屋は、襖を開け放てば広々とした大広間に。2階部分も大部屋になっているので、様々な用途に活用できます。

車で10分ほどのところには「県立ぐんま天文台」やヨーロッパの古城を移築した「ロックハート城」も。お風呂はシャワーのみとなりますが、近くある2つの温泉施設が利用できますよ。

5.お庭でBBQ可能!伝統的な古民家体験/高崎市

5.お庭でBBQ可能!伝統的な古民家体験/高崎市

提供元:Jhunnさん(Airbnb)

Airbnb

保渡田古墳群から徒歩5分。市の歴史的建造物に認定された貴重な古民家宿泊施設です。ホストも同じ建物内に住んでいるのでお困りごとの際にも安心。通常時はプライバシーが守られているので気がねなくくつろげます。冬にはこたつでぬくぬくと、夏は心地よい自然の風が吹き抜ける空間。バスタブはありませんが、近国は温泉施設もありますよ。

追加料金で朝食の提供も可能。お庭は自然菜園となっており、バーベキューも楽しめます。

6.文化財級の古民家に泊まろう!/桐生市

6.文化財級の古民家に泊まろう!/桐生市

提供元:Tomoakiさん(Airbnb)

Airbnb

桐生市のレトロな街並みに佇む古民家施設。ダイニングキッチンや薪ストーブのある広い土間は共用となっており、他ゲストとの交流も楽しめます。トイレやシャワーはそれぞれのお部屋に完備。和モダン調のスタイリッシュなインテリアも魅力です。

桐生ヶ丘動物園や桐生ヶ丘遊園地へも徒歩圏内。近くには銭湯や駄菓子やさんなど地域に密着した商店も多いため、暮らすような滞在が楽しめます。

Airbnbを使って群馬県の古民家で民泊しよう

群馬県には、ホテル・旅館にはないような個性的な施設や長期滞在可能なAirbnbがたくさん!昔ながらの古民家で、暮らすようなステイが体験できるのも民泊ならではのお楽しみです。

Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

2023年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -