2023年12月7日(木)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
新幹線から「富士山」みたい!座席・時間・撮影ポイント徹底解説!
富士山を見ると幸せな気分になったり、何かいいことが起こりそうな予感がしたりするのが日本人。特に山頂からすそ野まできれいに見られたときは幸運そのもの!そんな日本人の心のふるさと「富士山」は東海道新幹線の…
ご縁のある方だけが辿りつける!?富士山二合目の金運神社こと「新屋山神社」の行き方とお参り手順
霊峰として信仰を集めてきた富士山。富士吉田登山口の近くに知る人ぞ知る“金運”を授けるパワースポットがあることをご存知でしょうか。ただ、こちらの神様までの道は、とにかく分かりづらい!!ご縁がないと辿りつ…
山梨「ほったらかし温泉」あっちの湯とこっちの湯の違いを徹底比較!
「ほったらかし温泉」は日本一の絶景露天風呂とも口コミで伝わる山梨県の温泉。富士山と甲府盆地の眺望に訪れた多くの人が感動!ところでほったらかし温泉には「あっちの湯」と「こっちの湯」という二つのお風呂があ…
皆さんは富士樹海の中に、多くの都市伝説を生み出した不思議な集落があるのをご存知でしょうか?その名も精進集落。「樹海に迷い込んだ人々が作った集落」や「国の極秘実験施設」等、ネット上では様々な憶測が書き込…
小田原市「関東の富士見百景」見晴台で曽我梅林と大パノラマを堪能
小田原市と富士山の直線距離は、箱根を挟んでわずか40キロほど。市内各所からの富士山の眺望は素晴らしく「関東の富士見百景」に選定されています。特にお勧めしたいのが、2月上〜下旬にかけて特産の梅の花ととも…
「日本平夢テラス」富士山を一望!静岡屈指の360度大パノラマを堪能しよう
「日本平夢テラス」は、静岡市の日本平山頂に建つスタイリッシュな展望施設。日本平は、国の名勝であり、日本観光地百選コンクールで1位を獲得したことがあるほどの景勝地。日本夜景遺産にも認定されています。「展…
空と海と富士山の絶景!西伊豆スカイライン〜西天城高原 牧場の家
「西伊豆スカイライン」は、静岡県伊豆市の戸田峠〜土肥峠間の稜線上を通る道路。見晴らしが良く、富士山や駿河湾を望むことができる絶景ラインとして人気!現在は県道127号線の一部として、無料で通行できます。…
カチカチ山が実在?!山梨「天上山公園」ロープウェイにのって富士山を堪能!
「カチカチ山」のお話は、誰もが子供の頃から知っているお話しではないでしょうか。「カチカチ山」という山が、実在するとは思ってもみないとは思うのですが・・・、実は山梨県の河口湖を見下ろすことのできる「天上…
富士山しらす街道へGO!極上「田子の浦しらす」が食べられる店3選
田子の浦漁港(静岡県)から西に続く街道は、特産品の「田子の浦しらす」を食べられる店や販売店が続き、"富士山しらす街道"の愛称で親しまれています。「田子の浦しらす」は、「ほかのしらすが食べらない!」と言…
国内唯一 布とアートの祭典「FUJI TEXTILE WEEK2023」富士吉田で開催
富士山とレトロな街並みが、観光客に大人気の山梨県下吉田商店街。こちらでは、今年で3回目となる布と現代アートの祭典「FUJI TEXTILE WEEK 2023」が、2023年12月17日(日)まで開催…
富士山を拝む!最強のパワースポット「山宮浅間神社」〜富士宮市〜
日本で唯一ここだけ! 富士山自体を「神」として祀った「山宮浅間神社」。古代からの富士山信仰を留めた神聖なる神社です。そんな場所で祈ればきっとご利益があるはず!と言うことで、富士山世界文化遺産の構成資産…
市役所が穴場!富士山絶景スポット「富士宮展望ギャラリー&富士ミエルラ」
日本の象徴として国内外に知られる富士山。その優美な姿は、見た人すべての心を魅了し続けます。富士山麓では、素晴らしい眺めが堪能できる富士山ビュースポットが点在。その中でも、富士山の麓にある「富士宮市役所…
フォレストアドベンチャー・三島スカイウォークはジップライン×爽快絶景
静岡県の「三島スカイウォーク」は富士山の見える日本一長い歩行者専用吊橋。その絶景ぶりはご存じの方も多いと思いますが、2018年夏、新たにロングジップスライドやアスレチックパーク、ログハウス「tree …
富士山で食べる山小屋グルメ一挙公開!意外な組み合わせにびっくり
日本一の山・富士山に登るとき、長丁場の登山に備えて、食料や水をどのくらい持っていけばいいのか、悩む人も多いことでしょう。そんな不安をちょっとでも解消できればと、実際の山小屋で食べた食事を一挙公開!「え…
平成25年に世界文化遺産に登録された富士山。近年は日本人だけでなく、アジアを中心に外国人観光客から絶大な人気で、旅行者が大挙して訪れます。春の花、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季を問わずその絶景…
泊まれるシルバニアファミリーの家が実在した!静岡「キャンピカ富士ぐりんぱ」
標高1,280m、富士山2合目の遊園地“ぐりんぱ”に併設されたキャンプ場「キャンピカ富士ぐりんぱ」には、シルバニアファミリー好きにはたまらないコテージがあります。赤い屋根と温かみがあるログハウスは、シ…
静岡・沼津観光が便利に!無料レンタサイクル「ぬま輪」で巡るお勧め観光スポット
静岡県の沼津は、東京から新幹線で1時間半、在来線でも2時間半で行ける近さ。海の幸や富士山を臨む雄大な風景が魅力です。しかし、JRの駅は観光地の集まる海辺からは2qほど離れ、バスの本数も少ないなど、公共…
伊豆・三津浜「安田屋旅館」は太宰治が「斜陽」を執筆した超老舗!
伊豆半島の西の付け根、静岡県沼津市。その駿河湾沿いの静かな港町・三津浜(みとはま)に建つのが、数寄屋造りの純和風旅館「安田屋旅館」。そのたたずまいは、他とは一線を画しています。それもそのはず創業は約1…
富士山がご神体!富士宮市「富士山本宮浅間大社」を巡るポイント
見る人すべてに感動を与えるパワースポット・富士山。その南麓に位置する「富士山本宮浅間大社」は、富士山をご神体とする、全国1,300余の浅間神社の総本宮です。主祭神は、木花之佐久夜毘売命。大変美しい女神…
千変万化の絶景!山梨・富士五湖から世界文化遺産の富士山を見よう!
山梨県の富士山麓に位置する富士五湖は、山中湖、河口湖、精進湖、西湖、本栖湖の総称で、多くの芸術作品や信仰・文化を育んできた富士山の景勝地です。富士五湖越しに眺める富士山は、それぞれ特徴も異なり、千変万…
古くから信仰の対象と芸術の源泉でもある日本最高峰・富士山は、その姿が美しいのは言うまでもありませんが、富士山からの眺めも絶景の宝庫です!今年の夏は、登山者だけが味わえる感動的な風景を求めて、富士登山を…
千葉内房は優秀な冬のデートスポット!イルミ&富士見おすすめ5選
千葉県で冬のお出かけ先を探すなら、イルミネーションと富士山をセットで楽めるスポットがおすすめ!実は房総半島の東京湾沿い「内房」は、その全域が優秀な富士見スポット。かの有名な葛飾北斎「富嶽三十六景」や歌…
富士山のビュースポットとしても有名な田貫湖(静岡)は、豊かな自然に恵まれた富士箱根伊豆国立公園内に位置し、風光明媚という言葉がピッタリ! そんな田貫湖から変化に富む富士山を眺めてみませんか?今回は田貫…
「風景美術館」と評される静岡「日本平ホテル」はその名の通り、パノラマウィンドウに広がる富士山、三保の松原などの絶景がとても有名です。それに加えて魅力は「食」にも。駿河湾の海の幸を中心とした旬のネタを使…
天体ドーム付!山梨「ロイヤルホテル八ヶ岳」で満天の星空に出会う
日本一の山岳景観を誇り、日本有数の星空スポットとして人気の山梨県北杜市、八ヶ岳南麓高原エリア。そんな八ヶ岳の魅力を存分に楽しめるのが「ロイヤルホテル八ヶ岳」。なんとホテルの屋上には展望デッキがあり、壮…
これぞ日本!新倉山浅間公園で見る桜・忠霊塔・富士山の大絶景!
日本の春といえば、桜。毎年春には日本中の桜スポットが多くの花見客で賑わいます。今回ご紹介する「新倉山浅間公園」は、全国各地に数多ある桜の名所の中でも、特に日本らしい桜風景が楽しめることで近年大人気のス…
静岡県の伊豆半島に位置する金冠山と達磨山。2つの山を結ぶ約4キロのルートは、富士山や駿河湾を眺めながらハイキングが楽しめます。自然に囲まれながらハイキングをして、帰りは修善寺の温泉で疲れを癒す日帰り旅…
山梨「道の駅なるさわ」無料博物館や散策路、温泉ありで盛り沢山!
山梨県鳴沢村にある「道の駅なるさわ」は山梨と静岡を結ぶ幹線道路沿いにあり、立ち寄る人も多い人気の道の駅です。山梨土産を販売する物産館をはじめとして、無料の「なるさわ富士山博物館」や、日帰り温泉施設「富…
横浜ロイヤルパークの絶景クラブラウンジで夜景と富士山に感動!
日本で一番高い場所に位置するホテル「横浜ロイヤルパークホテル」。スカイリゾートフロア「ザ・クラブ」に宿泊すれば、当然日本一高い場所にあるクラブラウンジで過ごすことができるという特別な体験ができます。富…
“静岡らしさ”全開!「大淵笹場」で楽しむ茶畑と富士山の絶景!
みなさんは静岡と聞いて何を思い浮かべるでしょうか?日本一の高さ、3,776m!誰が何と言おうとやっぱり富士山?…正解です!それとも生産量日本一!静岡と言えばお茶?…どちらも正解ですね。今回はそんな“静…
富士山×紅葉!山梨・鳴沢村「紅葉台展望レストハウス」へハイキング
富士山と樹海を見晴らす標高1,100mほどの山の尾根に、絶好の展望台があるのをご存知ですか?山梨県鳴沢村の「紅葉台展望レストハウス」です。紅葉(例年11月上旬が見頃)と、360°の展望台として有名です…
綺麗な富士山で癒され度120%!隠れ家的古民家カフェ「無上帑」!
雄大な富士山の麓にある静岡県富士市。そんな自然豊かな景観な場所に颯爽と建てられているのが、今回自信を持ってご紹介する古民家風の素敵カフェ「無上帑(むじょうどう)」です。こちらのカフェは、久保田野園とい…
山梨・北口本宮冨士浅間神社は、霊峰・富士山の北麓に位置し、古から富士山との結び付きが強い由緒ある聖地です。富士山・吉田口登山道の起点でもあり、富士山信仰の中核をなしてきました。境内は、豊かな杜という表…
元祖いちご狩り発祥の地!静岡の聖地久能山で石垣いちご狩り体験♪
駿河湾に面した静岡市の久能海岸沿いを走る国道150線は、通称「いちご海岸通り」と呼ばれるほど、いちご栽培が盛んなエリア。全国の観光いちご狩りの発祥の地ともいわれ、およそ12月から5月までの長い期間、た…
- 広告 -