2023年12月7日(木)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
静岡おでんはココで食べよう!青葉おでん街・青葉横丁で絶対行くべき人気店
静岡市民が愛してやまない「静岡おでん」。JR静岡駅の近くには、青葉おでん街と青葉横丁という2つのおでん街があります。1960年代のレトロな横丁には、赤ちょうちんを掲げたおでん屋さんがズラリ!どこも10…
大阪の下町歓楽街「十三」を冒険しよう!安心の厳選4店はココ!
関西圏以外の人は、この珍しい数字だけの地名「十三」を「じゅうそう」と読めないのではないでしょうか。京阪神の大動脈・阪急電鉄の梅田駅から2つ目の駅。京都・神戸・宝塚への分岐点である十三は、歓楽街として名…
浅草で絶対に外せない食べ歩きグルメ15選!行列必至のスイーツも
東京を代表する観光地「浅草」。見所も多いですが、食べ歩きグルメの宝庫としても有名です。今回は安くて美味しい定番から行列必至の人気グルメまで、おすすめの15選を一挙にご紹介!浅草に行くなら必見ですよ!
並ぶ「老祥記」並ばない「老祥紀」はどっちがうまい?!神戸南京町発祥の「豚まん」を食べ歩き!
神戸南京町(中華街)といえば、おいしい匂いがあちらこちらから漂う食べ歩きのメッカ。中でも人気なのが、神戸南京町の中心地「南京町広場」にある豚饅頭専門店「老祥記」です。フワッフワの生地の中から肉汁がじゅ…
ジューシーな魅力に思わず感動☆神戸B級グルメ「豚まん」名店紹介!
神戸といえばパンやスイーツの名店が目白押しですが、「豚まん」も有名なことを知っていますか?(関西では、肉まんのことを豚まんと呼びます)できたてホカホカ、湯気が上がる豚まんをほおばるのはまさに至福の瞬間…
違いを知れば楽しい!京都最古の上賀茂神社×下鴨神社で最強パワースポット巡り
京都最古の神社とされる「上賀茂神社」と「下鴨神社」。両社は“賀茂神社(賀茂社)”と総称され、どちらも古代豪族「賀茂一族」の氏神を祀っています。京都三大祭りの一つで、京都最古のお祭り「葵祭」も両社のお祭…
千本鳥居の他も見て!京都・伏見稲荷大社で最強の裏パワースポット巡り
初詣や外国人観光客で人気の京都観光スポット、伏見稲荷大社。最大の見どころは、ずらりと連なる美しい朱色の「千本鳥居」。ですが、華やかな表の世界とは別に、裏スポットがたくさん!そこで、伏見稲荷大社で、おす…
レトロ自販機の聖地!群馬「ドライブイン七輿」が絶滅危惧種すぎる!
レトロ自販機とは、うどんやトースト、ハンバーガーなど昭和40〜50年代に開発された食品自動調理販売機のこと。今やこのレトロ自販機も絶滅寸前と言われていますが、中四国や北関東を中心にまだ現役で活躍する姿…
秋田限定のバナナボートとまるごとバナナの違いとは?たけや製パンの工場直売所で激安に!
丸ごと一本のバナナをスポンジとホイップクリームでくるりと巻いたまるごとバナナ。そのまるごとバナナの元祖といっても過言ではない「バナナボート」が秋田県にあります。秋田県人のソウルフード「バナナボート」と…
塩原温泉「スープ入り焼きそば」!釜彦&こばや食堂・2大名店を徹底解説!
6種7色の名湯の地・栃木県塩原温泉のご当地グルメと言えば「スープ入り焼きそば」!醤油ラーメンのスープにソース焼きそばがドーンと入る、何とも奇抜なこの「スープ入り焼きそば」。本当に美味しいの?と疑う気持…
那覇に何時に到着しても、美味しい沖縄があじわえる! 24時間休みなく営業し、沖縄らしい独特なメニューが特徴の食堂と地元でも人気な沖縄そば専門店を4店舗ご紹介します。どの店もアクセスしやすい場所なので、…
八王子は、東京都心部へ40分足らずで行くことができ、甲府・諏訪方面へのアクセスも便利。観光の拠点として便利なのはもちろんですが、八王子ならではのご当地グルメが豊富なのをご存じでしたか?古くから伝承され…
『月曜から夜ふかし』で絶賛!本場宮崎のおいしいチキン南蛮3選
もはや日本全国で定番のおかずとなったチキン南蛮ですが、その発祥は宮崎県ということをご存知でしょうか。現在、宮崎県では数えきれないほど多くの店舗でチキン南蛮を食べることができますが、中でも元祖と言われる…
名古屋のご当地グルメと言えば!ご存知「味噌カツ」!さっくり揚がったトンカツに赤みその濃厚ダレをかけたこってり、ガッツリの名古屋メシの代表格です。ガイドブックに載る超有名店はもちろん、地元の人々に愛され…
京都ラーメン界のパワースポット!聖地「たかばし」で老舗の名店ダブル参り
多彩な名店がひしめく京都の地にあって、長年にわたり人気を保ち続け、全国的にも名の知られた2軒のラーメン店。京都ラーメンの歴史を担ってきたといっても過言ではないそれらが隣り合って存在するという、世にも稀…
これぞTHE徳島ラーメン!生卵無料のラーメン屋「東大」で本場の味を
近年全国的に認知度がじわじわと高まっている徳島のご当地ラーメン。生卵が載っているというのが最大の特徴ですが、その卵が無料で食べられるお店もあるということをご存知でしょうか。東大は徳島ラーメンのTHE定…
沼田PA(上り線)は「お好み焼き」が絶品!広島のご当地B級高速グルメ
広島の、ご当地B級グルメといえば「お好み焼き」。本場だけあり、高速上でも本格的な味が楽しめます!中でも、広島IC隣りの沼田PA上り線(広島県広島市安佐南区)の「お好み焼き」コーナーが断然おすすめ。利便…
大阪なんば「551蓬莱 本店」で食い倒れ!豚まん&限定メニューも
「大阪は肉まんじゃなくて豚まん」「豚まん言うたら551」と、大阪人に長く愛されている551蓬莱の豚まん。大阪土産で食べたことがある人も多いことでしょう。自宅で食べる豚まんも良いけれど、やっぱりできたて…
昭和映え!香川「大川オアシス」はレトロさが本気すぎるドライブイン
うどん県香川のさぬき市にあるドライブイン「大川オアシス」が、昭和風レトロな雰囲気を味わえると話題沸騰中です。急激な人気のため現地担当者も驚きを隠せないほど!そんな昭和映え満載のレストランの人気メニュー…
大阪コリアンタウンの韓国グルメ・コスメ・お土産を丸ごと解説!
大阪の鶴橋と桃谷(生野)にあるコリアンタウンは、ここは韓国の市場?と見間違えるほど韓国気分を味わえる場所。特に、桃谷駅から徒歩10分ほどにある生野コリアンタウンには、通り沿いに、韓国B級グルメやスイー…
「稲葉浩志さん想い出ロード」で岡山・津山の聖地めぐりモデルコース
2018年9月にデビュー30周年を迎える稲葉浩志さんを育んだ、岡山県津山市。津山市は、岡山県北部に位置する歴史と文化の街。津山市内の稲葉浩志さんゆかりの地をめぐる「稲葉浩志さん想い出ロード」が人気です…
温泉や海の幸、四季の花火大会等で人気の静岡県熱海市。来遊者の年齢層が高めの観光地ですが、錦ケ浦山頂の天守閣風建造物「熱海城」には、実は若者や子供が楽しめる地下遊戯室が存在します。まるでゲーセンのように…
まるで料亭!滋賀の豪華すぎる「天下一品」は限定メニューも人気
京都発祥のラーメン店「天下一品」。独特のこってりスープは芸能人のファンも多く、いまや関東をはじめ各地に支店があります。その中に1件だけ、セレブ気分になれる料亭風の店舗があるのをご存知ですか?滋賀県信楽…
京都・嵐山の超穴場!ボートで渡る琴ヶ瀬茶屋で味わう楽園気分!
嵐山は国内外から多くの旅行客が訪れる京都屈指の観光地。いかにも京都というスポットが多く、基本的に飲食店もそれに準じたイメージですが、なかにはちょっと変わったお店もあります。特にスゴいのが琴ヶ瀬茶屋とい…
妻沼聖天山だけじゃない!埼玉「熊谷駅周辺」の街歩きスポット5選
日本有数の暑い街として知られる、埼玉県熊谷市。その熊谷には、国宝指定の「歓喜院聖天堂(妻沼聖天山)」があります。縁結びのパワースポットとして人気の観光地ですが、熊谷駅から10キロほど離れた場所にあり、…
黒い?安い!ボリューミー!!「太田焼きそば」人気店を食べ歩き
「焼きそばの街」を掲げる群馬県太田市。街のあちこちで「太田焼きそば」ののぼりが目に入ります。今回ご紹介するのは、この「太田焼きそば」の食べ歩き。インパクト大の通称「黒焼きそば」を提供する岩崎屋を中心に…
- 広告 -