滋賀県内には伝統的な日本家屋や古民家に泊まれる宿泊施設が多数。古き良き雰囲気はそのままに多くの施設がリノベーションを行っているので、快適な古民家ステイを楽しめます。一棟貸切にできる施設が多く、小さな子どもと一緒の家族旅行やグループ旅行にもおすすめ。仕事スペースのある施設なら、長期滞在やワーケーションにも最適です。そこで今回はAirbnbで予約可能な、滋賀県内にある古民家タイプの宿泊施設をご紹介!BBQやテントサウナなどアウトドアを楽しめる施設もありますよ。
提供元:尾賀商店(Airbnb)
Airbnb戦前までは砂糖問屋を営み、戦後からは履物の卸をしていた築150年の「尾賀商店」。現在では古具や古本を扱うお店として営業しています。少し急な階段を上がった2階部分がゲストルーム。低い天井とどこか懐かしさの残るお部屋に、ベッドが2台置かれています。
向かいのお惣菜「三松」さんには、地元ならではのお惣菜がたくさん。近隣には飲食店も数多く並びます。
提供元:門(Airbnb)
Airbnb国の重要伝統的建造物保存地域の新町通りに面したゲストハウス「門」。 江戸時代末期から明治にかけて建築された商家が並ぶ街並みで、暮らすようなステイが体験できます。中二階の寝室へは備え付けのハシゴ階段でアクセス。トイレとお風呂は中庭を挟んだ離れにあります。
お布団を敷いて最大5名まで宿泊可。シャワーなどの水回りは近代的に改装されています。
提供元:カフェインオハナ(Airbnb)
Airbnb江戸時代の土蔵に宿泊できる、カフェ併設の古民家施設「カフェインオハナ」。2階建ての建物を改装し、ゲストハウスとして活用しています。土壁や太い梁などそのままの造りを活かした施設内。夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるのが利点です。
車で10〜20分の距離には長浜太閤温泉、姉川温泉、須賀谷温泉、いぶき薬草湯とたくさんの温泉が。近江牛や鴨料理などご当地グルメが楽しめるお店も充実しています。
提供元:ランプの宿さくら(Airbnb)
Airbnb冬はワカサギ釣りが楽しめる余呉湖近くの「余呉の里山 ランプの宿さくら」。囲炉裏のある古民家の1階部分を、ゲスト用に貸し出しています。お布団を敷いて、最大6名宿泊可。スキーやスノーボードなどウィンタースポーツの拠点としてもおすすめです。
囲炉裏を使って焼いたご飯が何よりのお楽しみ。市街から離れているため、夜は星空観賞が楽しめます。
提供元:寿さん(Airbnb)
Airbnb静かな農村地区にある、築150年の一軒家。湖岸道路から約200mの距離に位置しているため琵琶湖サイクリングの拠点にもおすすめです。剥製や金屏風など、贅を尽くした調度品にも注目。窓を開けると目の前にはお庭の緑の風景が広がります。
キッチンには調理道具も一通り揃っているので自炊も可能。自転車でお越しの方には、スーパーまでの送迎も行っています(19:00まで)。
提供元:Hideakiさん(Airbnb)
Airbnb北陸本線虎姫駅からタクシーで約10分。田んぼに囲まれた下八木町という環濠集落の中に位置する宿泊施設です。築130年の伝統的日本家屋をフルリフォーム。周りには茅葺き屋根のお宅もありますよ。トイレなどの水回りは最新の設備を設置。囲炉裏や檜の家族風呂もお宿の自慢です。
寝室には暖かい羽毛布団を用意。日本一の琵琶湖までは歩いて10分ほどでアクセスできます。
提供元:TOKI NO YADO(Airbnb)
Airbnb長浜市余呉町、山間の集落に佇む「TOKI NO YADO」。明治23年に棟上げされた築130年の余呉型住居で、豪雪地帯ならではの傾斜の強い屋根大きな梁が特徴です。長年囲炉裏の煙で燻された黒い柱や、凝った欄間のデザインにも注目。2021年にリフォームが行われ、特にお風呂場は近代的でラグジュアリーな空間となりました。
キッチンに備わるカウンターも特別感溢れるスペース。お仕事がはかどりそうな、ワークデスクも備えられています。
提供元:千恵さん(Airbnb)
Airbnb米原市にある宿泊施設。2021年8月にリノベーションを経て開業した古民家宿です。メインの寝室にはセミダブルベッドが2台。お布団と2段ベッドを利用して、最大12名まで宿泊できます。屋外では備え付けのコンロでバーベキューを。リビングのハンモックは、大人も子供も童心に返ることのできるアイテムです。
床の間には浅井家の甲冑やと火縄銃、刀のレプリカも。警備会社ALSOKと連携しているので、セキュリティ面でも安心です。
提供元:大門坂荘(Airbnb)
Airbnb米原市伊吹山の麓に佇む、築100年以上の古民家宿「大門坂荘」。囲炉裏や土間など昔ながらの造りはそのままに、近代的にリメイクされた建物です。シングルベッドが4台にお布団5組が用意され、最大9名宿泊可。集落の高台に位置しているため、抜群の眺望も楽しめます。
追加料金でテントサウナの貸出も可能。タイル張りのお風呂場もスタイリッシュなデザインの空間です。
提供元:かおりさん(Airbnb)
Airbnb比叡山の麓、棚田の広がる里に佇む古民家宿「ふぁみりえ」は1日1組限定の宿泊施設。周りを塀で囲まれているので、周りの目を気にせず自宅のように過ごせます。冬場はこたつを囲んでぬくぬくとした家族団らんを。テラススペースではバーベキューも楽しめます。
お庭では水遊びや花火も可。雄琴温泉駅からは徒歩20分でアクセスできますよ。
滋賀県には、大人数で宿泊できる開放的な施設や長期滞在可能なAirbnbがたくさん!一軒家を丸ごと貸し切って、暮らすようなステイが体験できるのも民泊ならではのお楽しみです。
Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2023年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索