2023年12月7日(木)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
チョコレートと言えば、小さい頃から駄菓子屋で、大人になってからはコンビニで目にする「チロルチョコ」がおなじみではないでしょうか。福岡県田川市には、そんなチロルチョコの製造工場と行列のできる直営アウトレ…
関西国際空港第2ターミナルビルの免税店・お土産・食事・リムジンバス情報をまるごと解説!
LCC専用の関西国際空港第2ターミナルビルは、Peach(ピーチ)と春秋航空の国際線専用のターミナルビル。日本初のウォークスルー型免税店エリアにある初出店のブランドやフライト前に食べたい抹茶スイーツカ…
大阪駅で買えるキュートな大阪土産12選!女子土産はルクア大阪で!
JR大阪駅直結のルクア大阪は、ファッションやグルメ以外にもお土産にぴったりの可愛いルクア大阪限定商品が勢揃い!「ヒトツブカンロ」の大阪限定パッケージ、「パパブブレ」の大阪限定キャンディー、大阪の野菜を…
ねねの道ぶらり散策ガイド!美しい石畳の道は京都東山随一の人気スポット
ねねの道は一年を通じて観光客が絶えない京都東山随一の人気散策スポットです。こちらには高台寺などの人気観光寺院や甘味処、趣ある旅館などが建ち並び、歩くだけでも京都らしい古都の風情を満喫できること間違いな…
京都人が行列をつくる名物の餅・団子5選!下鴨神社発祥のみたらし団子も!
京都には、寺社仏閣が多くありますが、お参りのもう一つの目的は門前町の餅や団子ではないでしょうか。京都には下鴨神社そばのみたらし団子の発祥の店や、昔ながらの味わい深いお餅、京都でしか味わえない黒みつ団子…
甲州市塩山「ころ柿のカーテン」柿の天日干しを巡るおすすめコース
毎年11月になると山梨県甲州市塩山の松里地区では、柿の天日干しがおこなわれます。その光景はまるで軒下につりさがるオレンジ色のカーテンのよう!「枯露(ころ)柿」と呼ばれる特産の干し柿を作っているのです。…
話題沸騰!岐阜大垣「みずのいろ」「ASATSUYU」の予約方法
華やかなパステルカラーでありながら、はかなげな和の佇まいがある。岐阜県大垣市の老舗和菓子店「つちや」のお菓子「みずのいろ」が、SNSや雑誌で話題です。店舗販売のみの完全予約制なので、旅行前から準備が必…
絶対買いたい本店限定オリジナルシウマイ。崎陽軒本店ショップで横浜土産を!
横浜名物シウマイの崎陽軒、その本店ショップは横浜駅チカにあります。本店でしか買えない限定シウマイや限定スイーツがあり、崎陽軒ファンには見逃せない場所です。「崎陽軒のシウマイ」は横浜土産として定番の人気…
日本一の男性シンボルを祀る千葉「大鷲神社」でNHK紅白へ出演祈願!?
千葉県印旛郡栄町にある「大鷲神社」の御祭神は、アメノヒワシノミコト、オオナムチノミコト、スクナビコナノミコト、それにヤマトタケルである。今回はその本殿の壁板にある「琴を奏でる彫刻」の不思議なパワーと、…
福岡「チロルチョコ アウトレットショップ」人気の秘密と購入のコツ
皆さんお馴染みの“チロルチョコレート”。日本でロングセラーとなっているお菓子です。その日本初の工場直販店である「チロルチョコ アウトレットショップ」が、福岡県田川市にあることはあまり知られていません。…
道後温泉でみかんジュース飲み比べ!お土産も見つかる「10FACTORY」
人気の観光地・道後温泉で楽しみたいグルメといえば、愛媛みかん!様々なお店で味わえますが、「道後でみかん」なら絶対外せないお店があります。それがみかん専門店「10FACTORY(テンファクトリー)」。他…
マイスター工房八千代の名物巻きずし 北播磨山中の1日1500本に行列も
ボリュームたっぷりの名物巻きずし。それでいて価格もお手頃。兵庫県のほぼ中央、北播磨と呼ばれる山に囲まれた多可町八千代区に名物巻きずし「天船巻き寿司」で行列ができる店「マイスター工房八千代」がある。その…
初常設スイーツも!東京駅「グランドキヨスク東京」がリニューアル
JR東京駅構内の「グランドキヨスク東京」が、東京駅でニーズの高いギフト(お土産)の専門店としてリニューアルオープン!人気の定番東京土産に加え、栃木県那須発の人気スイーツ「いとこのラスク」や弘乳舎TOK…
お茶の本場は宇治!お土産で買いたいお茶パウダー(粉末)ベスト3!
京都の宇治といったら「抹茶」や「緑茶」で有名ですよね。たとえば、コンビニなどで目にすることが多いお茶のペットボトル、サントリーの「伊右衛門」シリーズのお茶は、宇治の露製茶(福寿園のお茶)を使っているこ…
国内なのに免税店!?『DFSギャラリア沖縄』を便利に楽しむ旅のポイント!!
那覇空港からモノレールで約20分「おもろまち」駅直結の『DFSギャラリア沖縄』。沖縄県外への旅行者ならパスポート無しで免税ショッピングを楽しめる、国内で唯一の免税店です。世界の一流ブランドが130以上…
のっぽにイタリアンロールも!静岡「三島駅」ご当地土産オススメ5選
伊豆の玄関口として知られる静岡県三島。三島にある駅「三島駅」は東海道・山陽新幹線のこだま・ひかりが停車、かつ伊豆箱根鉄道・駿豆線の始発駅です。鉄道を使って伊豆地方を旅行しようという方に馴染みのある駅で…
定番vs.新商品!外国人旅行者にも人気の北海道の空港土産!!
北海道の食材を使ったお菓子は北海道旅行のお土産に欠かせないマストアイテム!北海道菓子土産は、新千歳空港のみならず、成田や羽田の国際線空港での取扱いもされています。素材の味を楽しめる日本を代表するお土産…
給食ランチは必食!山梨・三代校舎ふれあいの里「おいしい学校」で八ヶ岳南麓の宝物と出会う
山梨県北杜市に、日本で唯一「明治・大正・昭和」に建てられた校舎が現存する「三代校舎ふれあいの里」があるのをご存知でしょうか。今回ご紹介するのは、昭和校舎を活用している「おいしい学校」。おいしい学校は、…
- 広告 -