2019年2月20日(水)のアクセスランキング
雪が豊富な3月に行きたい!スキー・スノボにおすすめスキー場5選
ぱふぱふパウダースノーはお好きですか。2月の本格的な寒さが過ぎた3月は、暦の上では既に春。晴れた日も多くなり、雪山は暖かくなり始めるので、スキーやスノーボードにぴったりな時期です。今回は雪が豊富な3月…
長野「白骨温泉 泡の湯」混浴なのにマジで女子旅に勧める理由がコレ
長野県の白骨温泉 泡の湯旅館といえば、乳白色のお湯をたたえた大きな混浴野天風呂が有名。女子旅に混浴を勧めるなんてとんでもない!しかもお部屋や道路からも見えちゃう!? ムリムリ絶対ムリ!そう思われるのも…
これぞ渋温泉名物外湯めぐり!1泊2日「9湯めぐり」満願成就モデルプラン
日本に温泉街は数あれど信州・渋温泉ほど浴衣と草履でそぞろ歩きするのが楽しい場所はありません。その魅力は、なんといっても「九湯めぐり」と呼ばれる外湯めぐりで、渋温泉に宿泊すれば、なんとすべて無料!1泊2…
新穂高ロープウェイで行く冬の北アルプス絶景満喫プランはコレ!
冬の日本アルプスの山々に吹きつける風は世界一の強風。積雪量も世界一。日本の山々の標高はほぼ3000メートル。8000メートル級のエベレストには及びもつきません。が、ヒマラヤ山脈の北と南から吹き降ろす風…
車で行ける標高2000mの天国!長野・美ヶ原で絶景と満天の星空を見よう!
長野県にある美ヶ原は、夏は下界の暑さが信じられないくらい涼しく冬には樹氷が輝くという、日本とは思えない場所です。のどかな高原の風景や周辺の雄大な山々、夜には満天の星が輝く美ヶ原の自然を紹介していきます…
ご当地スーパー・ツルヤ軽井沢店で絶対買いたい!オススメ10選
「TSURUYA(ツルヤ)」は長野を中心に展開するスーパーマーケット。軽井沢では、地元の方や長期滞在の別荘族、そして観光客にも大人気のご当地スーパーです。人気の秘密は、地元・信州産の素材や製法にこだわ…
圧巻!雪の回廊を行く春のお勧めドライブ 志賀草津高原ルートへ
志賀草津高原ルートは、長野県湯田中・渋温泉郷と群馬県草津温泉を結ぶ約41kmの山岳観光道路。国道最高地点(標高2,172m)を通る道路は、沿道から北アルプスや上州の山並み、富士山までも眺望できる人気の…
長野の雲海スポット「SORA terrace(ソラテラス)」は雲海発生率67%!!
本州にも雲海を楽しめる素敵な絶景テラスがあります。その名も「SORA terrace(ソラテラス)」。長野県北志賀高原の竜王マウンテンパーク内、標高1,770mの急斜面に建てられた空が近く感じられる天…
リフト券が無料・格安になる「雪マジ!19・20」対象のおすすめスキー場10選
19歳、20歳のスキーヤー、スノーボーダーの皆さんに朗報です! リクルートライフスタイルの観光に関する調査研機関「じゃらんリサーチセンター」が企画・実施する若者限定アプリ「マジ部」を使うと、19歳はリ…
軽井沢の日帰り温泉は「八風温泉」で!今注目の日帰り入浴&カフェ
軽井沢は半径3kmの範囲に源泉があると掘削許可がおりない、非常に規制が厳しいエリア。そんな軽井沢では「新しく温泉を掘ることは不可能だ」と言われてきましたが、2018年7月、注目の日帰り温泉がオープンし…
長野県阿智村で冬限定の星空エンターテインメントを体験!天空の楽園に行こう
2018年12月10日(月)から2019年3月31日(日)まで、長野県阿智村で「天空の楽園 Winter Night Tour 2018 STARS BY NAKED」が開催。冬の間だけ現れるスペース…
秘境駅のオンパレード!JR飯田線・長野静岡県境エリアを訪ねる
全国に秘境駅と言われる駅は数多くありますが、長野県辰野駅から静岡県を通り愛知県豊橋駅まで結ぶJR飯田線は、秘境駅がたくさんあるローカル線として有名です。季節によっては「飯田線秘境駅号」という臨時急行が…
「高島城」で江戸の長野へタイムトリップ!諏訪の浮城を楽しむ方法
かつて、「諏訪の浮城」と呼ばれた高島城。長野県諏訪市にあるこの城は明治維新で廃却されてしまいましたが、現在は天守閣や門などが再建され、当時の面影を垣間見ることが可能。また、本丸跡にある高島公園では、四…
並んででも食べたい!信州・小布施栗「小布施堂の朱雀」は新栗時期一ヶ月間限定
栗菓子の老舗「小布施堂」(長野県小布施町)の「朱雀」は期間限定、数量限定、本店限定の極めて貴重な大人気商品。小布施栗の新栗収穫期一ヶ月間のみ製造され、出来立てを都度工場に取りに行く為、工場隣接の本店と…
360°の大パノラマはまさにアルプス展望台!信州「美ヶ原高原」
山の詩人・尾崎喜八が讃えた信州のほぼ中央に位置する美ヶ原高原。最高峰の王ヶ頭を中心に標高2000m地点に牧草地が広がる日本一広い高原の大地で、松本市、上田市、長和町の3市町にまたがり、その面積は100…
しなの鉄道北しなの線撮影地の定番スポット。懐かしい115系車両を撮影に
しなの鉄道北しなの線は、長野県北部の長野と妙高高原間を結ぶローカル線です。沿線には信州らしい果樹畑、田園風景、山岳地帯が広がり、変化に富んだ風景と鉄道を撮影でき、魅力となっています。そして更にお勧めポ…
家康を恐れさせた智将『真田昌幸』ゆかりの地、「上田城址公園」で楽しむ歴史散策!
武田信玄・勝頼の2代に渡って仕えた真田昌幸。上田合戦では2度も徳川を破り、子である真田幸村(信繁)と共に家康を恐れさせた人物で、軍記や小説でもよくその名を目にします。そんな昌幸ゆかりの地として知られる…
日本で一番星空が綺麗な場所!長野阿智村のナイトツアー「天空の楽園」
「天空の楽園」としてナイトツアーを行っている長野県阿智村をご存知でしょうか。ここは平成18年度に環境省の「星が最も輝いて見える場所」に選ばれた日本一星が綺麗に見える場所です。ここにあるヘブンスそのはら…
新緑が眩しい5月でも滑れる!スキー・スノボにおすすめスキー場5選
桜が散り、洋服ダンスに半そでが増え始める5月。そろそろ初夏の訪れを意識する時期ですが、実は山にはまだまだ雪が残っています。春スキーは寒さを気にせず滑れて、コースもガリガリのアイスバーンではなく、溶けか…
標高2612m!長野県「ホテル千畳敷」は冬がおすすめの絶景ホテル
日本百名山の長野県木曽駒ヶ岳。ロープウェイで行ける標高2,612mの絶景地に「ホテル千畳敷」があります。夏は高山植物、秋は紅葉で混雑しますが、冬は観光客が激減。空気が澄む冬は星空観測に最適で、しかも宿…
広くて斜面もなだらか!初心者も滑りやすいおすすめのスキー場5選
この冬にスキー・スノーボードを始めてみませんか。ふわふわな雪面を滑り降りると、景色がアクション映画のように左右へ流れ、爽快感でいっぱいに。スキー場は普段とは違う非日常を体験できる絶好の場所です。でも、…
寄らなきゃ損!長野駅ビル内「醗酵バー醸」で新幹線待ちにチョイ飲み
乗換え待ちの時間や、帰りの列車に乗り遅れないように早く駅に着いたとき、駅周りでちょっと時間を潰すこと、よくありませんか? 観光するほど時間はないけど、待合室で過ごすのも退屈…というスキマ時間。長野駅で…
信州のローカル線に都会の電車が!長野電鉄へ懐かしい車両に会いに行こう
長野電鉄は、長野駅と湯田中駅の約33kmを結ぶ北信州のローカル線です。この路線は地元の足のみならず、湯田中・渋温泉郷や志賀高原、途中の小布施等への観光の足として、さらに外国人に人気の地獄谷野猿公苑への…
和のリゾート!信州扉温泉「明神館」で極上に贅沢な時間を過ごそう
信州扉温泉「明神館」は、周囲一帯が八ヶ岳中信高原国定公園に指定されている標高1050mの山の中に佇む和のリゾート。自然以外に何もないはずの山の中に、体が緩む温泉と地元の素材を豊富に使った絶品料理、そし…
うまい蕎麦は信州にあり!長野にある『行列覚悟の美味しいお蕎麦屋さんBEST3』
信州名物と言えば、やっぱりお蕎麦!長野で食べるお蕎麦は、どこで食べても美味しい気がしますよね。しかし、長野のお蕎麦は、地域によって、製法や食べ方、盛りつけ方が違うのをご存じでしょうか?今回は、お蕎麦大…
冬の超穴場スポット!長野・昼神温泉で日本一の星空を彩る「Winter Night Tour」を体験
12月から3月にかけてクリスマスにお正月、バレンタインにホワイトデー、卒業旅行とイベント続きで、どこへ旅行にいくにも宿をとるのに悩まされますよね。ちょっと特別感のある思い出に残る場所に出かけたい、そん…
行かなきゃわからない!語りつくせない!「歴史の宿 金具屋」5つの魅力と楽しみ方
「歴史の宿 金具屋」温泉好きなら一度は耳にしたことのある旅館ではないでしょうか。温泉好きじゃなくても、知っている人も多いかもしれません。そう、長野県渋温泉で一番有名な、あの旅館です。テレビや雑誌等、数…
長野の観光名所「松本城」は、武装的なのに美しいギャップ萌えの城!
長野県にある松本城はお城が軍事施設だということを妄想・体験できる工夫が目白押し!城にいくと度々見る壁に空いた小さな穴。実はこの「狭間」と呼ばれる穴は、城を訪れた人たちを射止めるためにあるのです。松本城…
「星のや軽井沢」で過ごす極上の休息。別荘レベルの贅沢客室をチェック
毎日仕事に没頭し、忙しさに追われる現代人。少し立ち止まって、自分の心と体を労わる時間が欲しいですよね。東京から約1時間、圧倒的な非日常の中で癒されると噂のリゾート「星のや軽井沢」があります。森に囲まれ…
天空のお花畑の決定版!長野「千畳敷カール」はロープウェイで行く別天地!
2600M超の天空のお花畑…と聞けば、ハードな登山をしなれば行けない場所と思いませんか?ところがバスとロープウェイを乗り継げば、日本アルプスの花園に、直に行ける場所があるんです。それが長野県の千畳敷カ…
飯山線撮影地の定番スポット5選。白銀の鉄路を行くローカル線を撮影に
飯山線は、長野と新潟県越後川口を結ぶローカル線。信濃川(千曲川)に沿いを行く沿線は、車窓に日本の原風景が広がり、ローカル色いっぱいの景色が続きます。特に冬は、日本屈指の豪雪地帯で、車窓に白銀の世界を眺…
北八ヶ岳ロープウェイに乗ってお手軽高原散策「坪庭ウォーキング」
高原の散策と聞くと、そこにたどり着くまでに時間が掛かりそうとお考えの方もいらっしゃるかも知れませんが、北八ヶ岳ロープウェイは長野県の八ヶ岳山麓、諏訪湖からも程近い所にあります。ロープウェイからは何と日…
2019年2月20日(水)のアクセスランキング
- PR -