【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
多彩な魅力あふれる街、新宿。東口には伊勢丹やビックロをはじめさまざまなショップが林立。そして繁華街・歌舞伎町、西口には高層ビル街など、新宿と言ってもさまざまな顔があります。エリアも広大なので、どのエリアのホテルに泊まったらいいか、迷ってしまいますよね?
LINEトラベルjp ナビゲーターおすすめの新宿の人気ビジネスホテルを厳選してご紹介します。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自治体独自での緊急事態宣言発出や、往来の自粛要請をしている場合があります。また施設によっては休業していることがあります。Go To トラベルキャンペーンについても全国で一時停止となっています。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、外出の際はしっかりと感染予防対策をして行動しましょう。(LINEトラベルjp)
JR新宿駅東口から徒歩5分、西武新宿線・新宿駅から徒歩約3分、歌舞伎町の旧新宿コマ劇場の跡地に立つ「ホテルグレイスリー新宿」。駅前の大通りから小路を眺めると、屋上から覗くゴジラがホテルの目印です。ロビーからもカフェのガラス越しには、ネオンに輝く歌舞伎町を覗き込むゴジラが見えます。
女性におすすめなのは、14Fのレディースフロア。エレベーターは、カードキーをセンサーにかざさないと動きません。シンプルな室内ですが、トイレとバスルームが分かれているのが嬉しいところ。室内もとっても静かです。
この写真の記事を見る ≫
地下鉄・東新宿駅から徒歩3分、JR新宿駅からも徒歩11分の所にある「アパホテル<東新宿歌舞伎町>」。徒歩圏内に歌舞伎町やコリアンタウンなどもあり、ディープな観光を楽しみたい人にピッタリ。
写真のお部屋はシングルタイプ。快眠を追求し、ベッド幅1,420mmのアパホテルオリジナルベッド“Cloud fit”を標準設置。枕はホテルオリジナル3Dメッシュまくらの“Air Relax”を使用。掛布団も高級羽毛布団(デュベ)を使用するなど、上質な眠りを追求した寝具でゆっくり休めます。
この写真の記事を見る ≫
地下鉄・東新宿駅から徒歩4分に位置する「新宿グランベルホテル」は、日本やアジアの人気アーティストやブランド21組がデザインや設計を担当。歌舞伎町のイメージ“HIP”“エッジ”“官能的”をテーマに斬新な空間を作り上げています。
ホテルは17階建て客室数485室で、2〜16Fがスタンダードルーム(シングル、ダブ
ル、ツインなど)、1Fと12Fがロフトルーム、13〜16Fがエグゼクティブルーム、17Fがスイートルームの4タイプ。全てがデザイナーズ仕様です。
写真提供:新宿グランベルホテル
この写真の記事を見る ≫
新宿・南口方面で注目のホテルが「JR九州ホテル ブラッサム新宿」。JR九州ホテルズが満を持して東京へ進出しただけあり、九州色にあふれています。織物をイメージした外観は圧巻。相当な存在感があります。
このホテルは宿泊主体型ホテルでありながら、客室の広さ、調度品やベッドの質などへの気づかいが見られるハイクラス型ビジネスホテル。客室ベッドのそばに飾られたアートワークには九州の名所が描かれています。東京の九州、という表現がふさわしいホテルと言えるでしょう。
この写真の記事を見る ≫
東急ステイは、東京都心部に17店舗展開する宿泊主体型ホテルのチェーン。なかでも「東急ステイ西新宿」は、地下鉄・西新宿五丁目駅から徒歩3分、都庁前駅からも徒歩8分、JR新宿駅も徒歩圏内と、観光にもビジネスにも便利です。
清潔感あふれる客室は、明るいコントラストで開放感も抜群。シングルルームA以外にはミニキッチンが備えられています。客室タイプは、シングルルームA・B、セミダブルルーム、ツインルームとバラエティーに富んでいます。
この写真の記事を見る ≫
ここで紹介したビジネスホテルは、駅チカで新宿で夜遅くまで遊んでいても安心、しかも最先端を行くデザイナーズホテルや女子にも安心なレディースフロア完備、長期滞在にも便利なミニキッチン付きなど、選択肢も豊富。
歌舞伎町のど真ん中あり、西新宿の高層ビル街ありなので、目的に合ったビジネスホテルを選んでくださいね!
2018年1月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2021/4/18更新)
- PR -