2025年3月22日(土)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
日本最強クラスのパワースポット!茨城県日立市「御岩神社」でパワーチャージ!
とある宇宙飛行士が宇宙から地球を眺めた時に、一か所から強い光が見える場所があり、調べてみたらそこが御岩神社だった! と云う凄すぎる逸話を持つ茨城県日立市の御岩神社。強力なパワースポットとして、関東圏か…
しだれ桜のトンネルは感動モノ!茨城「常陸風土記の丘」でお花見!夜桜のライトアップも!
茨城県石岡市にある「常陸風土記の丘」は桜の名所の一つ。日本一の獅子頭や遺跡の展示でも有名な観光スポットです。広い敷地には約500本の桜の木。ソメイヨシノから始まり、シダレザクラ、ボタンザクラが順に花を…
日本トップクラス規模「アクアワールド茨城県大洗水族館」が人気の6つの理由
茨城県の「アクアワールド茨城県大洗水族館」は、日本トップクラス規模!年間を通して多くの観光客で賑わっている水族館です。その人気の理由は、他にはない大洗水族館ならではの魅力にあります。サメの飼育種類数日…
テルマエ・ロマエのロケ地!水戸「七ツ洞公園」あの井戸や個人風呂はココ!
古代ローマ帝国の浴場設計技師ルシウスが、現代日本『風呂場限定』でタイムスリップ!2012年大ヒットを記録した映画「テルマエ・ロマエ」は、2014年には続編が公開されました。第二作は、古代ローマ時代をブ…
土浦市真鍋小学校の桜が凄い!!校庭のド真ん中で艶やかに春を告げる
JR土浦駅から車で15分程にある土浦市立真鍋小学校には、茨城県の天然記念物に指定される見事な桜の巨木が5本あります。樹齢約100年の5本の桜は、枝ぶりも見事で、毎年春になると艶やかに花を咲かせます。小…
47日間限定!世界最大級・茨城「つくば牡丹園」が今年もオープン
約2万坪の自然の地形を活かした里山に、約6万株、約800種類の牡丹とシャクヤクが咲き誇る世界最大級の「つくば牡丹園」。2025年4月9日(水)〜5月25日(日)の47日間限定で「PEONY GARDE…
茨城・つくば名産の「筑波ハム」で工場見学!絶品ハムをお土産に!!
「つくば豚」をご存じですか?畜産農業と科学が共存するつくばならでは!のブランド豚で、深みのある味わいが特徴的。そのおいしさを最大限に活かしたハムやベーコンを作っているのが「筑波ハム」なのです。今回は、…
ロケ地にもなった鹿島神宮(茨城県)の必見スポット5選!東京駅から直通バスで気軽に参拝
茨城県・鹿嶋市にある鹿島神宮。全国に約600社ある鹿島神社の総本社であり、大変に歴史の深い神社です。最近では、堺雅人がNHK時代ドラマで主演を演じた「塚原卜伝(ぼくでん)」のロケ地になった事でも話題に…
茨城県桜川市にある雨引山・薬法寺は通称「雨引観音」と呼ばれています。寺史によると「明天皇2年(587年)中国(梁)の法輪独守居士に開かれた」とされています。本尊佛は厄除延命安産子育の霊験あらたかな延命…
海沿いのボードウォークがすごい!茨城県「鹿島灘海浜公園」はオーシャンビューの絶景公園
茨城県鉾田市に位置する「鹿島灘海浜公園」は、無料で利用できるウォーターフロントの広大な公園。小高い丘の上の展望台からは、目の前に広がる太平洋や周辺の景色を遠くまで見渡せ、海岸沿いにはまっすぐに伸びるボ…
日本三名園のひとつ、茨城県水戸市にある「偕楽園」といえば、2〜3月に開催される梅祭りで有名ですよね。その一方で4月下旬から5月中旬に開催されている「つつじまつり」はあまり知られていません。園内の歴史的…
縁結びに夫婦円満に子授けに出世祈願!パワースポット筑波山神社へ
つくばエクスプレスが開通してから、都内から電車でのアクセスが良くなりさらに注目を集める筑波山。筑波山といえば、茨城県を代表するパワースポット。山そのものが御神体と言われ、そのパワーは相当なもの!!茨城…
迫力満点!ゾウやキリンのエサやり体験!日立「かみね動物園」は動物が近くて超楽しい!
ゾウやキリンを見るだけでは物足りない・・・そんなあなたにオススメするのが茨城県日立市にある「かみね動物園」。なんと!ゾウ、キリン、トラ、ライオン、チンパンジー、ペンギン、クマ等にエサをあげることができ…
飛ばなくても楽しめる!茨城空港&「空のえき そ・ら・ら」!!
2010年茨城県の空の玄関口として開港した「茨城空港」。旅客ターミナルには茨城県の特産物はもちろん、大洗町が舞台のアニメ「ガールズ&パンツァー」や隣接する航空自衛隊百里基地関連の展示やグッズなどが並び…
鹿島鉄道鉾田線は、かつてJR常磐線石岡駅より霞ヶ浦の北岸を走っていたローカル線。しかし利用客の減少により2007年、惜しまれながらも廃止されてしまいました。廃止後は旧鉄道線のルートをなぞるように代替バ…
筑波山登山にオススメの食べ歩きグルメ!「朝らー」って?おにぎりで「縁むすび」??
東京・秋葉原からつくばエクスプレス&直通バスに乗り、簡単に遊びに行ける筑波山。日本百名山の中でも標高が低く、比較的気軽に登山が楽しめます。そんな筑波山には、おいしいものがたくさん!マニアから「朝らー」…
トマトジュース色の温泉!?北茨城「鹿の湯松屋」の濃厚赤湯が凄い
茨城県というとあまり温泉の印象がないかもしれませんが、通好みのひなびた温泉が密かに存在しています。県北の北茨城市にある湯の網温泉の一軒宿「鹿の湯松屋」もそんな温泉宿のひとつ。ここの湯がかなり稀少で、日…
将門の首塚だけじゃない!平将門の心霊パワーを巡る旅「茨城県坂東」
日本三大怨霊の一人、平将門。平安中期、10世紀に朝廷(京の都)の支配から東国(関東)を独立させた猛将です。英雄である一方、怨霊、心霊、呪いのイメージも強く、東京都千代田区にある「平将門の首塚」は、“祟…
すべての始まりの地!鹿島市「鹿島神宮」は人生最強のパワースポット
天孫降臨ってご存知?天上にいた神様が地上に降りてきて日本を治め始めたことで、その降り立った地が現在の宮崎県高千穂と言われています。そんな天孫降臨に全く関係なさそうな茨城県鹿島市の「鹿島神宮」は、その天…
茨城のインスタ映えスポット「くれふしの里古墳公園」で日本一大きなはにわに登ろう!
茨城県には「日本一大きなブロンズ像」牛久大仏がありますが、実はもう一つ、日本一大きなモノがあるのです。それはなんと「はにわ」!水戸市内原区には県内有数の古墳密集地である牛伏古墳群があり、修復された古墳…
茨城の道の駅「日立おさかなセンター」は海鮮好きのパラダイスだ!
茨城県北部、国道245号沿いにある「日立おさかなセンター」は、地元鮮魚店が並ぶまるで魚市場のような道の駅。こちらの施設では、新鮮な魚介の豊富さと値段に驚くこと間違いなしです。しかも購入するだけでなく、…
勝負岩に願いを込めて!茨城「結城諏訪神社」で万事必勝のご利益
全ての勝負事や諸難突破にご利益がある神社として注目を集めているのが、茨城県結城市にある「結城諏訪神社」です。ご祭神の建御名方神(たけみなかたのかみ)は、万事必勝の神として信仰されており、境内にある勝負…
結和の御朱印!茨城・小美玉「素鵞神社」でスサノオ様とご縁を結ぼう
茨城県小美玉市にある「素鵞神社(そがじんじゃ)」は、御祭神として素戔嗚尊(スサノオノミコト)が祀られている神社です。病気平癒や厄除、恋愛成就、夫婦円満などの御利益があり、結和(ゆわ)の御朱印という特別…
一度は訪れたい!茨城「サザコーヒー」本店は珈琲愛好家のユートピア
茨城県に11店舗、東京と埼玉に4店舗を構える、サザコーヒー(SAZA COFFEE)は、茨城県民だけでなくコーヒー通の間でも知られた存在。アートギャラリーを併設する「サザコーヒー本店」は、カフェスペー…
旅育にもってこい!!子どもとお出かけ 春の科学技術週間は科学の街・つくばへ
ちょっと聞きなれない「旅育」とは、テレビ番組でもお馴染みの教育学者の尾木ママも提唱する、旅で子供の心を豊かに育てること。わが子には、色んな事に興味をもって、「なぜ??」をたくさん感じてもらいたいもの。…
新名所「男女川の源流」って!? 筑波山の人気パワースポット4選!
日々の疲れを癒しに、筑波山へパワーを充電しに行きませんか?都内から1時間半〜2時間で行ける茨城県で大人気のパワースポット、筑波山。たくさんパワースポットがある中、お勧めのスポット4つをご紹介します。登…
茨城・千葉にまたがる謎のレイライン!?二千年以上の歴史を持つ聖地「東国三社」
レイラインという言葉をご存知ですか? 古代の遺跡や聖地が直線上に並ぶように配置されることですが、茨城県・千葉県の東国三社(鹿島神宮・息栖神社・香取神宮)は、地図上で二等辺三角形になるというから不思議!…
キャンピングカーで天体観測!茨城・里美牧場で星空を撮ってみよう!
茨城のプラトーさとみにある里美牧場は、敷地面積が520haという関東最大の牧場です。冬場でも道路のアクセスが良く、標高約800mで空気が澄んでいるため、天体観測のスポットとしても有名です。さらにキャン…
- 広告 -