【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
2022年7月3日(日)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
女性の願い1つ叶えます!三重県鳥羽の神明神社「石神さん」で開運女子旅
「女性の願いを1つだけ叶えてくれる」という、女性にとっては夢のような神社があるのをご存じでしょうか。三重県鳥羽市にある神明神社(しんめいじんじゃ)の末社 “石神さん(石神社の神様)”は、昔から「女性の…
三重県の伊勢地方にある誰もが知る「伊勢神宮」。式年遷宮も終わり、一時期の混雑はなくなったものの、平日休日問わず多くの人が訪れる日本を代表するパワースポットです。その「伊勢神宮」の西には、もうひとつのパ…
日本最大のパワースポット「伊勢神宮」の中でもさらにパワーがみなぎるスポットはココ!
伊勢神宮では、20年に一度、社殿をはじめとする神々のお側近くにお納めするものすべてを新たに作り変える「式年遷宮」が執り行われます。千三百年にわたり続けられ、日本古来の伝統文化を継承している伊勢神宮は、…
癒しの森林浴!三重「赤目四十八滝」所要時間別ハイキングコースガイド
三重県名張市にある、赤目四十八滝という名所はご存知でしょうか。赤目四十八滝というのは、1つの滝の名称ではなく、21もの滝が存在する国定公園の一部をいいます。美しい川に沿って作られた渓谷の散策ルートは、…
三重にある日本三大峡谷「大杉谷」日本屈指の秘境登山道へ挑め!
近畿の百名山・大台ヶ原。その山麓に、屋久島と並んで日本一の降水量を誇る場所があるのはご存知でしょうか?その名も「大杉谷」。年間降水量4000mmを超え、雨による浸食作用で、圧巻の大渓谷が形成されていま…
絶景ドライブも!レンタカーで巡る伊勢鳥羽1泊2日モデルコース
「お伊勢参り」というフレーズを一度は聞いたことがあるでしょう。古来から多くの人に親しまれてきた伊勢神宮と、その門前町のおかげ横丁は、今なお三重県で屈指の観光スポットです。遠方から多くの人がこの地を目指…
銚子川ブルーは水色の奇跡!思わず息をのむ三重・魚飛渓の絶景スポット
三重県の伊勢よりさらに南、紀北町という山と海に挟まれた小さな町に、奇跡の川と呼ばれる「銚子川」が流れている。大台ケ原を源流とし、高度1400メートルを17キロで太平洋に到達するという高低差のある川で、…
近鉄特急はしまかぜだけじゃない!伊勢志摩ライナー&ビスタカーの魅力
近畿日本鉄道といえば、しまかぜがとても有名です。でも他にもおすすめしたい列車がある!ということで今回は二つの車両をご紹介します。まずは特徴的な車体の色をした伊勢志摩ライナー。シャープな車体をしたこの列…
椿のお守りや御朱印帳が人気!三重「椿大神社」で開運みちひらき
三重県鈴鹿市、鈴鹿山脈の麓に鎮座する「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」は、“伊勢国一の宮”として、また猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)をお祀りする“猿田彦大本宮”として有名な神社です。さまざまな御…
世界唯一の姉妹館が三重に!「ルーブル彫刻美術館」はB級だけど超A級
世界で最も有名な美術館と言えば、フランスのルーブル美術館。実は、三重県津市にそのルーブル美術館の姉妹館が存在しています。そう聞くと、「自称?」と思うかもしれませんが、正真正銘の姉妹館です。1987年の…
日本最長のナローゲージ!三重の三岐鉄道・北勢線は撮り鉄に人気
大正時代に作られた小さな電車「三岐鉄道・北勢線」は日本に3本しかない線路・ナローゲージの路線。線路は細くて電車も小型、まるでおもちゃの電車のよう! 更に終点には、人が乗車することのできる世界で一番小さ…
男性の願いも叶えるもう一つの石神さん!伊勢志摩「横山石神神社」
「石神さん」と言えば、女性の願いを必ず一つは叶えてくれるという「相差(おうさつ)の石神さん」が有名ですね。しかし、伊勢志摩では古くからその霊験で知られる石神さんが実はもうひとつあり、それが横山石神神社…
夢サービス勢揃い!「大江戸温泉物語TAOYA志摩」は憧れが実現する宿
大江戸温泉物語TAOYA志摩(三重県鳥羽市)のコンセプトは、「ゆったりと、たおやかに」過ごせる温泉リゾートホテル。宿泊料金も系列宿より少し上昇しますが、オールインクルーシブのスタイルで、お得感満載。湯…
史上最強パワースポット!伊勢・松尾観音寺「龍神様」を撫でよう
伊勢神宮の内宮から北に少し車を走らせると日本最古の厄除観音と言われる松尾観音寺があります。ここは古くから龍伝説があり、様々な逸話が残る場所。近年では本堂の床に龍神様が浮かび上がり、この龍神様を撫でると…
伊勢志摩・磯部に残る「天岩戸(あまのいわと)」で霊気を受けリフレッシュ!
伊勢志摩・英虞湾沿いの志摩磯部には「恵利原(えりはら)の水穴」と呼ばれる霊水が湧き出る場所があるのをご存知でしょうか?またここは「天岩戸伝説」が残る特別な場所でもあり、地元ではこのエリアを「特に霊気の…
「志摩地中海村」は伊勢志摩のあご湾内に佇む、地中海沿岸の街並みを再現したリゾート施設です。ヴィラタイプのホテル、レストラン、カフェ、エステなどの施設と、クラフト工房やあご湾クルーズなどのアクティビティ…
世界に通用する絶景!鈴鹿「御池岳」登山でテーブルマウンテンへ
標高1000m前半ながら、個性的な山が多く、東海・関西圏のハイカーの間でメジャーな山域となっている「鈴鹿山地」。その中で、代表的な鈴鹿10座に選ばれ、"山頂の平原は国外にも通用する風景"と称される絶景…
伊勢志摩国立公園内に位置する「合歓の郷ホテル&リゾート」は、大自然に囲まれた絶好の遊び場!ファミリーで訪れるなら、日中は広大な敷地内でとことんレジャーを満喫し、夜はリゾート感溢れるホテル「エクシード合…
伊勢志摩で満天の星空を!「美食の隠れ家 プロヴァンス」で天体観測
満天の星空を背景に記念撮影!そんな体験ができるのは「美食の隠れ家 Provence(プロヴァンス)」。伊勢志摩の美食・天然温泉と自然の恵みを楽しめるこちらのお宿では、ほぼ毎日無料で天体観測イベントが開…
日本最高神と言われる天照大御神をお祀りする伊勢神宮 内宮を参拝してみました
昔から「一生に一度はお伊勢参り」と歌われるほど、庶民の間に伊勢参りは浸透していました。今の時代でも、一度は参拝をしてみたいと思われる方は多いのではないでしょうか。伊勢神宮には、天照大御神(あまてらすお…
パルケエスパーニャへ徒歩すぐ!「ホテル志摩スペイン村」に家族で泊まるひととき
三重県にある志摩スペイン村はその名の通りスペインの街並みが再現されています。テーマパーク「パルケエスパーニャ」があることでも有名です。温泉や地元の食材を堪能することができ、周辺の観光スポットも充実して…
海と大地の壮大なコントラスト!伊勢志摩が誇る絶景スポット5選
東海地方で美しい海を眺める旅をしたい!と思ったら、三重県南部(南勢)に位置する伊勢志摩が筆頭に上がってくるでしょう。なぜなら、南勢は地形の変化に富んでいるため、実に様々に海を見渡す絶景が点在するから!…
伊勢志摩・タラサ志摩ホテル&リゾートでフランス公認タラソテラピー体験
三重県南東部に位置し、市域全体が伊勢志摩国立公園に指定されている鳥羽市は、豊かな自然景観とマリンレジャーが楽しめる観光スポットです。そんな鳥羽市にあるタラサ志摩ホテル&リゾートは、日頃の疲れを非日常的…
日本有数のパワースポットの伊勢神宮。江戸時代には当時の人口の2割がお伊勢参りした年もありました。現在でもお伊勢参りへの憧れはかわりません。お参り後に、江戸時代の旅人気分が味わえるおかげ横丁。食べ歩きグ…
「お伊勢まいらば朝熊をかけよ」伊勢神宮の鬼門を守る寺、朝熊岳金剛證寺
「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊をかけねば片参り」。これは伊勢音頭の一節にうたわれた言葉。朝熊岳金剛證寺(あさまだけこんごうしょうじ)は、伊勢神宮の鬼門を守る寺として知られ、伊勢神宮へ参宮したあとは金…
20年に1度の遷宮!注目の“お伊勢まいり”を120%成功させる『伊勢神宮コンプリートガイド』
パワースポットに興味がある人なら、必ず一度は訪れたい「伊勢神宮」。せっかく憧れの伊勢神宮へ行ったのに“まわる順番を知らずに行った”、“広すぎてパワースポットがどこにあるのか分からない”、“白馬に会いに…
松阪牛がまわる!回転焼肉「一升びん」は1皿378円から♪松阪市
松阪牛は、かなり高価なブランド牛!そんな松阪牛が、格安に食べられるお店が、松阪牛を一頭買いするという「回転焼肉 一升びん 宮町店」。全国的にもめずらしい、回転寿司ならぬ回転焼肉。店内では、税込1皿37…
豊かな自然とリアス式海岸によって、豊富な栄養を蓄えた志摩の海には、絶品の海産物がたくさん!そのなかでも的矢湾(まとやわん)で養殖されている「的矢かき」は絶品で、世界的に有名なブランド牡蠣です。特許取得…
最近見学ツアーが組まれるなど、観光に活用されているのが「工場萌え」。特に夜のコンビナートは幻想的な近未来都市に見えると工場萌えの中でも代表的な風景となっています。夜のコンビナートを様々な角度から楽しめ…
一度は見たい!世界遺産に轟く三重・熊野大花火大会を快適に楽しむ法
三重県熊野市で毎年8月17日に開催される「熊野大花火大会」は、約1万発の打上数を誇る、東海屈指の大規模花火。“三尺玉海上自爆”や“鬼ヶ城大仕掛け”など、熊野市ならではの魅力溢れる花火を楽しみに、全国か…
三重県鈴鹿の名峰・御在所岳に奇岩奇石を探すアスレチック登山!
三重県三重郡菰野町と滋賀県東近江市の境にある鈴鹿山脈南部、鈴鹿国定公園の中にあるのが、岩の鎧をまとった御在所岳です。鈴鹿山脈の主峰で、その風格、登りごたえ、景観と、訪れてみる価値は大です。メインルート…
伊勢神宮ガイド〜上級者向け。さらに「深く」お伊勢詣りをするための5つのヒント〜
日本人の心のふるさとと言われる伊勢神宮。ですが、いざお伊勢詣りとなると、外宮と内宮をめぐっておしまい、という方も多いのではないでしょうか。伊勢神宮は敷地も広大、ゆかりのある宮社も非常に多いです。二度目…
三重県尾鷲市といえば、世界遺産の熊野古道というイメージが強いですよね。いやいや、せっかく尾鷲を訪れるなら、美味しい食べ物も合わせて楽しむことをおすすめします!今回は、尾鷲の「まち歩き」を楽しみながら尾…
名前で笑って食べて満足!三重・赤目名物『へこきまんじゅう』でニコニコブー!
三重県名張市にある名勝「赤目四十八滝」。その入口に信じられない名前のまんじゅうが売っていることはご存知でしょうか?その名は『へこきまんじゅう』、実は赤目名物としてはおなじみ!名物おばあが焼く手作りの『…
日本夜景遺産認定!三重県四日市「うみてらす14」の工場夜景が美しい
三重県四日市市にある「うみてらす14」はご存知でしょうか。石油コンビナートで発展した四日市港を見渡せる展望タワーです。こちらのお勧めは14階展望ロビーからのその夜景。日本夜景遺産にも認定された光り輝く…
- PR -