ビジネスだけでなく、観光にも便利なビジネスホテル。近年は差別化をはかるために各ホテルで様々なこだわりや工夫がほどこされ、常に進化し続けています。
でも、ビジネスホテルって、たくさんありすぎてどこに泊まったらいいのかわからない......。
そんなあなたに、旅行インフルエンサー「トラベルjp ナビゲーター」が、おすすめのビジネスホテルチェーンの特徴を詳しくご紹介します!
ゆったりとした大浴場とおいしい朝食が魅力、有名ビジネスホテルチェーン「ドーミーイン」。ベーシックブランドの「ドーミーイン」、客室タイプが充実して観光の際に利用したい「ドーミーインPREMIUM」、和風にこだわった「御宿野乃」など5ブランドを全国各地に展開しています。
特に天然温泉のあるホテルは大人気。ご当地料理、名物料理を楽しめる朝食、無料の"夜鳴きそば"など、さりげないサービスにもホッとできる、癒しとくつろぎの時間を過ごせるホテルです。
この写真の記事を見る ≫
使い勝手の良さナンバーワン「アパホテル」。駅に近いなどの好立地のほか、チェックイン、チェックアウトの手続きがスピーディーにできたり、会員プログラムのメリットやお得感もあり、リピーターも多いホテルです。
歯ブラシをはじめとする客室のアメニティの質の高さや、"ふわふわ"ながらもしっかりとしたホールド感があり寝心地抜群といわれるホテルオリジナルベッドも定評があります。
この写真の記事を見る ≫
全国最大規模でありながら安心感と快適さが特に感じられる「東横INN」。明るいロビーや客室の明るい照明が特徴のホテルです。無料の朝食は、各地の名産などにこだわったそれぞれの具材が楽しめるおにぎりをはじめ、焼き立てパン、カレー、卵焼きなど、ささっと食べられるものがメインなのも嬉しいポイント。
一部ホテルでは、主要駅や空港などからホテルまで無料送迎をおこなっており利便性も高いです。
この写真の記事を見る ≫
家族旅行、小さな子供連れ旅行なら「ベッセルホテルズ」がおすすめです。快適ながらもリーズナブルな料金の「ベッセルホテル」、高品質ベッドにこだわった「ベッセルイン」、展望浴場やラグジュアリーな雰囲気が魅力の「カンパーナ」の3タイプを展開。
なかでも「ベッセルホテル」は通常のビジネスホテルの約1.5倍の広さを持つ客室だけでなく、18歳以下のお子様の添い寝無料、駐車場無料など、嬉しいポイントばかり。ベビーカーやおもちゃなどの貸し出し品も充実しています。
この写真の記事を見る ≫
短時間の滞在ではもったいない、ホテルステイそのものを楽しめる「ルートインホテルズ」。35種類以上のブッフェスタイルの無料朝食、リラクゼーションルーム併設の大浴場、客室でのWOWOW無料視聴サービスなど、ゆったりと楽しく過ごせるポイントが盛りだくさんのホテルです。
ワンランク上の「ルートインGrand」や温浴施設などが充実の「ルートイン グランティア」など、さらにリラックスできるホテルブランドも展開。また、Pontaポイントがたまるのも魅力です。
この写真の記事を見る ≫
ビジネスホテルのなかでも特にスタイリッシュで高級志向の客層に支持されているのが「ダイワロイネットホテルズ」。
なかでもおすすめはレディースルーム。特別アメニティやイオンフェイススチーマー、フットマッサージャーなど、女性があったらいいなと思うアイテムがそろっています。
この写真の記事を見る ≫
快適な眠りとヘルシーな朝食がこだわりの「スーパーホテルズ」。客室は少し暗めの照明になっているほか、ホテルオリジナルの健康イオン水、マイナスイオンスリッパも用意されています。
また"LOHAS"をコンセプトにしており、有機JAS認定野菜を使用したサラダやオリジナルの健康応援ドレッシング5種類を用意した朝食も好評です。
この写真の記事を見る ≫
シティホテルと引けを取らない広い客室、内装や雰囲気、クオリティの高い朝食が魅力の「リッチモンドホテルズ」。高級感とあたたかみの感じられる落ち着いた雰囲気をあわせもつホテルです。
ベッドも広く、羽根ふとんが上から掛けられている"デュベスタイル"です。また、機能性の高いデスクスペース、ベッドスペースも支持されています。
この写真の記事を見る ≫
ホテルではとにかくぐっすり眠りたい、そんな人には「レム」が断然おすすめです。第一ホテルや阪急ホテルなど、幅広いタイプのホテルを展開している阪急阪神第一ホテルグループのなかでも、"眠り"に特化したホテルブランド。全客室に高品質オリジナルベッド、レインシャワー、マッサージチェアを完備しています。開放感あふれるガラスパーティションを使用した客室は、"客室ではなく寝室"がコンセプトです。
他にも選べる枕やオリジナルアロマなど、とことん快眠にこだわったホテルです。
この写真の記事を見る ≫
ビジネスだろうがプライベートだろうが、旅先でもとにかく食にこだわる、そんな人におすすめするなら「ホテル法華クラブ」。地産地消をモットーに、各ホテルその土地の食材をふんだんに使用した朝食バイキングはきっとお腹も心も満たしてくれるでしょう。
実は日本最初のビジネスホテルであり、ホスピタリティの高さはもちろんのこと、大浴場やシンプルで種類豊富な客室も人気の秘密です。
この写真の記事を見る ≫
まずはホテルに滞在できる時間を考え、どれだけコストパフォーマンスが高いかを考えると絞りやすいかもしれません。
翌日の朝、時間に余裕がありそうなら朝食が充実しているホテルを、長期出張や旅行の前後泊には、快眠やベッドにこだわったホテルを選ぶのもいいですね。
お気に入りのホテルチェーンが見つかったらポイントプログラムをぜひ利用して、お得に快適なホテルステイをしてください!
※食事の提供方法や館内施設の営業状況などが変更となる場合もあります。最新の情報は公式サイトにてご確認ください。
- 広告 -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/10更新)
- 広告 -