2025年3月22日(土)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
日本一大きな混浴露天風呂がスゴイっ!島根・玉造温泉「長楽園」
玉造温泉で、最も人気があると言われている『湯之助の宿 長楽園』は、混浴露天風呂があることで知られています。実はこの混浴風呂は、日本一の大きさを誇る『大露天混浴風呂』なんです!!混浴と聞くとムフフ・・・…
伝説の名湯!八幡平・後生掛温泉はあったかオンドル部屋で湯治体験
秋田県と岩手県の県境にある名山「八幡平」を横断する、絶景の八幡平アスピーテラインを走りぬけ、八幡平国立公園の大自然と共にひっそりとたたずむ名湯「後生掛温泉」は、一温泉一軒宿の昔からの湯治宿。「馬で来て…
500円でスパ銭が楽しめる横浜・銭湯「湯あそびひろば 葛の湯」のロイヤルって何?
家に浴室があっても、銭湯やスーパー銭湯の気持ちよさは別格。そこで、たまには違った浴場施設も行ってみたい、旅行やドライブの帰りに立ち寄りたい、浴場施設巡りが趣味、そんな方々におすすめしたいのが、横浜・泉…
23区内でお花見温泉ができる!東京・大田区の温泉銭湯「桜館」
気温がだんだんと上がってくる春先、今年の花見はどこに行こうかと悩ましい時期でもありますね。東京都大田区に、温泉にはいりながら花見ができる銭湯があるのをご存知でしょうか。大田区の門前町として有名な池上に…
奈良観光おすすめ「心霊&ミステリースポット」モデルコースで巨大霊パワーを体験
日本初の世界遺産で、世界最古の巨大木造寺院「法隆寺」。日本最古の神社「大神(おおみわ)神社、日本最古の仏像「飛鳥大仏」など、古い歴史が眠る奈良は古代ミステリーの宝庫だ。伊勢神宮や熊野本宮大社など関西の…
蔵王温泉の魅力を丸ごと解説!共同浴場、名物グルメ、おすすめ観光スポット
疲れた体を“根っこ”から元気にしてくれる、パワフルな泉質の山形・蔵王温泉。泉質はとにかく素晴らしい!では、その他には?樹氷、スキー場…ぐらいはパッと思い浮かぶけど、他はよく分からない、という方も多いの…
メディアにも出ない秘湯!福島県・湯岐温泉「山形屋旅館」でプチ湯治の旅を
茨城県との県境にほど近い、福島県塙町。山々に抱かれた町の、さらにその奥地に、『湯岐(ゆじまた)温泉』はあります。開湯からおよそ500年という古湯ですが、古文献にも多くは語られていないといいます。源泉は…
人間界に帰りたくない!南紀の巨大な洞窟温泉「ホテル浦島」で浦島太郎生活
新大阪から特急で約3時間半。和歌山県南部、南紀勝浦温泉の「ホテル浦島」があります。巨大な自然洞窟が、そのまま天然温泉になっていて、押し寄せる黒潮の荒波を眺めながら最高の温泉を楽しむことができます。自然…
化粧水のようなとろ〜り温泉!モルデンの湯ラビスタ安比高原で美肌ゲット!
岩手県にある安比高原は、スキー、ゴルフ、手作り遊園地、紅葉、牧場と春夏秋冬、老若男女が楽しめるリゾート地。ペンションが立ち並ぶ、さながらヨーロッパの高級避暑地のような雰囲気が漂う安比高原にあるのが「モ…
効果抜群の自噴湯!口コミで大人気の山梨県南部町「佐野川温泉」
山梨県・佐野川温泉は、源泉かけ流しの湯に入れ、浸かって良し!飲んで良し!の口コミで話題になっている大人気の温泉宿です。山間の少し不便な場所にあるにも係らず、休日ともなれば、たちまち入浴客で一杯になるほ…
トマトジュース色の温泉!?北茨城「鹿の湯松屋」の濃厚赤湯が凄い
茨城県というとあまり温泉の印象がないかもしれませんが、通好みのひなびた温泉が密かに存在しています。県北の北茨城市にある湯の網温泉の一軒宿「鹿の湯松屋」もそんな温泉宿のひとつ。ここの湯がかなり稀少で、日…
竹瓦温泉の砂湯で女子力アップ!毒素を出して全身ピッカピッカ!
大分県別府市は、湯煙漂う温泉の町。露天風呂、蒸し風呂、打たせ湯など、数え切れないほどの温泉施設があり、温泉好きのメッカです。特に、歴史ある重厚な建物が特徴の竹瓦温泉の砂湯(砂風呂)は体を芯から温めてく…
東京で秘湯を見つけました!檜原村の珍しい兜造りのお宿「蛇の湯温泉」
東京の最果ての山里、檜原村にある蛇の湯温泉(じゃのゆおんせん)たから荘は、日本秘湯を守る会に登録されている由緒正しき名湯旅館です。築300年を超える兜造りと呼ばれる合掌造りも見応えがあり、日本の原風景…
畳の上で入浴中!?「蓼科温泉ホテル親湯」でしか味わえないお座敷風呂で憩いのひとときを
ドラマ「あまちゃん」でアキちゃんとユイちゃんが踊っていたお座敷列車なら知っているけれど、お座敷風呂って何? そう思われる方も多いはず。普通のお風呂の床は石張りやタイルだったりして、歩くと冷たく時にはヌ…
この熱さが最高!“温泉ツウが立寄る”草津温泉共同浴場4選へ「はとバスフリープラン」で行ってみよう!
温泉好きなら一度は訪れたい「草津温泉」。湯けむりに囲まれる草津の町を歩けば、個性豊かな無料の共同浴場に巡り会えます。草津温泉は“泉質主義”を主張しているだけに、加水加温なしの「源泉掛け流し」が基本!今…
白馬村のスーパー民宿!東上館は1泊8,750円で驚くほど料理が豪華
民宿発祥の地でもある長野県白馬村には、素朴でナチュラルな居心地の良さにこだわった新民宿と呼ばれる新しいカタチの民宿があります。そんな新民宿の一つ「東上館(ひがしわかた)」は、料理が驚くほど豪華で美味し…
子連れにおすすめ♪キッズゲレンデ充実のリステル猪苗代でスキーデビュー!温泉やプールもあり!
子連れでスキーに行くのって大変ですよね。どこに行ったらよいか迷っている方にゲレンデまで徒歩0分!子供も大人も楽しめるオススメの宿をご紹介致します。福島県にある「ホテルリステル猪苗代」は、ゲレンデがホテ…
川沿いの露天風呂に入浴することのできる温泉は多いが、雄大な滝を見ながらという所はあまり多くない。そんな贅沢な温泉旅館をご紹介しよう!伊豆「大滝おおたる)温泉 天城荘」だ。目玉は何といっても「滝しぶきの…
古くは平安前期の古今和歌集などにも登場してくる仙台の奥座敷と呼ばれる秋保温泉。今回紹介する「伝承千年の宿 佐勘(さかん)」は、数ある温泉旅館の中でも、古くから秋保の湯守りとしてその名を馳せてきました。…
草津よいとこ〜♪草津温泉・湯畑周辺で高原ジョギング!5キロ完走後は無料の共同浴場へ
言わずとしれた名湯・草津温泉。中心となる湯畑はいつでも賑やかですが、少し離れただけで高原の爽やかな風景が広がっているのです。そんな草津の高原の風を浴びながら、湯畑を出発して約5キロ、1時間程の気軽にで…
鹿児島・宮之城温泉のデザイナーズ旅館「手塚ryokan」は、癒しと寛ぎの非日常空間!
鹿児島県の北西部にある薩摩郡さつま町宮之城温泉。温泉発見時期は文政年間(1818年〜1829年)頃と伝えられています。昭和47年(1972年)温泉街に沿って流れる川内川の大水害によって街のほとんどが流…
絶景展望台も!福井・あわら温泉「政竜閣」で関西の奥座敷を満喫
「あわら温泉」と表記されることも多い福井県の芦原温泉は、「関西の奥座敷」と称される北陸随一の名湯!74もの源泉を有し、旅館ごとに泉質・泉温が違うのが大きな特徴です。今回ご紹介する「政竜閣(せいりゅうか…
海鮮もりもり勝手丼に大満足!温泉も入れるプレミアホテル-CABIN-札幌
札幌市内では珍しい鉄分を多く含む温泉がある「プレミアホテル-CABIN-札幌」。すすきの駅より徒歩7分とアクセス抜群の立地ながら、疲労回復・美肌効果がある本格派の温泉で旅の疲れを癒してくれます。朝ごは…
白銀の世界から燃えるような紅葉まで!富山「立山黒部アルペンルート」四季折々の魅力
20mにも迫る雪壁が聳え、「雪の大谷ウォーク」を堪能できる春、清々しい風が吹きわたり遠くまで立山連峰を見渡せ、夜には満天の星空に包まれる夏。そして、燃えるような真紅の紅葉が広がる秋。北アルプスをわたる…
空色の温泉!福島・高湯温泉「安達屋旅館」の30m混浴露天が気持ちいい!
福島市街地から車で約30分。福島市にある吾妻山をくねくね進んだ先にあるのが、高湯温泉です。高湯温泉は、硫黄などをたっぷり含んだ源泉で、効能も多彩。湯治という形で、江戸時代から栄えてきました。にごり酒の…
森の奥にワイルドな温泉が!山形蔵王「ヴァルトベルク」夏季限定野天風呂に入ろう
蔵王連峰の西麓に位置する蔵王温泉。冬の樹氷やスキーのイメージが強いですが、初夏から秋にかけては清涼な山の空気に癒される高原リゾートとしても人気です。そんな清々しい空気を感じながら浸かれる野天風呂が、「…
ワンちゃんと一緒に温泉に!鹿児島・藺牟田池畔「CoCoフォレいむた」の貸切風呂はペットと入浴できる!
愛犬家にとって旅行計画を立てる際、ワンちゃんと一緒に泊まれる宿はないか?また散歩出来る散策路は?ドッグランは?ペット温泉は?ペットとの食事は?などなど様々な悩みがあると思いますが、そんな愛犬家の「困っ…
別府の共同湯を彷彿!宮崎の小別府?京町温泉は公衆浴場が面白い!
言わずと知れたおんせん県大分。その中核をなす別府には共同浴場、旅館、ホテルなど形態の異なる温泉が数多くあります。特に共同湯は古くから地域に親しまれてきたアジのある施設が多く別府温泉の魅力のひとつとなっ…
ベンツでお出迎え、ハーゲンダッツ食べ放題!伊豆高原「坐漁荘」
伊豆高原の高台、浮山温泉の原生林の中に建つ「ABBA RESORTS IZU - 坐漁荘(ざぎょそう)」は、到着から出立までの滞在時間をありとあらゆる「おもてなし」で満たしてくれる高級温泉旅館です。2…
2つの源泉からなる23種類のお風呂!草津「季の庭」は宿に居ながら湯めぐり三昧
湯宿「季の庭(ときのにわ)」は、湯畑がシンボルで日本三大名泉として全国的に有名な群馬県草津温泉にあります。この宿の魅力は何といっても、二つの源泉からなる23種類ものお風呂と、全室露天風呂付きの落ち着き…
国立公園内で1泊1万円!大分「久住高原荘」は天然温泉付きの国民宿舎
熊本県との県境にある大分県の久住町は、くじゅう連山や阿蘇山など、たくさんの山に囲まれた町です。今回ご紹介するのは、久住町にある国民宿舎「久住高原荘」。おんせん県大分にある宿ですから、もちろん天然温泉付…
- 広告 -