【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
更新日:2018/02/26 20:01
ボストンは、アメリカ・マサチューセッツ州の州都で、アメリカ建国の歴史を色濃く残す街。独立戦争にまつわる場所をたどるフリーダムトレイル、ボストン美術館、ビーコンヒル、スカイウォークなど人気観光地も目白押し。そんなボストンを楽しむならお得な料金で個性あるお部屋が魅力の“民泊”がオススメ!
Airbnb(エアビー)で予約できる民泊施設を、異なる雰囲気の7つのエリアからそれぞれ1軒ずつ厳選してご紹介!
海外渡航情報については、各種報道機関の発表や外務省、各航空会社のホームページなどで最新情報をご確認ください。(トラベルjp)
提供元:Jamesさん(Airbnb)
Airbnbボストンは地区によって異なる様々な街の表情が魅力。ダウンタウンの北、ノースエンド地区はイタリアの伝統が根付いたエリアでリトル・イタリーとも呼ばれています。この地区にあるモダンでアーティスティックなお部屋が特徴の民泊施設がこちら。最大3名まで宿泊可。Airbnbの基準や条件をクリアした“スーパーホスト”という点も安心です。
提供元:Henryさん(Airbnb)
Airbnbレンガ造りの街並みと石畳の街路が美しい地ビーコンヒル地区は、センスの良いお店が軒を連ね、街散策にも最適なエリア。この辺りに宿泊するならこちらの民泊施設がオススメ。前に遮るもののない高層マンション34階のお部屋と広いバルコニーからは、ボストン市内の素晴らしい景色を望むことができます。ジム、テニスコート、プールも利用可。このロケーションと設備でこの料金はお得。
提供元:Matthewさん(Airbnb)
Airbnbアメリカで最も古い公園 ボストンコモンがあるダウンタウンは、ボストンを象徴するエリア。アメリカ独立ゆかりの場所を巡るフリーダムトレイルの起点にもなっています。この地区にあるこちらの民泊施設は、歴史を感じさせる重厚な雰囲気のインテリアのお部屋が魅力。窓からはボストンの古い街並みを見渡すことができるのもいいですね。独立した広いキッチンもあり、長期滞在にもオススメです。
提供元:Naoualさん(Airbnb)
Airbnbウォーターフロントは、植民地の頃から交易で賑わったエリア。60年代に倉庫街が再開発され美しく生まれ変わりました。こちらの民泊施設は、倉庫街の雰囲気を今に残すレンガ造りの建物内にあり、古き良きボストンを肌で感じながら過ごせるのが魅力。ニューイングランド水族館へは徒歩10分、ボストン・レッドソックスの本拠地フェンウェイパークへも数分。海辺を散策するには格好の場所にあります。
提供元:Christalさん(Airbnb)
Airbnbボストンの南西部にあるバックベイは、パリのシャンゼリゼを摸したコモンウェルス通りがあり、ヨーロッパの香り漂うエリア。こちらの民泊施設は、ボストン中でも一番のおしゃれなストリート、ニューベリーストリート沿いにあり、大きな窓からは人々が行き交う光景を見下ろせます。レザーのソファーにウォールナットの家具、窓には古い街並み…と、アメリカらしい雰囲気に包まれた滞在はきっと想い出に深く残ることでしょう。
提供元:Davidさん(Airbnb)
Airbnbチャールズ川の対岸に広がる学園都市がケンブリッジ。ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)などがあり、学生街らしいアカデミックな佇まいが魅力。そのMITのすぐ近くにあるこちらの民泊施設は、本棚やデスクが置かれ、今でも学生が住んでいるかのような雰囲気が魅力。MITの学生になった気分で滞在してみるのも面白いかも。10階の角部屋で、窓からは美しいチャールズ川の光景を楽しめるのもいいですね。
提供元:Justin & Heidiさん(Airbnb)
Airbnbノースエンドの対岸、フリーダムトレイルの終着点であるバンカーヒル記念塔があるところがチャールズタウン。落ち着いた雰囲気で歴史の面影を色濃く残すエリアでもあります。この民泊施設は、屋上デッキからバンカーヒル記念塔やチャールズ川を渡る橋を望むチャールズタウン中心に位置。リビングと寝室とで壁の色が異なるおしゃれなインテリアも魅力。4名まで宿泊できるのでファミリーにオススメ。
ボストンの民泊施設は、古い街並みが魅力の街らしく、古き良きアメリカを感じさせてくれる雰囲気のお部屋が多いのが特徴。ボストン市民が普通に暮らしている建物に泊まれるというのも民泊ならではのメリットですね。ボストンで、アメリカ独立の歴史を肌で感じながら滞在するなら民泊にキマリ!
Airbnb(エアビー)ではこの他にもたくさんの民泊施設を検索することができるので、リンクからぜひチェックしてみてくださいね。
※掲載の施設情報は、2018年2月現在のものです。変更となる場合がありますので、詳細は必ずリンク先を確認してください。
(2022/7/1更新)