2023年12月7日(木)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
京都最強の縁切り神社!「安井金比羅宮」は悪縁を切り良縁を結ぶご利益さん
京都市東山区にある「安井金比羅宮」(やすいこんぴらぐう)は「縁切り神社」とも呼ばれる人気パワースポット!縁切りを願う絵馬がたくさんあって怖いという方も多いですが、良縁にも効果があるご利益さん(パワース…
皆さん、一度は「絶景かな、絶景かな」という言葉を聞いたことはありませんか?この言葉は、かの有名な石川五右衛門が歌舞伎「楼門五三桐(さんもんごさんのきり)」の中で、南禅寺三門からの満開の桜の景色を愛でて…
違いを知れば楽しい!京都最古の上賀茂神社×下鴨神社で最強パワースポット巡り
京都最古の神社とされる「上賀茂神社」と「下鴨神社」。両社は“賀茂神社(賀茂社)”と総称され、どちらも古代豪族「賀茂一族」の氏神を祀っています。京都三大祭りの一つで、京都最古のお祭り「葵祭」も両社のお祭…
千本鳥居の他も見て!京都・伏見稲荷大社で最強の裏パワースポット巡り
初詣や外国人観光客で人気の京都観光スポット、伏見稲荷大社。最大の見どころは、ずらりと連なる美しい朱色の「千本鳥居」。ですが、華やかな表の世界とは別に、裏スポットがたくさん!そこで、伏見稲荷大社で、おす…
牛若丸の修行の地として知られる「鞍馬山」は、650年前に護法魔王尊(天狗の総帥)が、ナント!金星から降ってきた場所と言われています。その鞍馬山が境内となるのが「鞍馬寺」。ご本尊は目に見えない宇宙の力!…
京都最強パワースポットを山越え!鞍馬〜貴船ハイキングは初心者もおすすめ
京都の奥座敷、「鞍馬寺&貴船神社」。運勢アップや良縁・縁結び、恋愛成就など、京都最強のパワースポットとして人気がある観光スポットです。鞍馬寺・金堂(本殿)から貴船神社までは山越えのハイキングコース(約…
京都・天橋立「真名井神社」、ここはパワースポットを超えた「聖地」だ!
日本三景の一つ、天橋立にある籠神社は元伊勢とも呼ばれる由緒正しき神社です。その籠神社の奥宮にあたるのが「真名井神社」。天橋立にありながら、観光客にはあまり存在を知られていません。しかし、そんな真名井神…
世界遺産「清水寺」の七不思議を巡る!最大の謎はやっぱりこれ!
清水寺にはいくつもの見どころがあり、その中に、七不思議と呼ばれるスポットがあります。清水寺に行ったことがある人はたくさんいても、七不思議を見て回ったという人は、意外と少ないんですよね。「行ったことがあ…
京都ラーメン界のパワースポット!聖地「たかばし」で老舗の名店ダブル参り
多彩な名店がひしめく京都の地にあって、長年にわたり人気を保ち続け、全国的にも名の知られた2軒のラーメン店。京都ラーメンの歴史を担ってきたといっても過言ではないそれらが隣り合って存在するという、世にも稀…
ねねの道ぶらり散策ガイド!美しい石畳の道は京都東山随一の人気スポット
ねねの道は一年を通じて観光客が絶えない京都東山随一の人気散策スポットです。こちらには高台寺などの人気観光寺院や甘味処、趣ある旅館などが建ち並び、歩くだけでも京都らしい古都の風情を満喫できること間違いな…
結局どこが凄いのか?京都「下鴨神社」本当の見所&パワースポット!
世界遺産に登録され、上賀茂神社と並び京都最古の歴史を誇るとされる下鴨神社(賀茂御祖神社)。上下賀茂社は伊勢神宮以外の神社では唯一、かつて天皇家の斎王が奉仕した神社で、そのことからも古代より非常に重要視…
京都人が行列をつくる名物の餅・団子5選!下鴨神社発祥のみたらし団子も!
京都には、寺社仏閣が多くありますが、お参りのもう一つの目的は門前町の餅や団子ではないでしょうか。京都には下鴨神社そばのみたらし団子の発祥の店や、昔ながらの味わい深いお餅、京都でしか味わえない黒みつ団子…
京都で玉の輿祈願!「今宮神社」は幸せを願う女性に人気のパワースポット
京都市北区にある「今宮神社」は別名「玉の輿神社」とも呼ばれ、玉の輿の夢を叶えたいという強い願いを持ち続けている女性に大人気!社務所には玉の輿守(お守り)も用意されています。また、門前名物あぶり餅も参拝…
世界最大の口コミ旅行サイト「トリップアドバイザー」で毎年外国人が行って良かった日本の観光地第1位に選ばれる京都「伏見稲荷大社」。せっかく行くのであれば落ち着いてゆっくり見たい。インスタ映えするキレイな…
京都最強!?下鴨神社「相生社」は凄〜い縁結びのパワースポット!
京都は縁結びの神様が多く、選ぶのに迷ってしまう人も多いのでは?そんな人におすすめは下鴨神社にある「相生社(あいおいのやしろ)」です。ご神木でもある「連理の賢木(れんりのさかき)」とともに縁結びパワーが…
京都の癒しスポット!「糺の森」は下鴨神社参道に広がる太古の森
京都市左京区にある世界遺産「糺の森」(ただすのもり)は縁結びのパワースポットとして人気の下鴨神社の参道に広がる広大な森です。高い木々が生い茂り、静寂と神聖な雰囲気に包まれた糺の森は京都随一の癒しスポッ…
京都と言えば、やっぱり抹茶!抹茶パフェ、宇治金時、抹茶パンケーキなどいろいろ揃っているので、京都に来たら抹茶スイーツは外せないですよね。できるだけ抹茶スイーツをたくさん食べたいけど、観光に時間を費やし…
初めての京都・宇治1日モデルコース…2つの世界遺産と歴史を巡る
京都駅からJRの快速でわずか20分足らず。また京阪電車の駅もあり、場所によっては京都市内よりも早く着けるというアクセス良好な宇治市。しかもここには、平等院と宇治上神社という二つの世界遺産があり、主要な…
京都・修学院離宮は無料で見学できる。ただし申し込みにはコツが…
京都はもう行ったことあるし…という方にオススメのちょっと贅沢な京都の観光をご紹介します。それは宮内庁管理の「離宮」を見学するツウな旅です。今回は京都市中心の祇園からでも電車と徒歩で1時間足らずで行くこ…
「鏡絵馬」で美人祈願!京都・河合神社は女性の為のパワースポット!
数多い京都のパワースポットでも注目度が赤丸上昇中の神社があります。その名は「河合神社」。実はユネスコ世界文化遺産・下鴨神社の摂社の一つで、女性にとってのご利益がもりだくさん! まさに女性の為にあるよう…
恋愛パワースポット!京都・地主神社「恋占いの石」とお守りの効果とは?
「清水の舞台」で知られる京都の観光スポット、清水寺。ここに京都最古で最強の恋愛パワースポットがあります。「地主(じしゅ)神社」。恋の成就を占う「恋占いの石」や、恋愛運アップにご利益のあるお守りで人気が…
京都「日向大神宮」は京のお伊勢さんと呼ばれるパワースポット!
今年は伊勢神宮が20年に1度の式年遷宮で参拝者が沢山訪れていますが、京都で伊勢神宮にお参りしたご利益を得られる場所があるということをご存じでしょうか?その名は「日向大神宮」、”京のお伊勢さん”と呼ばれ…
京都・嵐山の超穴場!ボートで渡る琴ヶ瀬茶屋で味わう楽園気分!
嵐山は国内外から多くの旅行客が訪れる京都屈指の観光地。いかにも京都というスポットが多く、基本的に飲食店もそれに準じたイメージですが、なかにはちょっと変わったお店もあります。特にスゴいのが琴ヶ瀬茶屋とい…
京都「今宮神社」で開運良縁を祈願!「玉の輿神社」と呼ばれる理由とは?
良縁祈願のお社は全国に数あれど京都の「玉の輿神社」こと「今宮神社」は特におススメです!それは日本史上一のシンデレラガール桂昌院(お玉)にゆかりの神社だから。婚活しても自分磨きを頑張っていても、なかなか…
福財布のご利益に期待!京都「御金神社」は金運のパワースポット
お金持ちになりたい。そんな願いをお持ちなら京都の御金神社へのお参りがおすすめ!御金と書いて「みかね」と読み、その字の通り、金運にご利益があるパワースポットとして注目されています。境内で授与されている福…
- 広告 -