熊本の人気温泉地、黒川温泉で泊まるなら源泉かけ流しの宿がおすすめ!新鮮な温泉に浸かってのんびり過ごせば、日頃の疲れも癒やせそうですね。今回は黒川温泉でおすすめの源泉かけ流しの宿をご紹介します。全室離れの隠れ宿や、館内で湯めぐりが楽しめる人気宿など、注目宿をピックアップしました!次の旅行計画の参考にしてくださいね。
その名のとおり、黒川温泉郷の最上流にある宿「源流の宿 帆山亭」。温泉街からは少し離れた場所にあり、露天風呂の上には満天の星が広がります。部屋の近くには筑後川の源流が流れ、一部の客室からはヤマメの泳ぐ姿も見えます。
すべて離れ風のつくりになっている客室は露天風呂と内風呂を備え、大浴場も含め館内で入れるお風呂は弱アルカリ性単純泉の100%自家源泉かけ流し。自然の緑に包まれて、肌にやさしいお湯をプライベート空間で堪能できます。
黒川温泉郷の中でも‟奥黒川”と呼ばれる、火焼輪知川沿いの離れ宿「里の湯 和らく」。初夏はホタルが飛び交う姿を客室から見ることもあります。長屋風の客室は全11室、1室2名限定。大人のペアまたはカップルだけが泊まれる、大人限定の宿です。
部屋ごとに趣向を凝らした客室はすべて全天候型の源泉かけ流し半露天風呂付き。静けさに包まれた大人の空間で、弱酸性低張性高温泉にゆったりと入れます。
黒川温泉郷から少し距離を置き、源流・田の原川沿いにひっそりとたたずむ温泉宿「旅館 山河」。約3,000坪もの広大な敷地を持つ温泉宿で、敷地内には立ち寄りで入れる浴場もあります。混浴風呂もありますよ。
純和風の宿ですが、客室についているお風呂はモダンなデザインの露天風呂。単純硫黄泉と、美肌の湯といわれるナトリウム塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉の2種類の自家源泉100%かけ流しの湯に、自室で入れます。
黒川温泉郷の中心地を流れる田の原川に沿う、レトロな風情の老舗宿「旅館湯本荘」。創業は江戸城で大政奉還が行われた年の慶応3年(1867年)。100年以上の歴史が外観からも感じられます。
外観は古風ですが、客室には最新機器を導入し、一部のお部屋には専用のサウナも。お風呂は大浴場で。含鉄泉と呼ばれる鉄分を含んだ源泉かけ流しのお風呂は、体の芯からあたたまります。24時間入れる貸切(家族)風呂ももちろん、源泉かけ流し。
黒川温泉発祥の地とされる地蔵堂の前、温泉郷の中心地で営業する泊食分離型の宿「お宿玄河」。食事つきプランも素泊まりも選べるので、夕食は温泉郷で、という泊まり方もできます。1名から泊まれるので女性一人旅も安心。
館内にお風呂は5種類。ひとつずつを1室貸切で入ります。どのお風呂でもナトリウム塩化物・硫酸塩泉の源泉かけ流し。地元の銘柄肉をふんだんに使った夕食など、食事自慢の宿でもあります。
黒川温泉郷の最奥部、源流の田の原川沿いに2,000坪もの敷地を持つ隠れ温泉宿「旅館 奥の湯」。広大な敷地には客室と、雪見風呂や檜風呂など9種の多彩なお風呂が点在しており、中には温泉熱を利用した室内プールも。宿泊者はすべてに24時間いつでも入れます。すべてナトリウムイオン泉・塩化物硫酸塩泉の源泉かけ流し。
和室がメインの客室は、一部が専用露天風呂付き。川沿いの自然の緑を眺めながらプライベート空間で露天風呂に入れます。
黒川温泉街から離れた奥黒川の山間にある、全8室の離れ宿「お宿 野の花」。自然の緑と風情豊かなお宿のお部屋のうち6室は、雑木林の中に点在する離れ風。ゆったりとした贅沢な間取りになっています。1室はバリアフリー仕様。メゾネットタイプ和洋室もあります。
客室はすべて檜と石造りの専用風呂付。一部は露天風呂で、どのお部屋にも源泉かけ流しの温泉が引かれています。疲労回復に効能があるとされる単純泉を、自分だけの空間で堪能してください。
黒川温泉の中心部にある木造建築の風情豊かな宿「旅館 南城苑」。全12室の客室にはすべて、一枚板のプライベートカウンターを設けており、客室からカウンター越しに温泉郷の景観が楽しめる仕様になっています。
お風呂は、客室と同じく黒川温泉の景色を一望できる露天風呂と半露天風呂を男女日替わりで。もちろん、どちらも硫酸ナトリウム塩化物泉の源泉かけ流しです。地元・阿蘇の食材をふんだんに盛り込んだ会席料理の夕食も好評。
‟ふもと”と言いながら黒川温泉郷の中心地にある、レトロな風情を醸す宿「ふもと旅館」。宿のオーナーは、黒川温泉街の名物「入湯手形」の仕掛け人としても知られています。
宿も、露天風呂や貸切風呂など11種類のお風呂を備え、館内だけで湯めぐりができるほどの充実ぶりです。一部の客室にも専用露天風呂が付いています。もちろん、すべて源泉かけ流し。
食事は、地元食材を盛り込む、女将考案の献立。素材の持ち味を活かした優しい味わいが、お風呂同様に好評です。
黒川温泉郷の入口にあたる高台に、築50年以上の木造家屋で営業する純和風旅館「夢龍胆」。宿の窓からは水車がまわる日本庭園と田の原川のせせらぎを眺めることができます。
お風呂は露天風呂から足湯までタイプはさまざま。もちろん、美肌の湯と言われる硫酸塩泉・ナトリウム塩化物泉の源泉かけ流しです。
客室の一部は、温泉街で唯一の‟お客様コーディネイト型”温泉付き離れ個室。長期滞在も可能です。お食事は宿で…なら、大好評のオリジナル創作懐石料理をどうぞ。
日本に湧く主な泉質10種類のうち7種類が湧いているとされる、熊本有数の人気温泉地、黒川温泉。温泉郷を中心に、源泉かけ流しの宿が点在しています。
中心街には「お宿玄河」や「旅館 南城苑」など、大浴場を備えた宿が多く、「ふもと旅館」のように館内で大浴場をめぐる‟湯めぐり”も楽しめます。100年以上の歴史を感じながら、最新型サウナで‟ととのう”こともできる驚きの老舗旅館「旅館湯本荘」もあります。
「源流の宿 帆山亭」や「旅館 山河」など、温泉街から離れた地に点在する宿は、離れ形式の専用風呂付客室を持つところも多く、大浴場と合わせて‟湯めぐり”ができます。静かな湯めぐりを楽しみたければ「里の湯 和らく」へ。大人だけが泊まれる大人限定宿です。
趣向を凝らした黒川温泉の宿で、自分だけの源泉かけ流し風呂でくつろぎ、大浴場で湯めぐりを楽しみ、黒川温泉を満喫しましょう!
2023年12月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索