【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
2021年1月20日(水)のアクセスランキング
新神戸から5分の楽園!「神戸布引ハーブ園」をまるっと楽しむ歩き方ガイド
神戸布引ハーブ園は神戸市街からすぐ行ける日本最大級のハーブ園。豊かな自然の美しさを存分に楽しむことのできる、まさに天空の楽園です。その広い園内の歩き方、見るだけじゃないハーブの楽しみ方、癒しのハーブス…
2012年に「実在する世界の美しい場所10」、そして2015年にはアメリカCNN「日本の最も美しい場所31選」にも選出され、その絶景がSNSや口コミで拡散されて話題の『河内藤園』。花の見頃がGW(4月…
隈研吾デザインの絶景カフェ!熱海「COEDA HOUSE」で海とひとつに
熱海の温泉街からすぐ、海を借景にした花の楽園「アカオハーブ&ローズガーデン」に、海と空を一望する絶景カフェ「COEDA HOUSE」が誕生しました。設計を手がけたのは、新国立競技場のデザインで知られる…
あしかがフラワーパーク「光の花の庭2020」イルミネーション5年連続日本一!
あしかがフラワーパークのイルミネーション「光の花の庭」は、日本三大イルミネーション認定・イルミネーションアワード5年連続日本一。その美しさの秘密は、花を知り尽くしたスタッフたちが企画デザイン・施工まで…
フランス本家が唯一公認!高知県北川村「モネの庭」マルモッタン
高知県東部の北川村に印象派の巨匠クロード・モネが愛したフランス・ジヴェルニーのモネの庭から世界一唯一その名を名乗ることが公認された北川村「モネの庭」マルモッタンがあります。園内にはモネが夢見た青い睡蓮…
東京の新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」花とデジタルのアートも
2020年3月、東京都内にオープンした新感覚のエンターテインメント型フラワーパーク「HANA・BIYORI」。遊園地「よみうりランド」に隣接し、東京の街並みを一望できる高台に位置します。園内では四季折…
2012年5月、名護市中山にオープンした新名所「やんばる憩いの森」。1億年前から生息している巨大なシダ植物(ヒカゲヘゴ)の原生林を、気軽に散策することができる観光施設です。ジュラシックパークに迷い込ん…
まるで桜図鑑!!350種1,000本の桜が咲く「日本花の会・結城農場」
日本人が愛する桜の奥深さを再発見できる、茨城県結城市にある「日本花の会・結城農場」を紹介します。農場内の桜見本園には、国内外から収集した桜350種1,000本が咲き誇ります。静かに桜を愛でる最高のお花…
尾瀬のような風景も!市川市「大町公園」は動物園やアスレチックなど見どころ満点
東京に隣接する千葉県市川市にある「大町公園」は、北総線の大町駅近くから、市川市動植物園方面まで細長く南北に延びる長さ1.3キロほどの自然あふれる公園です。豊富な湧き水に恵まれたこの地にはたくさんの動植…
「伊豆シャボテン動物公園」距離感ゼロ!カピバラやレッサーパンダとふれあい体験
「伊豆シャボテン動物公園」は、静岡県伊東市の大室山の麓にあるテーマパーク。動物とサボテンを中心としており、驚きの近さで可愛い動物たちとふれあい、エサやりができるのが大きな魅力。全国で大人気の「カピバラ…
黄金の蛹!由布島で日本最大のチョウ「オオゴマダラ」を見よう!〜沖縄
沖縄県、八重山諸島にある西表島。その西表島に隣接する由布島は島全体が大きな植物園になっています。島へ渡る際に水牛車に乗ることでも有名です。そんな由布島でぜひ目にしてほしいのが、日本最大のチョウ「オオゴ…
人気スポット六甲山!「神戸市立森林植物園」なら都会から近くで 国際港都のでっかい自然
山と海の間に街が広がり、都会でありながら自然も豊かな神戸。背後に連なる六甲山にはいくつもの見所が揃っています。そんな六甲山でぜひ行ってもらいたいのが神戸市立森林植物園。四季を通して絶え間なく見頃の花が…
日本でここだけ!「のんほいパーク 豊橋総合動植物公園」は4つの充実した施設が一緒に楽しめる!
愛知県豊橋市に、「動植物公園」と「自然史博物館」が一体化した日本でも唯一の公立の施設「のんほいパーク 豊橋総合動植物公園」があります。見逃せないのはその充実度とリーズナブルな入場料。約40ヘクタールの…
冬の浜名湖畔に煌めく100万球のイルミ!「はままつフラワーパーク」2020
四季折々の花が咲く「はままつフラワーパーク」では、「フラワー・イルミネーション」を2020年12月27日(日)まで開催。100万球のイルミネーションが園内を華やかに彩ります。見どころは、なんといっても…
堀切菖蒲園だけじゃない!東京下町のしょうぶ沼公園はハナショウブの見本市
5月中旬〜6月初旬に見ごろを迎えるハナショウブは江戸時代の葛飾堀切で品種改良された歴史から、堀切菖蒲園(葛飾区)が有名ですが、足立区の「しょうぶ沼公園」も負けてはいません。見本市のように多種多様なハナ…
「伊豆シャボテン動物公園」サボテン狩りやカピバラとのふれあいも!
「伊豆シャボテン動物公園」は静岡県伊東市にある公園で、中型の動物のほかに温室に植えられた熱帯植物があります。入場料を払えばどれも見放題ですが、特にカピバラと触れ合えるコーナーは園内でも一番人気で、子供…
歴史に温泉、グルメと絶景!浜松1泊2日で巡る王道モデルコース
浜松市は静岡県のほぼ西端に位置し、海あり山あり湖ありの観光都市。うなぎ以外にも牡蠣やとらふぐなど海の幸も豊かで、浜松餃子も名物です。湖畔の舘山寺温泉周辺には、動物園や植物公園に遊園地、湖上を渡るロープ…
日本が誇る魅惑の庭園「鈴鹿の森庭園」失敗しない来園ポイントも!
毎年2月中旬から3月の下旬頃まで多くの来園者の心を虜にする庭園「鈴鹿の森庭園」が2020年もオープンします。早春の澄んだ空気の中、鈴鹿山脈をバックに約200本もの美しいしだれ梅が咲き誇る様は、まさに人…
おやゆび姫もびっくり!180万株のチューリップが咲き乱れるなばなの里
三重県桑名市にある「なばなの里」はウィンターイルミネーションがゴージャスなことでも有名ですが、四季折々の花々が美しいことでも知られています。3月下旬から4月下旬にかけては、一面のチューリップ畑に感動し…
関東三大イルミネーション徹底比較!!「あしかがフラワーパーク」「東京ドイツ村」「江の島・湘南の宝石」
夜景のプロお墨付きイルミネーションとも言える「関東三大イルミネーション」。2012年、全国3500人の夜景鑑賞士へのアンケートと7つの検証項目により、「あしかがフラワーパーク」「東京ドイツ村」「江の島…
日本一長いバラの回廊を歩こう!ハイジの村「バラ祭り」山梨・北杜市
山梨県北杜市にあるフラワーセンター・ハイジの村は、アルプスの少女ハイジをイメージしたテーマパークです。園内は季節に合わせた花で彩られ一年中楽しめる所ですが、最もオススメの季節と言ったら何と言っても6月…
幸せを呼ぶフクロウと間近で触れ合える、富士花鳥園(富士山西麓)
富士山西麓の朝霧高原にある「富士花鳥園」。ここは、1年中1200株の満開のベゴニアに囲まれ、フクロウをはじめとするインコなど鳥たちを間近で見ることができる、「花と鳥の別天地」と言われる場所。手を伸ばせ…
新千歳空港にも近い!「イコロの森」はセンス抜群なノースガーデン!!
札幌に来たから北海道らしい花溢れるガーデンを見たい!写真を撮りたい!と思う方、たくさんいらっしゃると思います。しかし、よく紹介されている有名ガーデンのほとんどが旭川・富良野・十勝方面で札幌から行くには…
都内最大規模の「バラフェスタ」!神代植物公園で鮮やかな花々を楽しもう
東京都調布市にある神代植物公園は、唯一の都立植物公園です。園内には約4800種、約10万株の植物が植えられており、一年を通して草花を楽しめます。大噴水を囲むように広がるばら園は都内最大規模を誇り、植え…
家族みんなで楽しもう!静岡「掛川花鳥園」はグルメやスイーツも充実
静岡県西部、東名高速道路の掛川インターチェンジを降りてすぐに位置する「掛川花鳥園」には、広大な温室に色とりどりのお花が咲き乱れ、様々な鳥たちが暮らしています。季節や気候関係なく年中楽しめ、お出かけにぴ…
宍道湖畔にある松江フォーゲルパーク。そこでは普段見ることができないような南国の植物や鳥たちと触れ合うことができます。バードショーやペンギンショーなどのイベントもあり1日中楽しめる施設となっています。そ…
植物館が一面のクリスマスの世界に!淡路島「奇跡の星の植物館」
ハロウィンが終わるとクリスマスソングが各地で流れだし、イルミネーションが寒くなる夜に暖かく輝き出します。数あるクリスマスイルミネーションの中でもおすすめしたいのが、淡路島にある「奇跡の星の植物館」です…
イルミネーション全国一位!日本夜景遺産「あしかがフラワーパーク」が凄すぎる
栃木県南西部に位置する足利市には、世界中から注目されているテーマパークがあります。「あしかがフラワーパーク」は、樹齢150年以上とされる日本最大面積の藤棚をはじめ多種の花や植物を鑑賞することができます…
今しか見られないアルプスの少女ハイジとのコラボ!なばなの里イルミネーション
三重県桑名市にある国内最大級のイルミネーションスポット「なばなの里」。全国イルミネーションランキング3年連続1位を獲得しており、東海地区だけではなく日本各地から観光客が押し寄せるほど!イルミネーション…
これって何?Twitterで話題の植物園、大阪「咲くやこの花館」で未知との遭遇!
みなさま、この写真がいったい何かお分かりでしょうか?ラーメン、乾麺、いや中華そば?いいえ、もちろん(?)これは植物「パナマソウ」の開花の様子なのです。こんな植物見たことない、日本ではまず見られるはずが…
GWはアバターの「エイワの木」へ!あしかがフラワーパークの大藤ライトアップ
あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)は、日本屈指の藤の名所で、ゴールデンウィークが見頃の最盛期。特に600畳の大藤棚は海外でも評判で、CNNの「世界の夢の旅行先10選」でも、まるでアバターの「魂の木…
メルヘンワールド全開!花も小物も可愛すぎる静岡「はままつフラワーパーク」
3,000種類の植物が四季折々の景色を楽しませてくれる「はままつフラワーパーク」。主役はもちろん旬な花ですが、それを惹き立てるベンチなどの小物類も可愛く、まるでおとぎの国に迷い込んだよう。どこを切り取…
2021年1月20日(水)のアクセスランキング
- PR -