2025年7月7日(月)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
星野リゾート トマム・朝食券の使えるおすすめ7店を比較!人気のメニュー&雰囲気は?
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」の基本的な宿泊プランは朝食付き。連泊しても飽きないほどの朝食会場(レストラン)の数はさすが星野リゾートですが、どこで食事すべきかは逆に悩むところ。そ…
利尻島は1日で島1周がベスト!初めての利尻島観光モデルコース
利尻富士の別名を持つ秀峰利尻山を中心に、ほぼ円形に近い形をした北海道の利尻島。利尻富士を望む数多くの美しい湖沼や海岸、ウニや昆布をはじめとする絶品グルメなど、見どころの多い島ですが、島の外周を走る道の…
運が向こうからやって来る?「来運神社」は道東最強パワースポット
世界遺産知床で有名な道東。そのお膝元である斜里町に道東最強ともほまれ高いパワースポットがあるのをご存知ですか?その名も「“運”が“来”る」と書いて「来運(らいうん)神社」。この名前からしてポテンシャル…
旭川にも“ジェットコースターの道”が!「就実の丘」は旭川空港から10分
旭川空港から車で10分ほどの距離にある「就実の丘」は、絶景ビュースポットとして写真愛好家の人気を集めています。近年そこに行くまでの道のりが、うねうねとうねるカーブやジェットコースターのようにアップダウ…
ぷるぷる「水まんじゅう」は北海道の名水・京極町ふきだし公園で
ふるふるつるん!そんな食感と見た目の「水まんじゅう」が環境庁の名水百選、水の郷百選、北海道遺産にも選定されている京極町「ふきだし公園」でいただけるとインスタグラムなどのSNS上で話題!まろやかで美味と…
大間まぐろを堪能!日帰りクルーズ「函館・大間まぐろきっぷ」販売中
一般社団法人函館国際観光コンベンション協会では、本州最北端の地・大間でまぐろを堪能する日帰りクルーズ「函館・大間まぐろきっぷ」を販売しています。津軽海峡クルーズや特別なまぐろの昼食など特典満載!夏〜秋…
映画『しあわせのパン』のカフェは実在した!北海道洞爺町のロケ地めぐりは癒しの宝庫
2012年に公開された北海道洞爺町・月浦が舞台の映画『しあわせのパン』。原田知世さん・大泉洋さん演じる夫婦が、洞爺湖のほとりで営むカフェがスクリーンのそのままに存在します。洞爺湖は周囲約43kmの国内…
星野リゾート トマムの客室大公開!リゾナーレトマムとトマム ザ・タワーの違い
星野リゾートの中で、最も敷地面積の広い星野リゾート トマム。「トマム ザ・タワー」と「リゾナーレトマム」というシンボル的な2つのホテル施設があり、どちらに宿泊しようか迷う人も多いのでは?今回はニーズに…
北海道・八雲町 元ケンタッキーの農場で絶品チキンを味わえる「ハーベスター八雲」
北海道道南エリアの八雲町は、函館市から車で約1時間半。噴火湾(太平洋)と日本海に挟まれており、町がどちらの海にも面してる珍しい地区になります。そんな八雲町は、丘の上に立つレストラン「ハーベスター八雲」…
定山渓〜小樽間の爽快ドライブ!「定山渓レイクライン」の絶景ルート
定山渓温泉と小樽市の朝里川温泉を結ぶ「定山渓レイクライン」は湖を横目に見ながらドライブできる絶景ルートです。人造湖である「さっぽろ湖」と「オタルナイ湖」の両方を楽しめ、信号や渋滞もなくとても快適。深緑…
神秘と沈黙の空間!函館「トラピスト修道院」「トラピスチヌ修道院」
函館市にある「トラピスチヌ修道院」と、函館市の西に隣接する北斗市にある「トラピスト修道院」は、キリストの弟子として一般社会から身を引き、「祈りながら働き、働きながら祈る」という毎日を送る修道士達が暮し…
日本最大の釧路湿原!釧路市湿原展望台からバリアフリー木道散策
北海道釧路市の釧路湿原は国立公園となり、湿原の規模としては日本最大で国の天然記念物!観光は広い駐車場が完備された釧路市湿原展望台からなので、レンタカーでも便利です。バリアフリーの木道が約1.1km整備…
「ここは本当に日本?」と思わず考えてしまうほどの、スケールの大きな釧路湿原。その釧路湿原国立公園の中にある細岡展望台は、「細岡大観望」とも呼ばれているように、公園の中でも一番といっていいほどの雄大な景…
星野リゾート トマムの夕食おすすめは?二大ビュッフェを徹底比較!
夏の北海道旅行、「星野リゾート トマム」の雲海を目当てに宿泊したけれど、夕食をどうしよう…と悩む人は多いはず。最大20ものレストランが営業するリゾート内。旅先での食事で失敗したくない人、必見。特に人気…
芸能人も多く参拝!旭川「上川神社」は商売繁盛・金運上昇のパワスポ
旭川市の「上川神社」は北海道・旭川を代表する神社です。地元の人に愛されてきた神社ですが、実は商売繁盛・金運上昇を願う芸能人・商売人・スピリチュアル関係者が密かに参拝している事で有名です。上川神社はアイ…
「星野リゾート トマム」でしたい10のこと〜夏のアクティビティとおすすめ体験
北海道最大級の滞在型リゾート「星野リゾート トマム」。夏シーズンは有名な「雲海テラス」以外にどんな体験があるの?おすすめのアクティビティや過ごし方は?そんな疑問にお答えしつつ、実際に筆者が体験した夏の…
函館で温泉と言えば『湯の川温泉』が有名で、それ以外にも大衆浴場タイプの温泉は存在します。ですが実際源泉かけ流しの温泉は数か所。中でも今回ご紹介する温泉は一味ちがう温泉として地元はもとより日本全国の温泉…
新千歳空港限定!絶品ワインとここでしか買えない究極の日本酒♪
北海道の空の玄関・新千歳空港では、北海道産の選りすぐった食品やお酒が勢ぞろいしていますよ。その中でも、新千歳空港限定で製造販売されているここでしか買えないお手ごろ価格の「ワイン」や「日本酒」があります…
ライスにレモンは付けますか?札幌・奥芝商店とsuage+でスープカレーを食べよう!
北海道へ行くとコンビニで「おにぎり温めますか?」と聞かれて驚いたことはありませんか?旅先で普段と違う文化に触れるとビックリしてしまいますよね。スープカレーで有名な札幌では更に上をいく「ライスにレモンは…
広がる樹海と遠くに見える大雪山系の山々、そして樹海の谷に架かる巨大な橋、それらを眼下に見る光景は圧巻!思わず声が出てしまう――。そんな絶景を堪能できるのは、北海道・大雪山国立公園の東エリアを南北に走る…
歌謡曲「襟裳岬」で有名な襟裳岬は、北海道幌泉郡えりも町にある風光明媚な場所です。日高山脈先端で北海道の岬の象徴のような地形ですが、歌の歌詞の一部で「何もない」というフレーズがあることから、本当に何もな…
夜空に輝く天の川を、最後に見たのはいつですか?豊かな自然に溢れ、澄んだ空気。そして夜になると、空一面に広がる満天の星空に出逢うことができる町・八雲で、360度の大パノラマ、漆黒の夜空に浮かぶ天然プラネ…
北海道利尻島にある北部の鴛泊(おしどまり)港と西部の沓形(くつがた)港は、島の海の玄関。鴛泊港は年中フェリーが出入港し、土産店や食堂が充実した島の重要拠点となっています。また沓形港は夏季限定ですが、近…
日本一危険な神社!?北海道せたな町「太田山神社」では無理をせず
北海道の西端にあたる尾花岬のすぐ近く、久遠郡せたな町の太田集落に鎮座する「太田山神社」は、室町時代の創建より蝦夷地最古の修験道場として信仰を集めてきた道内随一の霊場です。その本殿は急峻な太田山の岩窟に…
秋の札幌に約18,000発の花火が打ち上がる!「道新・秋華火」今年も開催
2025年9月14日(日)、札幌市の大和ハウス プレミストドーム オープンアリーナにて今年も花火大会「HBA Special Night 道新・秋華火(はなび)」が開催。秋の札幌の夜空を彩る花火大会を…
サウナ万博って!?ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌に新フロアが登場
男性専用サウナ&カプセルホテル「ザ・センチュリオンサウナ レスト&ステイ札幌」は、3階に新たなカプセルフロアを展開。“サウナ万博”がコンセプトの、多彩なデザイン空間をご紹介します!
全国「温泉地」数第1位、「源泉」数第3位に名を連ねる北海道。海の幸から山の幸に大自然、魅力溢れる北海道は、全国有数の温泉地としても有名ですね。アレもコレも楽しみたい北海道、欲張り過ぎてお財布と相談・・…
- 広告 -