2018年4月19日(木)のアクセスランキング
京都最強の縁切り神社!「安井金比羅宮」は悪縁を切り良縁を結ぶご利益さん
京都市東山区にある「安井金比羅宮」(やすいこんぴらぐう)は「縁切り神社」とも呼ばれる人気パワースポット!縁切りを願う絵馬がたくさんあって怖いという方も多いですが、良縁にも効果があるご利益さん(パワース…
千本鳥居の他も見て!京都・伏見稲荷大社で最強の裏パワースポット巡り
初詣や外国人観光客で人気の京都観光スポット、伏見稲荷大社。最大の見どころは、ずらりと連なる美しい朱色の「千本鳥居」。ですが、華やかな表の世界とは別に、裏スポットがたくさん!そこで、伏見稲荷大社で、おす…
阿蘇「上色見熊野座神社」の神秘的な雰囲気は…まるで異世界への入口!
熊本県の阿蘇にある有名なパワースポットの一つ、上色見熊野座神社。映画『蛍火の杜へ』の舞台として描かれ、SNSでは「神秘的な異世界への入り口」と話題を集めています。話題の中心となったのはその参道ですが、…
静岡・寸又狭「夢の吊り橋」が絶景すぎる!ミルキーブルーの湖が美しい
目を奪われるほど美しいミルキーブルーの湖に架かる「夢の吊り橋」。静岡県川根本町にある自然豊かな寸又峡を象徴する絶景スポット。また、足がすくむような橋の真ん中で、恋を願えば叶うといわれる?パワースポット…
京都・最強パワースポット「京都・大原・三千院」観光で訪れる前に読んでおきたい最強ガイド
恋に疲れた一人旅の女性。訪ねたのは「京都・大原・三千院」。高貴な人が世俗を離れ、仏の道に入った寺院です。門跡寺院(もんせきじいん)とも呼ばれ、苔の庭園がひときわ美しく、桜や紅葉の名所。アジサイやシャク…
「チバニアン」って何?千葉県市原市「地球磁場逆転期の地層」はこんなとこ!
東京から至近、千葉県市原市の養老川沿いに「地球磁場逆転期の地層」があります。約77万年前に地球の磁場(N極・S極)が最後に逆転したことを証明する地層なんですよ。今後の国際機関の審査を経て、地質時代の区…
良縁&恋愛成就、運気アップ!京都の最強パワースポット神社・寺5選
恋愛も仕事も就職も、人との出会い。深い歴史の眠る京都には縁を結び、運勢や運気をアップさせる強力なパワースポットが数多くあります。そこで京都の最強パワースポット・ランキングでも、特に霊感の強い人には「見…
大阪サムハラ神社のお守り指輪がスゴイ!入手困難な指輪の入荷日は?
地図を見ると大阪の中心部にカタカナで表記された不思議な神社が。サムハラ神社。この不思議な響きの四字に誘われるように訪れると、そこには神秘的な気を湛える小さな神社が。弾除け神社として、出兵の折には多くの…
歴史は15000年!?阿蘇「幣立神宮」はスピリチュアルな隠れ宮
熊本県山都町。阿蘇の山にほど近く、九州のおへその辺りに位置する場所に幣立(へいたて)神宮があります。この神社の名前を聞いたことがない、という方も多いのではないでしょうか。それもそのはず、ここは「隠れ宮…
滋賀「白髭神社」は絶景パワースポット!湖上の鳥居は近江の厳島だ!
日本一の大きさを誇る滋賀県・琵琶湖の北西。そこに、世界遺産・厳島神社を彷彿とさせる光景から”近江の厳島”と呼ばれる「白髭神社(しらひげじんじゃ)」があります。琵琶湖の中に大鳥居を構える絶景だけでなく、…
御守り指輪の大阪「サムハラ神社」一年でたった4日間の特別な日とは…
神字で表される「サムハラ神社」は大阪の中心部にあり、地図ではカタカナ表記されます。強力なパワースポットとして人気ですが、その人気に拍車をかけたのが厄除けの御神環(御守り指輪)。入荷してもすぐに欠品の人…
再始動した箱根・大涌谷の現在。規制解除&ロープウェー全線運行も!
火山活動によって立ち入り禁止となっていた大涌谷園地が、2016年7月より一部のエリアを除いて規制解除となりました。合わせて、一部区間のみの運行となっていた箱根ロープウェーも全線運行に。これにより、箱根…
雨でも平気「テーマパーク」のような名古屋大須商店街の歩き方5選
名古屋の中心地にある大須商店街。東の万松寺と西の大須観音は1610年の名古屋開府後、徳川家康の命により現在地に移転しました。約600m四方の歴史と伝統ある門前町商店街です。賑わいを失った時期を克服し電…
話題沸騰中!伊東市のリアルゆるキャラ「どんどろ人形」に逢いに行こう!!
全国各地のゆるキャラが一堂に集まり、年に一度「ゆるキャラグランプリ」が開催されるなど、空前のゆるキャラブーム。ブームに乗るかのように伊東市では「どんどろ人形」が再ブレイク中! かつて、伊東温泉の土産と…
大阪おすすめパワースポット神社&お守り!サムハラ、安倍晴明、堀越、難波八阪神社
指輪の形をした幻のお守り(御神環)。陰陽師、安倍晴明の家紋と同じ「五芒星ペンダント」。厄除けで人気の「うろこ柄」のお守り。恋鯉(こいこい)お守りも。大阪で今、最も人気のパワースポット神社が「サムハラ神…
「鏡絵馬」で美人祈願!京都・河合神社は女性の為のパワースポット!
数多い京都のパワースポットでも注目度が赤丸上昇中の神社があります。その名は「河合神社」。実はユネスコ世界文化遺産・下鴨神社の摂社の一つで、女性にとってのご利益がもりだくさん! まさに女性の為にあるよう…
福財布のご利益に期待!京都「御金神社」は金運のパワースポット
お金持ちになりたい。そんな願いをお持ちなら京都の御金神社へのお参りがおすすめ!御金と書いて「みかね」と読み、その字の通り、金運にご利益があるパワースポットとして注目されています。境内で授与されている福…
出雲大社、一から四まで全ての鳥居をくぐり縁結びのご利益アップ!
神話の国・出雲の中心となる出雲大社、正式には「いづもおおやしろ」と言いますが、旧暦の十月、全国から八百万(やおよろず)の神々が出雲に集い、縁結びの神議(かむはか)りが行われる事から、この地方では神在月…
御朱印が凄い!天狗だらけのパワースポット、栃木・古峯神社(ふるみねじんじゃ)
栃木県の古峯ヶ原(こぶがはら)にある古峯(ふるみね)神社。霊験あらたかなパワースポットとしても有名な神社ですが、御朱印を集めている人たちの間ではこの神社の御朱印が凄すぎると話題になっています。一体どん…
三峯神社で運気UP!関東最強パワースポットで「白いお守り」を入手せよ
埼玉県、奥秩父の深く険しい山の中にある「三峯神社」。ここは自然の気が満ち溢れる関東最強のパワースポットです。2012年、三峯神社の石畳に突如現れたのが、赤い目の「龍神様」。金運上昇とツキを呼ぶこむ三峯…
実は意外に知られていない!世界遺産、京都・上賀茂神社の最強パワー&ご利益スポット!
世界文化遺産に登録され、国宝と重要文化財の宝庫でもある上賀茂神社。京都でも最古とされる歴史と格式を誇る神社で、京都の春の風物詩であるあの「葵祭」でも有名です。賀茂氏の氏神を祀っている点において同じ端を…
伊豆山神社の参拝は「本宮社」へ行ってこそ!頼朝・政子ゆかりのパワースポットの歩き方
静岡県熱海市の「伊豆山神社」は、鎌倉幕府初代将軍となる源頼朝と北条政子の恋の舞台として有名。強運守護のほか、縁結びや恋愛成就の神様として人気があります。実は、本殿からさらに山道を登り、「本宮社」まで行…
あの堂本剛も呼ばれた!奈良のパワースポット天河大辨財天社(天河神社)
奈良の最強パワースポットが奈良県天川村の「天河大辨財天社」(天河神社)。日本三大辨財天の一つに数えられる天河神社は、芸能の神として知られ、タレントの堂本剛さんも参拝。スランプから脱出し、優れた曲を作り…
縁結びの効果倍増!「東京大神宮」×「赤城神社」2社参りで恋愛運UP
飯田橋・神楽坂周辺にある“東京のお伊勢さま”として有名な「東京大神宮」は、縁結びのパワースポットとして女性に人気ですよね。ところで東京大神宮のほか、この地域には、女性の願いを叶えてくれると話題の「赤城…
ご縁のある方だけが辿りつける!?富士山二合目の金運神社こと「新屋山神社」の行き方とお参り手順
霊峰として信仰を集めてきた富士山。富士吉田登山口の近くに知る人ぞ知る“金運”を授けるパワースポットがあることをご存知でしょうか。ただ、こちらの神様までの道は、とにかく分かりづらい!!ご縁がないと辿りつ…
恋占い〜運命の赤い糸のお守りまで!福岡「竈門神社」は恋愛の後押しが目白押し!
西鉄太宰府駅からバスに乗って約10分。終点で降りると「竈門(かまど)神社」の入口です。縁結びで有名なこちらの神社の境内には、恋の行方を占う岩をはじめ、まだ見ぬ人との縁を求めて出逢いを祈る木、そして運命…
世界一の釈迦涅槃像!福岡・篠栗町の「南蔵院」はご利益スポット満載
福岡県篠栗町に位置する、篠栗四国霊場の総本寺で、第一番札所でもある『南蔵院(なんぞういん)』。ここの1番の見どころはなんといっても世界一大きいとされる巨大『釈迦涅槃像(しゃかねはんぞう)』。このスケー…
結局どこがどう凄い?京都・下鴨神社の本当の見所&パワ―スポットとは
世界文化遺産に登録され、上賀茂神社と並んで京都最古と言われる歴史を誇る下鴨神社(賀茂御祖神社)。最近はパワースポットとしての人気が高いことでも知られていますが、実はまだまだ一般的には知られていない隠れ…
日本最大のパワースポット「伊勢神宮」の中でもさらにパワーがみなぎるスポットはココ!
伊勢神宮では、20年に一度、社殿をはじめとする神々のお側近くにお納めするものすべてを新たに作り変える「式年遷宮」が執り行われます。千三百年にわたり続けられ、日本古来の伝統文化を継承している伊勢神宮は、…
京都・天橋立「真名井神社」、ここはパワースポットを超えた「聖地」だ!
日本三景の一つ、天橋立にある籠神社は元伊勢とも呼ばれる由緒正しき神社です。その籠神社の奥宮にあたるのが「真名井神社」。天橋立にありながら、観光客にはあまり存在を知られていません。しかし、そんな真名井神…
“いいね”量産!「八坂庚申堂」は京都最強インスタ映えスポット
SNS映えするスポットが数多く点在している京都ですが、中でもダントツ人気なのが東山にある「八坂庚申堂」です。境内を彩る「くくり猿」がカラフルでとってもポップ!そんなくくり猿と着物姿が絶妙にマッチし、タ…
兎だらけのパワースポット・浦和「調(つき)神社」でツキを手に入れろ!
地元では「つきのみやさま」の愛称で親しまれている調神社(つきじんじゃ)。月と同じ読み、と云うことから月待信仰と結びつき、月神の使いである兎が守り神になりました。狛兎はもちろん、手水や社殿、御朱印帳まで…
すべてが“うさぎ”のパワースポット!京都・岡崎神社で縁結び&厄除け
すべてが「うさぎ」。狛犬ではなく、「狛うさぎ」。招き猫ではなく、「招きうさぎ」。京都の岡崎神社(京都市左京区岡崎)は、うさぎ好きの方におすすめのパワースポットです。敷地内の至るところに、うさぎたち。「…
2018年4月19日(木)のアクセスランキング
- PR -