【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
2021年1月15日(金)のアクセスランキング
新型コロナウイルス対策による観光施設の営業・休業情報【1月16日更新】
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、日本各地のテーマパーク、動植物園、水族館、ミュージアムなどで営業時間の変更、休業などの措置が取られています。各地域のおもな観光スポットの営業情報をまとめました。※2…
冬の「旭山動物園」期間限定ペンギンの散歩と水中トンネルは必見!
北海道の中央に位置する旭川市「旭山動物園」は、日本最北の動物園です。毎年冬になると、期間限定で「ペンギンの散歩」が行われます。12月中旬から雪解けの3月までは、午前と午後から2回、3月からは午前1回開…
横浜から鎌倉・天園までハイキング!「六国峠ハイキングコース」
横浜・金沢文庫から鎌倉・天園までを結んだ「六国峠ハイキングコース」は、江戸時代によく歩かれていた周遊路。自然と歴史に溢れ、四季の花で彩られる金沢自然公園を通り抜けていく、楽しいハイキングコースです。京…
東かがわ市の「しろとり動物園」が自由すぎる動物園として大人気!
自由すぎる動物園として、脚光を浴びている動物園があるのを知っていますか?それが今回紹介する、しろとり動物園です。もともとは四国にあるひっそりと人気のあった動物園なのですが、TVなどのメディアで紹介され…
スノーモンキーに会える!長野・地獄谷温泉の雪猿と雪見露天風呂
スノーモンキー(snow monkeys)で有名な「地獄谷野猿公苑」は、長野県の冬を代表する世界的な観光地です。雪の中で露天風呂に入浴する野生の猿(雪猿)が、赤い顔を一層真っ赤にして入浴。見ている人ま…
南紀白浜の幻スイーツ!福菱本店限定のお菓子「生かげろう」って?
一日売り上げ四万個・TVでも人気の紀州銘菓「かげろう」に本店限定スイーツが! その名も「生かげろう」、地元の人でもなかなか食べられない幻のお菓子なのです。また実は「かげろう」にはアイス版もあるのですよ…
伊豆シャボテンヴィレッジで超快適グランピング!伊豆高原 大室山の絶景
2020年2月、伊豆高原の「伊豆シャボテンヴィレッジ」にグランピング施設がオープン!伊豆屈指のリゾートエリアに位置し、美しい大室山を望む最高のロケーションです。"ホテル並みの快適さを備えたラグジュアリ…
イケメンゴリラに「あーっ」と絶叫するサルも!名古屋市東山動植物園はキャラ立ち動物の宝庫
愛知県名古屋市にある東山動植物園は、約500種類という日本で最も多くの種類の動物を飼育しています。園内にはコアラやゾウといた人気動物のほか、イケメンゴリラのシャバーニ、メディアでも話題の「あーっ」と絶…
名物は流しカワウソ!市川市動植物園のコツメカワウソたちに会いにいこう!
千葉県の市川市動植物園は、市川大野駅の北東に広がる大町公園の一角にある小さな動物園。小動物を中心とした展示が多く、中でも話題なのがコツメカワウソの展示です。多数のメディアで紹介された「流しカワウソ」は…
180匹の「モルモット」に大人も大興奮!井の頭自然文化園で可愛いに揉まれちゃおう
井の頭自然文化園は東京・武蔵野市と三鷹市にまたがる動物園。主にペンギンやアジアゾウ(通称はな子)フェネックスといった可愛らしい動物を多く飼育していることで有名です。中でもちょこまかして可愛い存在、18…
「キモ」さ絶好調!!昆虫に支配された「多摩動物公園」の凄過ぎる実態とは
東京都にその所在を置く「多摩動物公園」。この動物園、ライオンバスやオランウータンのスカイウォークが有名ですが、実は、世界でも稀なオゾマシク気持ち悪い場所ということはご存知ですか?多摩動物公園の名スポッ…
子連れで旭山動物園に行くなら!「旭川パークホテル」が絶対におすすめ
子どもを旭山動物園に連れて行ってあげたい。そう思っている親御さんは多いことでしょう。キッズルーム付きの「旭山動物園号」などで札幌から日帰りすることもできますが、時間を気にせず動物園を楽しめる旭川泊もお…
赤ちゃん続々!「那須どうぶつ王国」スナネコやレッサーパンダも
可愛いスナネコの赤ちゃんが連日大人気の「那須どうぶつ王国」。2020年10月8日には、もふもふシッポとヨチヨチ歩きが超絶可愛いレッサーパンダの赤ちゃんと、ママの背中に乗ったつぶらな瞳のミナミコアリクイ…
期間限定!3時間だけ出現する「幻の砂浜」で潮干狩り(岡山県倉敷市)
岡山県倉敷市児島の瀬戸内海に、毎年4月〜8月の大潮の期間限定で「幻の砂浜」が出現するのをご存知でしょうか?一日に約3時間、沖合1キロ程の海の中に現れる「幻の砂浜」は潮干狩りや磯遊び、夏休みなどの自由研…
尾瀬のような風景も!市川市「大町公園」は動物園やアスレチックなど見どころ満点
東京に隣接する千葉県市川市にある「大町公園」は、北総線の大町駅近くから、市川市動植物園方面まで細長く南北に延びる長さ1.3キロほどの自然あふれる公園です。豊富な湧き水に恵まれたこの地にはたくさんの動植…
象だけじゃないゾウ!千葉「市原ぞうの国」でエサやり&触れ合い体験
千葉県市原市にある「市原ぞうの国」は、象の国内飼育数No.1を誇る“ゾウの楽園”。迫力満点かつ愛らしい“ぞうさんショー”は必見です!象に乗ったり、象の鼻にぶら下がったり、他の動物園ではできない体験も!…
野鳥が放し飼い!?地味にすごいネオパークオキナワの魅力とは?
「ネオパークオキナワ」は、沖縄県名護市にある名護自然動植物公園のことです。様々な動物に触れ合うことができる単純な動物園としての顔を持ちながら、世界的にも希少な野生生物を保護し、繁殖させている国際種保存…
「伊豆シャボテン動物公園」距離感ゼロ!カピバラやレッサーパンダとふれあい体験
「伊豆シャボテン動物公園」は、静岡県伊東市の大室山の麓にあるテーマパーク。動物とサボテンを中心としており、驚きの近さで可愛い動物たちとふれあい、エサやりができるのが大きな魅力。全国で大人気の「カピバラ…
動物園で国内5位の人気!埼玉・東武動物公園の進化が止まらない
埼玉県宮代町にある東武動物公園。2018年には、動物園として入園者数が国内5位と発表されるなど大人気!人気の理由は、開園以来ずっと進化を続けているハイブリッド・レジャーランドであること。動物園・遊園地…
「嵐山モンキーパークいわたやま」は外国人に大人気!でも人間が檻に入るの!?
京都でも指折りの観光地である嵐山に、外国人観光客に大人気のスポットがあります。それは「嵐山モンキーパークいわたやま」です。野生のニホンザルを間近で見られ、しかもエサを手渡しであげることができるというこ…
動物園とは檻の中にいる動物たちを眺めて楽しむ場所だと思っていないだろうか?そんな常識を打ち砕くのが、静岡県の伊豆にある体感型動物園「iZOO(イズー)」だ!日本最大の爬虫類・両生類の動物園で、ゾウガメ…
丘の上に突き出した首長竜の頭、森のあちこちに住まうトリケラトプスやステゴザウルスといった恐竜たち。草原には牙をむく肉食恐竜とまさにジュラシックパークさながらの光景が眼前に広がります。ここは映画の世界?…
無料の動物園が沖縄うるま市に!卵スイーツも絶品「ミニミニ動物園」
沖縄県うるま市のズケラン養鶏場敷地内にある「ミニミニ動物園」は、動物園なのに何故か無料なんです!それというのも、動物好きのオーナーが趣味で集めた動物たちを気軽に見てもらいたいという思いで作っちゃったか…
アドベンチャーワールドは和歌山県の白浜町にある、動物園、水族館、遊園地が一体となったテーマパーク。広い敷地の中で、伸び伸びとした動物たちの様子を間近で観ることとができるんです!アドベンチャーワールドと…
日帰りバスプランで白浜!パンダバスでアドベンチャーワールドへ!
和歌山・白浜のアドベンチャーワールドのパンダ達に会いたい!でも時間も予算も少ない!おすすめは大阪から白浜までの日帰りバス。格安で大阪駅からそのまま白浜・アドベンチャーワールドの前まで行ける高速バスの旅…
「姫路セントラルパーク」サファリエリアのおすすめポイント特集
兵庫県姫路市にある「姫路セントラルパーク」。関西では「姫セン」という愛称でお馴染みで、2019年の春には創業35年を迎えました。甲子園球場約48個分という広大な敷地では、約190種1200頭羽以上の動…
親子で楽しむ!子連れファミリーの静岡市観光1泊2日モデルコース
「次のお休みどこか連れてって!」と子どもにおねだりされて出かける約束をしたけれど、どこに行ったらいいか考えるのが面倒…とお嘆きのパパ・ママ。静岡市があるじゃないですか!東京からも名古屋からも新幹線で1…
北海道・層雲峡「層雲閣グランドホテル」自慢の渓谷露天風呂やお食事
層雲峡は北海道のほぼ中央に位置し、大雪国立公園に抱かれた渓谷にある温泉郷。石狩川を挟み24Kmの断崖絶壁が続きます。冬のイベント「氷瀑祭り」でも有名です。「層雲閣グランドホテル」は、層雲峡温泉を開拓し…
世界のサボテン1500種が集まるテーマパーク!! 100種類の動物達もおまちかね伊豆シャボテン公園
伊豆高原、大室山のふもとに広がる伊豆シャボテン公園。1500種類の世界のサボテンは見ごたえありです!! 100種類の動物達もおまちかね。「檻のない動物園」をコンセプトに、自由に行動する動物達をまぢかで…
ミニ動物園もある自然公園。週末はカワセミのすむ横浜・大池公園へ!
相鉄線「南万騎が原駅」から徒歩10分。住宅地とゴルフ場に囲まれた閑静な郊外の一角に、こんもりと木の葉の繁る公園があります。正式名称は『こども自然公園』ですが、通称の『大池公園』の方が有名なようですね。…
動物&遊園地の最強コンビ!東武動物公園(埼玉県)で丸一日楽しもう
埼玉県の宮代町にある東武動物公園は、広大な敷地内に動物園、遊園地、プール等を有する「ハイブリッドレジャーランド」。動物園では約120種の動物に会える他、イベントが盛りだくさん。猛獣におやつをあげたり、…
Oh!Lovely!!長野・温泉猿に萌える「地獄谷野猿公苑」
あぁ〜極楽ごくらく。温泉は人々を天国に導きます。古より愛される旅の目的地です。しかしながらその極楽スポットは、なにもヒトだけに与えられた楽園ではありません。ここでは、温泉に浸かるサルの姿が悩ましい長野…
元祖カピバラ温泉!伊豆シャボテン動物公園「カピバラ露天風呂」
カピバラ温泉の元祖といえば、伊豆シャボテン動物公園の「元祖カピバラの露天風呂」。開催期間は毎年11月下旬から4月上旬までですが、真冬が断然おすすめ。寒い日には温かいお湯の有り難さが増し、カピバラがいい…
宮城県の蔵王に、キツネとふれあえる夢のような場所があるのをご存知でしょうか?その名も「宮城蔵王キツネ村」。近年ジワジワと人気が出てきている隠れた話題のスポットです。犬のように元気に走り回っているかと思…
宮様も惹かれた名勝!三島「楽寿園」・富士山の雪解け水が湧き出す公園は見所でいっぱい
楽寿園(らくじゅえん)は静岡県三島駅南口前にある、「水の都」三島を代表する緑豊かな市立公園です。その歴史は明治23年、小松宮彰仁親王が小浜池の美しさに惹かれ、池泉回遊式庭園と別邸を造営したことから始ま…
日本でここだけ!「のんほいパーク 豊橋総合動植物公園」は4つの充実した施設が一緒に楽しめる!
愛知県豊橋市に、「動植物公園」と「自然史博物館」が一体化した日本でも唯一の公立の施設「のんほいパーク 豊橋総合動植物公園」があります。見逃せないのはその充実度とリーズナブルな入場料。約40ヘクタールの…
五郎丸ポーズ?北海道「函館市熱帯植物園」の温泉に入るサルがかわいい
温泉に入るサルといえば、「スノーモンキー」として海外でも話題になった長野県の地獄谷野猿公苑が有名ですが、北海道にもその愛らしい姿で人気を集めているスポットがあります。それが、函館市熱帯植物園で冬期間だ…
2021年1月15日(金)のアクセスランキング
- PR -