2025年3月27日(木)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
海辺の箱庭!宮古島「イムギャーマリンガーデン」は泳げる絶景スポット!
宮古島は数々の有名なビーチがありますが、そんな中で個性派ビーチとして紹介したいのが「イムギャーマリンガーデン」。ここは天然の入り江を生かした海浜公園であり、波の穏やかでお子様連れの海水浴にもピッタリ!…
那覇に何時に到着しても、美味しい沖縄があじわえる! 24時間休みなく営業し、沖縄らしい独特なメニューが特徴の食堂と地元でも人気な沖縄そば専門店を4店舗ご紹介します。どの店もアクセスしやすい場所なので、…
沖縄「下地島空港17エンド」の絶景攻略法!宮古ブルーの天国へ
宮古諸島・下地島には通称「17END(ワンセブンエンド)」と呼ばれる、目を疑うようなブルーの海が広がる絶景スポットがあります。下地島空港の定期便就航によって空港の外周道路は車両通行止めとなったものの、…
天皇陛下も泊まられた「沖縄ハーバービューホテル」は伝統と格式があるホテル
那覇市内のホテルで誰に対しても自信を持ってお勧めできるホテル、それが「沖縄ハーバービューホテル」です。施設は充実しており、サービスは一流、そのうえ伝統と格式をあわせ持ちます。そのため、昭和天皇が沖縄訪…
那覇国際通りに世界最大級の塩の専門店「塩屋国際通り店」オープン!
沖縄だけでなく日本全国の塩を販売する塩専門店「塩屋(まーすやー)」。沖縄はもちろん、東京や大阪にも直営店を持ち、塩や塩を使ったスイーツなどを扱っています。その塩屋の新しいお店が、那覇国際通り沿いにオー…
車が勝手に坂道を登る?久米島「おばけ坂」のミステリーを体験しよう
美しい海で知られる沖縄県久米島に「おばけ坂」という観光スポットがあることをご存知でしょうか。その名が示す通り、ミステリアスな心霊スポット・・・ではなく錯覚が引き起こす不思議な体験ができる坂道!上り坂な…
竹富島に行くなら早起きがオススメ!混雑を避けて島を満喫しよう
海の綺麗な八重山諸島の中でも、拠点となる石垣島から近い竹富島。石垣島に宿泊して、竹富島には日帰りで行くという人も多いのではないでしょうか。ゆっくり石垣島を出発して行くのもいいけれどオンシーズンには沢山…
宮古島最高の聖地「漲水御嶽(はりみずうたき)」は神話の舞台!
沖縄本島から南西へ約300kmに位置する宮古島。その海の玄関口でもある平良港にほど近い「漲水御嶽」は、宮古島でもっとも格式の高い御嶽であり、今も厚い信仰を集めています。貴重な文化財でもあり、宮古創世に…
感動必至の石垣島「野底マーペー」登山!360度の絶景がすごい
石垣島で2番目に高い山「野底マーペー」。石垣島の青い海、青い空、緑の森を見渡せる感動必至の絶景スポットです。ショートカットコースなら約15分で登頂できるため、普段登山をしない人でも気軽に登れます。そん…
朝から贅沢!名護にあさごはん専門店「シママースとあさごはん」がオープン
2025年3月、沖縄県西海岸のリゾートエリアにある名護市にあさごはん専門店「シママースとあさごはん」がオープンしました。メニューは沖縄の家庭料理16品とおにぎりのセットのみ。ちょっと贅沢な朝ご飯で1日…
水族館にお泊りしてるみたい!ホテルグレイスリー那覇「美ら海ルーム」
2016年4月、那覇の中心・国際通り沿いにホテルグレイスリー那覇がオープン。国際通りに面したエントランスから「美ら海」を感じることのできる仕掛けにワクワク。198あるゲストルームの中でも特に注目なのが…
沖縄「アメリカンビレッジ」は夕方がオススメ!フォトジェニックな夕焼けと観覧車
沖縄県中頭郡北谷町にある「アメリカンビレッジ」は、広々とした敷地内にファッションや雑貨、グルメなどのオシャレショップが沢山!アメリカンなお土産を買いたい人にもオススメなドライブスポット。そして、夕方〜…
沖縄・伊是名島と伊平屋島をまとめて1泊2日でめぐるモデルコース
沖縄県最北端に位置する伊是名島・伊平屋島は沖縄本島北部の運天港からフェリーで渡る島で、いずれも沖縄の原風景が残る離島らしい離島です。那覇を出発し正攻法で二島を巡ろうとすると3日を要するところを、裏技を…
日本列島で一番遠い島。それが与那国島です。日本の最西端に位置しており、石垣島から更に124kmも離れたところにあります。台湾までの距離が110km程度なので、日本と台湾の国境の島と言っても良いでしょう…
沖縄のビバリーヒルズ!?絶景付きの本格イタリアン「GRAND BLUE」
一歩その街へ入ると洋風の豪邸が立ち並ぶ、沖縄は中頭郡北中城の一角。「沖縄のビバリーヒルズ」と別名をもつ高級住宅街です。その名の通り、まるでアメリカの住宅街のような雰囲気の中で営業しているトラットリア。…
部屋から5分で海の中!?沖縄「ザ・ブセナテラス」は熱帯魚と遊べるプライベートリゾート
ホテルの窓から見えるエメラルドグリーンの海!…そんなシチュエーションは誰しも憧れますよね。でも、その南国の海の“中”も覗いてみたいと思いませんか!? しかも、ホテルの目の前に広がる青く輝く海の。そんな…
巨大な存在感!沖縄・下地島「帯岩」は大津波を今に伝えるモニュメント
2015年開通した「伊良部大橋」で宮古島から車で渡れるようになった沖縄県下地島。そこには「帯岩」と呼ばれる巨大な岩があります。実はこの石は1771年に八重山地方を襲った明和の大津波によって陸に打ちあが…
世界初!宮古島には見えない巨大ダムがある!「地下ダム資料館」で知るその偉業
沖縄県宮古島といえば台風銀座として有名で、年間降水量2000ミリを超える多量の雨が降るものの、島の地形・地質の保水性の乏しさから干ばつとの戦いを繰り返してきました。そんな宮古島に目に見えない「地下ダム…
城マニア絶賛!絶対行きたい沖縄にある世界遺産の5つの城(グスク)
沖縄県には、かつて本土とは全く異なる歴史と文化が息づいていました。その名も琉球王国。統治者が築いた城は「グスク」と呼ばれ、本土にある城とは異なる性質を持っています。沖縄県には2〜300のグスクが存在す…
「備瀬のフクギ並木」はまるでトトロのトンネル!?沖縄の原風景を楽しもう
沖縄に心を奪われるような美しい並木道があることはご存じでしょうか。美ら海水族館から程近い「備瀬のフクギ並木」には2万本ともいわれるフクギの木がトンネルのように立ち並び、集落を広く覆っています。その光景…
ビーチが目の前!ホテル「ゆがふいんおきなわ」は沖縄北部観光に抜群のロケーション
美ら海水族館や古宇利島などがある沖縄・名護市の中心地に建つホテル「ゆがふいんおきなわ」。目の前には白砂のビーチが広がり、4月〜9月の海開き期間中には海遊びが楽しめます。約2万本ものふくぎが並ぶ備瀬のふ…
ランチもできる「阿嘉島のカフェ4選」〜ケラマの海風を感じながらお腹を満たそう!
2014年3月5日(サンゴの日)に国立公園に指定された慶良間諸島の一つ「阿嘉島(あかじま)」。豊富なサンゴと青い海でダイバーからも絶大な人気を誇る島です。那覇から高速船で約60分と近いため、海水浴やシ…
ラウンドアバウトって何だ!?沖縄「糸満ロータリー」は観光名所な交差点?
沖縄県糸満市の中心部にある「糸満ロータリー」は本島南部の交通の要所であり、道路マニアにとっては有名スポットの一つ!その「糸満ロータリー」が2015年10月、県内初となるラウンドアバウトと呼ばれる信号の…
あなたはどちら派?2つのロワジール。「ロワジール スパタワー 那覇」と「ロワジールホテル 那覇」
「とにかく旅先・滞在先は温泉重視!」という方の沖縄旅行にぴったりなホテルがあります。「ロワジール スパタワー 那覇」と「ロワジールホテル 那覇」。同じ敷地にあって館内でもつながっている2つのホテル。共…
楽しすぎて出たくない!「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」
那覇空港から車で約70分。沖縄本島の真ん中、西海岸にある人気リゾート地・恩納村にある「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」は、プールなどスパ施設が充実した巨大リゾートホテル。館内にはショップや…
子連れで沖縄ならココ!恩納村「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」
沖縄の子連れ旅のホテルをお探しなら、恩納村にある「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」をチェックしてみよう! ビーチが目の前にある巨大なリゾートには、パパママが助かるキッズ向けの施設やサービスが充実。さら…
絶景カフェが存在!沖縄・恩納村の「御菓子御殿」は買い物だけじゃもったいない
"元祖紅いもタルト"で有名な「御菓子御殿」は、沖縄に10店舗以上を構える沖縄土産の人気店。中でも恩納店は、お土産が買えるだけでなく、紅いもタルトを作っているところを見学できたり、紅いもタルト作り体験が…
石垣島のおすすめお土産15選!定番から地元に人気のお菓子まで
石垣島には、南国の島ならではのお土産がずらり!定番のちんすこう、シーサー、泡盛から、女子におすすめのハーブティーや地元に人気の美味しいカステラなど、15個のお土産をご紹介。全て離島ターミナルより徒歩1…
沖縄天然素材のパワー凝縮!「ラ クッチーナ」のハンドメイド石鹸
那覇市にある国際通りと交差する浮島通りにある「ラ クッチーナ」は、沖縄のハーブや素材が使われた石鹸やバスソルトなどを販売しているお店です。自社の工房で「コールドプロセス」という熱を加えない伝統的な手法…
- 広告 -