サンマリノは、イタリア半島の中東部にある世界最古の共和国。東京の世田谷区くらいのサイズで、世界で5番目に小さな国です。今も中世の歴史が息づくスポットを抱えており“サンマリノ歴史地区とティターノ山”として世界遺産にも登録。高低差のある土地にダイナミックな城砦や趣ある街並みが残り、アドリア海も望めるビューポイントが点在しています。また、アニメ『ルパン三世 PART4』の舞台にもなった場所で、劇中のシーンと重ねながら散策するいった楽しみ方もできる観光地。
トラベルjpナビゲーターが現地取材した情報を基に、元旅行会社スタッフのトラベルjp ナビゲーター 木内つばめが、サンマリノのおすすめ観光スポットをご紹介します。
サンマリノの中心地となるのが「リベルタ広場」。広場中央にある政庁舎は、14世紀に建てられたものを模して19世紀に再建されたものです。3つの塔が載った冠を被る自由の女神像を挟み、東側にはレストランが連なり、西側には素晴らしい眺望が広がっています。
広場では、4月と10月に国旗カラーに身を包む衛兵による執政交代式、9月の共和国創立記念日には伝統衣装で行われる儀式を見学するチャンスも。イベントと滞在が重なった際はラッキー!ぜひ見学してみましょう。
<基本情報>
住所:Citta di San Marino
アクセス:サンマリノ中心部から徒歩約3分
この写真の記事を見る ≫
サンマリノのティターノ山には、有名な3つの塔(城砦)がありますが、そのうち最も古く美しいとされるものが「グアイタの塔」。11世紀に要塞として建てられ、1975年までは長年牢屋として使用されていました。
敵からの侵入を防いできた貫禄ある城砦は、今やサンマリノきっての展望スポットとして活躍中。上り坂の疲れも吹っ飛ぶくらいの眺めが待っていますよ!
<基本情報>
住所:Salita alla Rocca, 47890 Citta di San Marino
電話番号:+378-0549-991369
アクセス:サンマリノ中心部から徒歩約10分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
ティターノ山頂にある第二の砦が「チェスタの塔」。現在は中世の武器が展示される博物館となっています。鉄砲や剣などが展示されていますが、その緻密な細工が実に美しく、実際に戦いで使用されたとは信じ難いほど。
山頂という最高点にあるため、やはり眺めも抜群。どの角度で切り取っても絵になるような景色が広がり、非日常のひとときを味わえます。塔の窓からは、グアイタの塔やモンターレの塔を望むこともできますよ!
<基本情報>
住所:Salita Alla Cesta, 47890, Città di San Marino
電話番号:+378-0549-991295
アクセス:リベルタ広場から徒歩約10分
公式サイト(外部リンク)
この写真の記事を見る ≫
第三の砦となる「モンターレの塔」は、3つの塔の中で一番離れた場所にあります。林の中を抜けて突如現れる塔は、13世紀に見張り台として建てられました。中に入ることはできませんが、ここから見るサンマリノの景色も素晴らしいもの。道を外れたら絶壁から落ちる危険性があるので、くれぐれも気を付けて!
<基本情報>
住所:Salita Alla Montale, 47890, Città di San Marino
電話番号:+378-0549-991295
アクセス:チェスタの塔から徒歩約10分
この写真の記事を見る ≫
サンマリノの守護聖人・聖マリノを祀る「バシリカ・ディ・サンマリノ」は、19世紀半ばに建てられた教会。聖マリノが安置されており、厳かな空気が漂う場所です。
古典と現代の美を融合させたネオクラシック様式の建物で、教会内部の装飾やステンドグラスはもはや芸術の域。サンマリノの10セントユーロ硬貨の絵柄にもなっている建物なので、ぜひ確認してみてくださいね。
<基本情報>
住所:Piazzale Domus Plebis, 47890 Citta di San Marino
アクセス:サンマリノ中心部から徒歩約10分
公式サイト(外部リンク)
「サンマリノ・ロープウェイ」は、ボルゴ・マッジョーレとサンマリノの歴史地区を結ぶもの。移動手段としてはもちろんですが、サンマリノの絶景を見下ろすアトラクションとしても親しまれています。乗車時間は約2分、その間にアドリア海沿岸やサンマリノの街並みといった大パノラマを体感。夕暮れ時には、日中とはまた違うロマンチックな景色が眺められるので、時間を変えて複数回乗車するのもおすすめです。
<基本情報>
住所:Piazzale Campo della Fiera, 47893 Borgo Maggiore
アクセス:サンマリノ中心部から車で約8分
公式サイト(外部リンク)
イタリアにこっそりと佇むサンマリノは、まさにヨーロッパの秘境。限られた国土に純度の高い観光資源がぎゅっと詰まった宝石箱のような場所です。コンパクトな分、効率よく観光ができるのも魅力ですね。
イタリア旅行中に日帰りで立ち寄るのもいいですが、飲食店やホテルも充実しているので、宿泊して朝夕の景色を満喫するのもおすすめ。坂の多い観光地なので、歩きやすい靴で訪れましょう!
2025年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索