伊豆半島には歴史ある古民家や伝統家屋を利用した宿泊施設が多数。多くの施設がリノベーションを行っていて、どこか懐かしい雰囲気を楽しみつつ快適に過ごせます。BBQ設備のある施設、温泉を引湯した施設など払いも豊富。貸切にできる施設なら、小さな子どもと一緒の家族旅行やグループ旅行におすすめです。そこで今回はAirbnbで予約可能な、伊豆半島にある古民家タイプの宿泊施設をご紹介します!
提供元:旧テーテンス熱海別邸(稲村ハウス)(Airbnb)
Airbnb熱海と湯河原の間に位置する「旧テーテンス熱海別邸(稲村ハウス)」は、ドイツ人建築設備技術者テーテンス氏の別荘として1942年頃に建てられた木造平屋。著名な建築家である前川國男氏による設計で、国の有形文化財も指定された建物です。「く」の字型の造りがユニークで、高い天井や一面に貼られた窓が開放的。目の前には相模湾、初島や真鶴半島を見渡せます。
施設内にはオーナーの猫がいるので、猫好きの方にもおすすめ。ペットの同伴もOKです。
提供元:御宿こごひ(Airbnb)
Airbnb築90年の古民家をリノベーションした「温泉古民家 御宿こごひ」。漆喰で固められた三和土(たたき)や広々とした大きな座敷など、和の情緒が感じられる建物です。貴重な伊豆石が敷き詰められたお風呂で、源泉かけ流しの温泉を。アンティークなソファーが置かれた居間は、ノスタルジックな気分を味合わせてくれる空間です。
芸者さんを呼べる風俗営業の許可も持っているのがこちらの施設の凄いポイント。初めてご利用の方にはお座敷遊びの入門編がおすすめです。
提供元:Seiyaさん(Airbnb)
Airbnb熱海市内にある、築95年の温泉付き古民家「Smart House Kominka」。海まで徒歩1分の漁師町に位置しており、JR網代駅からは徒歩14分でアクセスできます。大きな鯉が描かれた襖絵は写真映えも期待大。天然の温泉をひいているため、大きな浴槽で思う存分温泉が楽しめます。
近くの網代漁港では、海上でのいかだ釣りが楽しめますよ。海を近くに感じたい人におすすめの宿泊施設です。
提供元:IZU-TAGA Studio(Airbnb)
Airbnb大正時代初期に建てられた古民家宿「IZU-TAGA Studio」。南向きの庭に面した明るい縁側は、季節の植物を楽しめる空間です。二階の一部に吹き抜けのある、古民家では珍しい開放的な造りが特徴。シングルベッドは4台あり、お布団も利用して最大8名宿泊できます。
長浜海水浴場までは徒歩5分の距離にあるので、海水浴やマリンスポーツの拠点としても最適。ペットの同伴もOKなので、愛犬家にもおすすめです。
提供元:Seiyaさん(Airbnb)
AirbnbJR宇佐美駅から徒歩8分の場所にある、貸切古民家「Smart House Riverside」。海から2分という好立地で、大工自慢の檜風呂と川床が自慢です。ベッドも和室の両方があるので、腰の悪いお年寄りや小さなお子様にも最適。屋外にある屋根付きのスペースでは、天気に左右されることなくバーベキューが楽しめます。
自転車を2台とベビーカーも貸出可能。海沿いでサイクリングやお散歩を楽しんでくださいね!
提供元:Makikoさん(Airbnb)
Airbnb熱川の温泉地にひっそりと佇む古民家宿「月の旅路」。日本の美意識の“わびさび”を意識した館内は、自然素材をふんだんに使った過ごしやすい空間です。
美術品の数々に囲まれて、五感を研ぎ澄ますようなひとときを。熱川で豊富に取れる天然竹で作られた玄関ドアは、他ではなかなか見られないこだわりの逸品です。存在感たっぷりの虎の屏風絵は記念撮影にもぴったり。天然温泉が楽しめる半露天風呂も宿の自慢です。
提供元:Kazukoさん(Airbnb)
Airbnb築100年の農家で宿泊体験ができる、古民家施設。部屋は全部で4部屋あり、最大12名宿泊できます。駐車スペースは10台分あるのでグループ旅行にもおすすめ。夏場は蚊帳を貼って寝るという今では貴重となった体験もできますよ。
2020年4月には、自噴する温泉を堪能できるワイン樽風呂が完成。宿自慢の囲炉裏テーブルでは、炭火焼きが楽しめます。
提供元:Naoさん(Airbnb)
Airbnb伊豆の小京都・修善寺で泊まるなら、茅葺き屋根が珍しいこちらの施設がおすすめ。昔話に出てくるような建物で、タイムスリップしたような気分が味わえます。茅がむき出しの屋根裏部屋はシアタールーム。YOGIBOの置かれたくつろぎスペースで映画鑑賞が楽しめます。囲炉裏や鎧、歴史を感じる調度品もズラリ。将棋や囲碁もありますよ。
水回りをはじめ、中は綺麗に改装してあるので清潔で快適。北欧のヴィンテージ家具も不思議とマッチする、居心地の良い雰囲気が魅力です。
提供元:Futaさん(Airbnb)
Airbnb三島駅もしくは伊豆長岡駅が最寄り駅。築90年の歴史ある一軒家をリノベーションした宿泊施設です。和室が3部屋に離れの和室、リビングとダイニングキッチンという間取りの広々空間。青森ヒバの風呂桶も、宿が誇るアイテムのひとつです。最大10名宿泊できるので、仲の良い家族同士などでの利用にもおすすめ。すぐ近くの海からは富士山の絶景が拝めます。
提供元:Umincaさん(Airbnb)
Airbnb沼津市戸田にある、海まで1分の「uminca」。築70年の日本家屋を利用したゲストハウスです。1階には和室が3室、2階には洋室が2室。ベッド派もお布団派も快適に過ごせます。掘りごたつの部屋ではご家族・ご友人とお鍋を囲むひとときを。近くには日帰りの温泉施設もありますよ。
車で約5分の御浜岬は目の前に富士山を眺められる絶景スポット。近隣にはおいしい海鮮料理屋や、カフェなども並びます。
伊豆半島には、ホテル・旅館にはないような個性的な施設や長期滞在可能なAirbnbがたくさん!昔ながらの古民家で、暮らすようなステイが体験できるのも民泊ならではのお楽しみです。
Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2023年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索