【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
昨今は、ホテルも朝食を重視して選ぶ時代!? そんなニーズにあわせて、ホテルの朝食事情も常に変化を遂げています。そんな中でもグルメの街札幌のホテルは、朝食もレベルが高いことで有名。溢れんばかりイクラをのせた海鮮丼をはじめとした、北海道グルメの代名詞とも言える絶品メニューなどなど。そんな定番北海道グルメからひと工夫凝らしたグルメまで、多彩なメニューが揃う朝食が自慢のホテルをピックアップしました!
昨今の状況により、施設等の営業日や営業時間などに変更が生じている場合があります。各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新情報をご確認ください。また、Go To トラベルキャンペーンについては全国で一時停止となっています。お出かけの際はしっかりと新型コロナウイルスの感染予防および拡大防止対策をして行動しましょう。(トラベルjp)
「札幌グランドホテル」を語る上で忘れてならないのが朝食。トリップアドバイザーでベスト10に入り続ける常連ホテルです。
朝食会場となるレストランは3ヶ所あり、約90種類の素材と調理にこだわった和食・洋食が楽しめるビュッフェ(ノーザンテラスダイナー)、炙りやジンギスカンなど北海道らしい豪快なメニューが日替わりでいただけるビュッフェ(ビッグジョッキ)、そして日本庭園を眺めながら丁寧に作り上げた和定食や朝粥定食のいただける和ダイニング(ガーデンダイニング 環樂)と、どこも個性的な魅力があって、どこも美味しい…。
どのレストランも北海道の新鮮な食材のよさを楽しめるように調理をしているのが特徴です。さまざまなニーズに対応できるこのバリエーションの豊富さこそが人気と実力を裏付ける秘密なのかもしれません。
※2021年3月現在、ビッグジョッキは営業休止中。一部朝食の提供方法を変更しています
この写真の記事を見る ≫
「プレミアホテル 中島公園 札幌」は、「日本の都市公園100選」に認定された中島公園のそばに建つ25階建ての高層ホテル。
自慢の朝食は、5階のビストロ「ラ・プロヴァンス」で北海道各地の厳選素材を集めたこだわりの和洋ビュッフェ。中島公園に面した明るいダイニングで、木漏れ日を感じながら清々しい一日のスタートです。
ズラリと並ぶお料理は、目の前でつくる卵料理や焼き立てパン、フレッシュなサラダに日替わりスイーツ。どれも目移りしてしまうものばかり。もちろんスープカレーも。前日飲みすぎてしまった方には体に優しい「お粥」もおすすめです。
※2021年3月現在、日替わりプレート朝食の提供、前日までの完全予約制となります
ビジネスホテルとは思えない充実した朝食ビュッフェが人気の「ベッセルイン札幌中島公園」。朝食は早朝6:30から利用することができるので、早い出発の宿泊客にも優しいサービスとなっています。
一番人気のメニューが「勝手丼」。こぼれいくら、ほぐしカニ、ホタテ、イカそうめん、タラコ、甘えび、とびっこ、まぐろのたたき、松前漬、かごめ昆布の中から毎日8種類が日替わりで提供され、好きに盛り付けられるスーパー丼です。また、スープカレーなどご当地メニューも人気。80種類という豊富なブッフェに朝から大満足です。
写真提供:ベッセルイン札幌中島公園
この写真の記事を見る ≫
提供元:プレミアホテル-CABIN-札幌
https://cabin.premierhotel-group.com/sapporo/「プレミアホテル―CABIN―札幌」は、とにかく朝ごはんがおいしいことで人気。北海道産の魚介類、野菜、米などバラエティーに富んだメニューはなんと60種類!
お米は、粘りと甘みが特徴の北海道産「ゆめぴりか」。卵は、直接農家から仕入れた平飼いの卵といったこだわりよう。メニューの中でもおすすめは新鮮な魚介類で、ご飯や酢飯にお好きなだけ魚介類をのせる勝手丼(海鮮丼)が大人気!
「ホテルモントレエーデルホフ札幌」はウィーンをイメージしたホテルだけあって、朝食もやはり洋食がメインかと思いきや、和食の品揃えも豊富。ビュッフェですので、和食中心で盛り付けた方も人気のクロワッサンだけは絶対に別腹でご賞味ください。サクッサクの食感で、ヘタなパン屋さんのクロワッサンよりも格段に美味しいです。
「JRタワーホテル日航札幌」の朝食は和洋ブッフェ、和定食、アメリカンブレックファストの3つがあり、それぞれ異なるレストランで提供されます。
和食は、和定食・朝粥定食・いくら御膳のいずれかを選べます。いくら御膳は数量限定ですので、希望される場合は早めの時間に行った方が良いかもしれません。ここでは運ばれてくる料理の他、北海道産きたあかりを使ったじゃがバターや、北海道産にがりを使用した自家製豆腐などお好みで頂くことができます。また極めつけはテーブルに置かれた山中牧場プレミアム発酵バター。これを白いご飯にかけてお醤油を垂らして食べるのですが、これがもう絶品です。
客室や朝食の有無など、「ホテルマイステイズプレミア札幌パーク」は宿泊プランが多彩です。オススメは、朝食付きのプラン。
1階の「ファーム トゥ テーブル テラ」は、オーガニック野菜と道産野菜にこだわった自然派レストランとして営業中で、道産の野菜をふんだんに使った料理を提供しています。グリーンを多く配した心地いい店内では、朝食にガレットをサーブ。新鮮野菜のサラダバーも付いたハーフバイキングスタイルで、朝からたっぷりと新鮮な野菜がいただけ、幸せな気分に。もちろんほかの会場で、和定食、バイキングの朝食を選ぶこともできます。
※2021年3月現在、洋食セットまたは和食セットでの提供となります
写真提供:ホテルマイステイズプレミア札幌パーク(旧アートホテルズ札幌)
この写真の記事を見る ≫
「シャトレーゼガトーキングダムサッポロ」は札幌駅から車で30分ほどの場所にあるリゾートホテル。朝食は、とにかく身体に優しいがテーマです。数種類の生薬を使った薬膳スープはホッとするおいしさ。うどんを入れて薬膳うどんとして食べるのもおすすめです。
大手旅行サイトが主催する「朝ごはんフェスティバル」北海道大会で優勝したメニューもあり、その一つが野菜の白いプリン。北海道産のゆり根やトウモロコシなどを使用して作られたこのプリンは、スイーツのようではありますが食材本来の自然の甘さなので、パンやスープのお供に最適です。
※2021年3月現在、個人盛りおよびスタッフによる取り分けサービスとなります
この写真の記事を見る ≫
さすが美食の北海道。そしてその中心地札幌!と言いたくなるような朝食メニューを取り揃えたホテルの数々。ちょっと贅沢なホテルだけでなくビジネスホテルなどでも、そんな美味しい朝食がいただけることにも注目したいところです。
朝から豪華な絶品モーニングをいただけば、素敵な旅の一日になること間違いなし! 次の札幌ステイでは、是非「朝食」でホテルを選んでみてはいかが?
2018年1月現在の情報です。施設によっては一時的に朝食の提供方法を変更している場合もあります。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索