東京を中心に一歩も二歩も先を行くカプセルホテルが増えています。洗練・スタイリッシュ・おしゃれ、そんな言葉がぴったりな施設。女性ひとり旅でも安心のセキュリティや、女性のニーズに合ったアメニティ。
今回はトラベルjpが自信を持っておすすめするラインナップをご紹介。東京でのお得な宿泊先としていかがですか?もはやカプセルホテルは「男性が泊まる狭い部屋の……」ではない!?
「Booth Net Cafe & Capsule」はおしゃれで便利なカプセルホテル。新宿歌舞伎町の繁華街の中にあるため立地も抜群です。ネットカフェとカプセルホテルが融合したような施設で、スタイリッシュな雰囲気。宿泊すれば7階ロビーでドリンクやソフトクリームなどを無料で楽しめます。もちろんマンガも読み放題!
5,6階がカプセルブースになっていて、女性専用カプセルへの入室にはカードキーが必要となるため安心して利用できます。化粧水や乳液セットなどのアメニティも充実、女性専用のパウダールームも完備と女性にもうれしい施設です。
赤坂サカスの裏手、飲食店が並ぶ通りに立つ「ナインアワーズ赤坂・スリープラボ」は、斬新なデザインが目を引きます。赤坂の独特な地形のおもしろさを感じてもらうため、カプセル自体が露出しているようなユニークな外観をしているのが特徴的。フロアの吹き抜けや外部に緑豊かな植栽が配置されていて、自然光がたっぷり入るため明るい印象がするのもカプセルホテルの閉鎖的な空間を覆します。 この写真の記事を見る ≫
客室は1階と2階が男性専用、3階と4階が女性専用と分けられています。4つのカプセルで構成されるキューブをランダムに配置していて、お部屋によっては街に投げ出されてるような感じがするお部屋も!スリーピングポッドは奥行きのある造りで快適そのものです。睡眠時の姿勢をサポートする枕や体圧を分散させるマットレスも用意されており、繭に包み込まれるような安心感があります。 この写真の記事を見る ≫
「狭い」と思われがちなカプセルですが、ここ「豪華カプセルホテル 安心お宿 新橋駅前店」は男性でもゆったりサイズ。幅1m、高さ1m、奥行き2mと、体の大きな外国人でも大丈夫な広さ。寝具は全てシモンズ社製で、マットレスは肉厚で高反発のものを使っています。VIPルームになると、羽毛布団などさらにグレードが高いものまで完備。ちょっとしたビジネスホテル以上の眠りが得られるかも知れないクオリティです。 この写真の記事を見る ≫
コンセントはもちろん、マルチ充電器がカプセル内に常備してあるので、手持ちの充電器がなくても携帯・スマホの充電に困ることはありません。Wi-Fiも無料。タブレットPCもカプセル内にありネット利用も問題なし。テレビは19インチと大きく、プライベートシアター気分で見ることができる、まるで秘密基地のようなスペースです。 この写真の記事を見る ≫
館内がとてもスタイリッシュで、格安なのにラグジュアリーな気分になれちゃう「ファーストキャビン愛宕山」。駅から約5分の立地なので、時間が遅くなっても安心!外観もオシャレなので、すぐに見つかります。男性フロアと女性フロアは完全に分かれており、セキュリティーカードをタッチしないと入れないようになっています。エレベーターも男女別で安心ですね。 この写真の記事を見る ≫
ファーストキャビンといえば、コンセプトに合わせて店舗ごとにスタッフの制服が変わるのをご存知でしょうか?
愛宕山の制服は、まるで高級ホテルのようなエレガントな装い。男性スタッフは皆さん蝶ネクタイをしていますが、これも初めての試みなのだとか。フロントのしつらえをみても「ファーストキャビン愛宕山」はもはやカプセルホテルの域を超えています!
この写真の記事を見る ≫
「ファーストキャビン赤坂」は1Fのテナントに青森市のアンテナショップが入っていて、赤坂にいながらにして、青森の様々な情報が受けられるというメリットもあります。夕方以降ホテルの外観を見てみると、青森市のねぶたがライトアップされ幻想的な雰囲気に。ねぶたの上に、ファーストキャビンのネオンサインがアピールするという、ちょっぴり不思議な光景がみられます。 この写真の記事を見る ≫
キャビンの種類は2つ。4.4平米のファーストクラスキャビンと、2.5平米のビジネスクラスキャビンです。部屋に鍵はかけられませんが、鍵付収納ボックスが付いていたり、大型テレビが付いていたり、ウェアやタオル、歯ブラシも用意されているので、女性一人でも安心。ダークな色を基調とした、落ち着いた雰囲気の内装も魅力的です。 この写真の記事を見る ≫
「ナデシコホテル渋谷」のコンセプトは“日本を気軽に旅する”こと。訪日外国人女性をターゲットとして、和と近未来を融合させたおしゃれで清潔な館内になっています。
カプセルの中には、空調のダイヤルとアラームが完備され、フカフカのベッドが敷かれています。さらに和柄がデザインされた簾がお部屋のアクセントになり、日本らしいオシャレな雰囲気も楽しめます。
休憩室に用意されているお茶やコーヒー、お水は飲み放題。さらにお菓子も食べ放題、パソコンも自由に使えるという、快適すぎる場所。時間に余裕がある方は、15時にチェックインして3階の休憩室で好きなだけ寛ぎましょう。
この写真の記事を見る ≫
こちらは、「ナデシコホテル渋谷」を利用するゲストが大絶賛する浴場。豊かなヒノキの香りが漂う浴場は、ゲストなら何度でも入浴できます。
日本に3人しかいないという銭湯ペンキ絵師の1人、田中みずき氏が描いた富士山の絵がある大きな浴槽は、体をウーンと伸ばしても十分な広さ。この他にも、五右衛門風呂、檜風呂など全3種類のお風呂が旅の疲れを癒やしてくれますよ。
この写真の記事を見る ≫
「ザ・ミレニアルズ渋谷」は、2017年の開業以来、多くのメディアに取り上げられた「ザ・ミレニアルズ京都」の2号店。照明とベッドで起こしてくれるアラーム機能付ポッドに加えて、国内外のアーティスト20人が手がけたアート作品にどっぷり浸れる20種類のアートポッドに泊まれます。 この写真の記事を見る ≫
夕方のサービスとして、17:30から18:30の1時間だけ、生ビールが飲み放題になります。朝食は全員無料。そしてコーヒーも飲み放題。オシャレなトースター「バルミューダ」でパンも焼けて、至れり尽くせり! この写真の記事を見る ≫
「安心お宿プレミア 新宿駅前店」は“豪華カプセルホテル安心お宿”の中でも「プレミア」を冠し、フラッグシップ店ともいえる豪華さです。“カプセルホテル”と“豪華”“プレミア”、一見相反するワードですが、実際に出向いてみると納得です。エントランスからバリのリゾートをイメージ。館内も、インテリアからBGMまでバリがイメージされており、海外リゾートとカプセルホテル、その意外な組み合わせにワクワクします。
就寝場所でもあるカプセルスペースもズバ抜けています。カプセルはスクエア型で広々、出入りもラクラクです。電子機器も業界トップクラスのものを備えているあたりもプレミア感満点。肝心の寝具は特注の無圧マットレスやシモンズを採用!
この写真の記事を見る ≫
3階のパブリックスペース(カフェ)には50インチモニターがあり、スポーツ観戦なども楽しそうです。無線LANも完備されているのでインターネット利用も可能。なんとカフェ内は“フリードリンク制”で、味噌汁やマッサージチェアまでも無料です。半個室ブースや大量のコミックまであり、ネットカフェのような雰囲気も。 この写真の記事を見る ≫
都内を中心にチェーン展開している安心お宿プレミアの荻窪店の特色は、カプセルホテルなのに豪華という点。
無料サービスやアメニティグッズも充実度が高く、荻窪店では、チェーン初の有料飲食提供も行っています。森の中をイメージしたカフェ・ダイニングスペースでは、本格的な料理やアルコールなど、クオリティの高い飲食が楽しめる他、DJブース、無料で楽しめるダーツコーナー、朝食(森の朝カレー)の無料提供なども、これまでの店舗になかった嬉しいサービスが目白押し!
この写真の記事を見る ≫
プレミア荻窪店の注目ポイントの中で、一番のトピックは“ファッションタトゥーの解禁”。カプセルホテルでは魅力的な大浴場を備えるところも多くあり、設備の充実した大浴場が目的というゲストも多くいます。そんな中、訪日外国人観光客も視野に考え、ファッションタトゥーを気にすることなくリラクゼーションを体験してほしいとの思いから解禁されたとのこと。
他にも新しい試みやサービスが満載の当カプセルホテル。そのプレミア感を一度体験してみては?
※こちらは男性専用の施設となっています。
提供元:豪華カプセルホテル 安心お宿 プレミア荻窪店
この写真の記事を見る ≫
神楽坂の次世代型ホステル「UNPLAN Kagurazaka(アンプラン神楽坂)」。1階ラウンジはスタイリッシュな内装ながら、神楽坂のフラワーショップ「小路苑」がアレンジメントしたグリーンや、おしゃれな間接照明が配置されており、温もりも感じられる空間になっています。そのおしゃれなインテリアは、まるで海外のカフェを訪れたような気分にもさせてくれます。
昼間は、バリスタによるスペシャリティコーヒーを味わえます。夕方以降は、5つ星ホテルのバーに長年勤務し、コンペの受賞経験もあるバーテンダーのカクテルを飲むこともできるんです!
ホステルの受付に設置されているPCでは、旅に関する書籍などを閲覧できる他、体験コンシェルジュという観光案内スタッフもおり、神楽坂のガイドやツアーの手続きなどをサポートしてくれたりと至れり尽くせり。
この写真の記事を見る ≫
2〜3階は客室フロアで、女性専用、男女共用のドミトリールーム、ファミリールーム、ダブルルームの4タイプがあります。シャワールームや共有のスペースも完備。おひとりさまから友人、カップル、家族まで、いろいろなシーンで利用できるのが嬉しいところですね。 この写真の記事を見る ≫
大好きな本をベッドに持ち込んで、ぬくぬくしながら本を読む。そして、ふと気付くと朝になっていた……。そんな経験ありませんか? 好きな本に囲まれながら寝落ちするのって、最高に幸せですよね。
バスタ新宿や新宿駅から徒歩圏内の場所に「BOOK AND BED TOKYO SHINJUKU」はあります。東京へ来たら一度は訪れたい、心ときめく魅惑の空間ですよ。
「BOOK AND BED TOKYO SHINJUKU」のコンセプトは、泊まれる本屋。かといって実際に本を販売しているわけではなく、お気に入りの本を読みながら寝落ちする、という“最高の眠りへのプロセス”をゲストに提供してくれます。
本棚の中に入り込んで眠るダブルサイズのベッドや、上下にシングルサイズのベッドが並んだ客室など、通常のカプセルホテルとは違った造りにワクワクが止まりません!
浅草から徒歩圏内、スカイツリーにもアクセス抜群の「蔵前」に位置する「My CUBE by MYSTAYS」の魅力は、なんといっても宿泊者目線でこだわり抜かれた安全さと快適さ!
男女別のフロアに分かれていたり、自分の宿泊階にしか出入りできないようにセキュリティがかかっているなどは勿論、女性一人旅でも安心できるように、一つひとつのキューブ内にも煙感知器とスプリンクラーが完備されているんです。見ての通り通路が広いのも、とっても魅力ですね。
この写真の記事を見る ≫
夜になると、地元蔵前&東京が誇る名品を味わえるバーがオープン。各種アルコールが揃っている他、軽食やおつまみなども用意されています。
また夜だけでなく、注目したいのは朝食ビュッフェのグレードの高さ!厨房で焼かれたこだわりのパンとクッキーは、思わず「売ってください」と言いたくなるほど美味。その他にもサラダやハム、シリアルやフルーツにヨーグルトと充実の品揃えが魅力です。
この写真の記事を見る ≫
都内でカプセルユニット型のホテルを展開している「BAY HOTEL」グループ。ピンクを基調とした明るい内装、万全のセキュリティ、アメニティの充実など、女性が安心して泊まれる内容となっています。早割プランでリーズナブルな価格になることも!秋葉原近郊で宿泊する際はぜひ検討してみては?
チェックインの際は、フロントで渡されるリストバンドキーを自動精算機にタッチすると、宿泊金額が精算されるシステム。リストバンドキーは自分自身で管理しましょう。フロントの奥や客室フロアに入る時はセキュリティーキーにもなりますので、防犯面でも安心ですね。
この写真の記事を見る ≫
館内はピンクを基調としていますが、フロアごとにトーンを変えているので少しずつ雰囲気が異なります。カプセルユニットの中は、ダークブラウンの内装でシックな雰囲気。背の高い女性でも余裕を感じる広さで寝心地も良いです。枕元付近にはUSB対応コンセント、アラーム機能、ヘッドフォンがあります。顔から胸元くらいまで確認できる鏡や小物置きもあって便利ですよ。 この写真の記事を見る ≫
秋葉原駅という繁華街に位置しながら、ビジネスホテルよりもぐっと安く、通常のカプセルホテルよりも快適に過ごすことができます。
また、周辺は日本でも有数のサブカルチャーの発信地として知られ、夜でも人で賑わう繁華街。コンビニも多いので必要なものを購入したり、レストラン・居酒屋・ファーストフードなど食事をする場所にも困りません。
この写真の記事を見る ≫
女性の旅の悩みといえば、どうしても荷物が多くなってしまうことではないでしょうか。
「ファーストキャビン秋葉原」のパウダールームは充実していますので、荷物を最小限まで減らすことが可能です。化粧水や乳液だけではなく洗顔料にメイク落としまで、たとえ忘れ物をしても慌ててコンビニに走る必要はありません。さらにドライヤーだけではなく、かさばるヘアアイロンも備え付けられています。
※2023年10月現在、臨時休業中
この写真の記事を見る ≫
東京ドーム、日本武道館、浅草、秋葉原、銀座、渋谷など都内の主要エリアへのアクセスが良好な「日本橋室町BAY HOTEL」。2階と3階が男性フロア、4階と5階が女性フロアとなっており、1階と地下1階の共有ラウンジが利用できます。
ユニットの広さは横幅1m×高さ1m×奥行2m。各フロアの入り口や夜間ロビーは、リストバンドキーで施錠管理しているので、セキュリティ面も安心です。
※2023年10月現在、臨時休業中
「ファーストキャビン羽田ターミナル1」は、その名の通り羽田空港内にあるので、使い勝手No.1といえるでしょう。コンパクトホテルなので、携帯のアラームをマナーモードに設定しなければなりません。しかし心配は無用。コンコンとキャビンのアコーディオンカーテンを叩いて起こしてくれる、モーニングコールのサービスがあるんです。
起床後は係の人に誘導してもらいながら、早朝バスで国際線まで移動できるので、飛行機に乗り遅れてしまう心配もなく、ゆっくり体を休められますよ。
この写真の記事を見る ≫
「ファーストキャビン羽田ターミナル1」では、広めのタイプのファーストクラスキャビンとコンパクトなタイプのビジネスクラスキャビンという2種類の部屋があります。
お値打ちに泊まれるビジネスクラスキャビンの方が、先に予約が埋まってしまうことが多いのだとか。キャンセル料は2日前からの発生なので、思い立ったら予約をしておくことをおすすめします。
この写真の記事を見る ≫
成田空港の「ナインアワーズ」は成田空港第2ビル直結、24時間チェックイン可能、リーズナブルとLCC早朝便を利用の方にありがたいホテルです。
チェックイン後は男女それぞれ別のドアから部屋に入ります。ずら〜っと並ぶ宇宙船のようなカプセル。男性用は71室、女性用は58室の計129室となっています。カプセルは寝てみると意外にも快適なんです。ベッドはセミシングルサイズ。幅が80センチ、奥行きが210センチ、高さが80センチと少しゆとりがあり、寝るだけであれば十分な空間です。
この写真の記事を見る ≫
チェックイン時にアメニティセットを受け取ります。スリッパ、バスタオル、フェイスタオル、歯ブラシ、館内着が入っています。旅行者にはうれしい、泊まるために必要なものは最低限揃っています。余計な準備は不要、旅の始まりや終わりにぴったりですね。 この写真の記事を見る ≫
5つの路線が乗り入れる北千住駅からすぐの「スパ&カプセルホテル グランパーク・イン北千住」。東京スカイツリーや上野、秋葉原へも出かけやすい立地です。スタイリッシュなエントランスをくぐると、館内はまるで一つの船のよう!ジェットバス付き大浴場やサウナを完備し、リラクゼーションルームではマンガも読み放題とくつろぎの時間を過ごせます。
カプセルルームは最新型のものを装備し、寝具にもこだわりが。高反発マットレスや上質な寝具でぐっすり眠れますよ。男性用、女性用それぞれ広さや液晶テレビの大きさなどが異なる3タイプがあります。出入りのしやすい横型キャビンやマッサージ機能付きリクライニングチェアのついたものなど、実にさまざまです。どれもスマホの充電に便利なUSBジャック型や無料Wi-Fi完備です!
「サウナ&カプセルホテル 北欧」は上野駅浅草口から徒歩1分。大都会の真ん中で準天然温泉“トゴールの湯”を大浴場や露天風呂で満喫できるのが自慢です。ジェット風呂やサウナなども完備し、癒しの時間を過ごせます。
5階のレストランでは、和定食や洋定食などの朝食からビールにピッタリのおつまみまで提供。リラックスルームでは液晶テレビ付きのリクライニングチェアでテレビも見放題です。チェックインからアウトまで外に出ずに過ごしても充実の時間を過ごせます。
カプセルルームは2〜4階に約200室。コンセントやWi-Fi、テレビや目覚まし時計も付いています。通常のカプセルよりも大きめに作られているので体の大きな方でもゆったり休むことができますよ。
※こちらは男性専用の施設となっています。
「ナインアワーズ 水道橋」は東京ドームのすぐ近く。スポーツ観戦やライブなどのイベント時に大活躍のカプセルホテルです。電車に乗れば新宿駅や秋葉原駅までも1本でアクセスできる好立地です。6階には開放感いっぱいのラウンジがあり、眺めも抜群!1階には福岡発のカフェ“REC COFFEE”が入っているので、コーヒー好きの方にもおすすめですよ。
シンプルな造りのカプセルルームは、男女別フロア。2平米の広さに電気コンセント、USBコンセントを完備します。スキンケアセットが付いた女性限定プランや“REC COFFEE”のモーニングセットが付いたプランなど魅力的なプランがいっぱいです。
特に女性にとっては、泊まるところに必要なのはやはり「安心感」と「清潔感」。そこに「空港にある」「駅から近い」といった要素が加わり、さらに「格安」ともなると、気になりますよね?東京のように多数の宿泊施設があればなおさらです。
今までになかったような宿泊施設が増えている昨今、カプセルホテルもホステルも民宿も、今までの枠を超えた施設が続々と登場。新しい情報をキャッチして、もっともっと東京を上手に旅しましょう!
下記の関連MEMOには、さらに東京観光に役立つ“お得”情報が多く揃っているので、出発前にぜひチェックしましょう!
2022年4月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- 広告 -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/11更新)
- 広告 -