2025年7月13日(日)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
世界遺産ストラスブールを完全攻略!絶対はずせない5つの観光スポット
「街道の町」を意味するフランス・アルザス地方のストラスブールは、その名の通り古くから交通の要所として栄えてきました。見どころは、ユネスコの世界遺産に登録された旧市街「グランディル」。フランスとドイツ、…
冬だからこそ楽しめる!一味違う水の都「ヴェネツィア」4つの魅力
水の都として有名なヴェネツィアはイタリアを代表する観光地の一つです。見所が多いので、どこから観光して良いかわからないという方も多いのでは?ヴェネツィアは、同じ観光スポットでも季節によって全く違う雰囲気…
パリで最も美しいステンドグラス「サントシャペル教会」見所ガイド
パリの中心部、シテ島の裁判所の隣にひっそりと佇む「サントシャペル教会」。パリ最古のステンドグラスが織り成す光の芸術は「聖なる宝石箱」と称えられるほど。世界遺産の一部でもあるこの教会は、行列のできる人気…
映画『アメリ』の舞台。パリ「カフェ・デ・ドゥー・ムーラン」でクレーム・ブリュレを楽しもう!
2001年に公開されたフランス映画『アメリ』。ちょっと風変わりな主人公アメリを中心に、パリで暮らす庶民の人間模様をコミカルに描いたこの作品は世界中で大ヒットしました。そんな映画の舞台となったモンマルト…
ジブリ映画の聖地!クロアチア・ドブロブニク『紅の豚』と『魔女の宅急便』の世界
「こんな世界に一度は行ってみたい!」ジブリ映画を観て思ったことはありませんか?ジブリ映画『紅の豚』と『魔女の宅急便』のモデルと言われるのがご紹介するクロアチア・ドブロブニク。青い海と赤い屋根が印象的な…
チェコ共和国の中部ボヘミア地方のクトナーホラは、かつて「ボヘミア王国の宝石」と称された美しい町。今ではチェコの小さな地方都市の一つですが、プラハに次いで繁栄した時代の名残を今も残しており、ユネスコの世…
伊・世界遺産ドロミテ「アルペ ディ シウジ」欧州一のお花畑を狙え!
壮大な風景が広がるイタリア世界自然遺産ドロミテ。その絶景に次ぐ絶景は世界中の旅人を虜にして止みません。中でもドロミテ西部に位置する「アルペ ディ シウジ(シウジ高原)」のお花畑は欧州一の広さを誇り、そ…
まるでレゴ!メキシコ・カラフルな世界遺産の街「グアナファト」
赤、青、緑、黄色、オレンジ、ピンクetc。様々な色が混沌と混ざり合いひしめき合う街「グアナファト」。まるでレゴブロックを積み上げたようなカラフルで可愛らしい街並みは、スペイン植民地時代の16世紀〜18…
世界遺産「ニンガルー コースト」でオーストラリアのアウトバックと珊瑚礁の海を楽しもう!
豪・西オーストラリア州に「ニンガルー コースト」と呼ばれる地域があります。世界遺産にも登録されているニンガルーコーストは「アウトバックの赤い大地」と「珊瑚礁の青い海」という2つの対照的な景観が共存する…
スリランカの聖地!世界遺産キャンディの「仏歯寺」で仏教の歴史絵巻を見よう
「仏歯寺」は、スリランカ中部の世界遺産キャンディにある代表的な仏教寺院。キャンディ湖のほとりに建つお寺の敷地は広大で、仏歯が祀られた本堂の他、シンハラ建築が美しい「八角堂」、象の剥製がある展示室など見…
星空&世界遺産も!ニュージーランド南島6泊7日観光モデルコース
ニュージーランドといえば、美しい湖や山々といった大自然。なかでも南島には、とびっきりの絶景を楽しめるスポットがたくさんあります。そこで今回は、クライストチャーチから、テカポ、マウント・クックを経て、ク…
タイのアユタヤにおいて重要な寺院の一つとされているのが「ワット・マハタート(Wat Phra Mahathat)」でアユタヤ王朝初期の頃の遺跡です。ここで特に有名なのは木の根元にある仏頭で、アユタヤ観…
南インドの東海岸にあるチェンナイから南へ60km、世界遺産に数々の遺跡が登録されているマハーバリプラムという街があります。古くは貿易の拠点としてにぎわった港町でしたが、現在は一大観光地となっています。…
あの「夜のカフェテラス」が目の前に!フランス・アルルでゴッホの世界に浸る!
フランス南部に位置する都市アルル。都市としては非常に小さなかわいらしい街ですが、ゴッホとゆかりのある都市として世界中からの観光客を魅了します。街を歩けば彼と縁の深い場所や、彼の絵画のモデルになった場所…
キューバ旅行のベストシーズンはいつ?気候や服装も詳しく解説!
タイムスリップしたかのような風景、美しいカリブ海や世界遺産の古都などに加え葉巻やラム酒、陽気なキューバ音楽など独自の文化が多くの人を魅了してやまない国・キューバ。2015年にアメリカと54年ぶりに国交…
一生に一度は見たい世界遺産で常に人気が高いタージマハル。タージマハルを見たことがある人は多くいても、タージマハルを2度以上見たことがある人はまれです。タージマハルは何度もリピートする観光地ではなく、文…
バルセロナの世界遺産・ガウディ建築といえば観光の定番。中でも「カサ・バトリョ」は他の作品とあわせて鑑賞する人が多く、行列が出来るほどの人気スポットです。「並ぶし、外観だけ見学して中には入らなかった」と…
タージ・マハルだけじゃない!インドの古都アグラ観光モデルコース
インドの代名詞ともいえる世界遺産「タージ・マハル」はインドで絶対に訪れたい観光地のひとつ。古都アグラは16世紀からの300年間ムガル帝国の都として栄え、タージ・マハルを始めとする世界遺産や歴史的建造物…
マルタ共和国はあまり知られてはいませんが、イタリアの南側・地中海の中央にある小さな島国です。温暖な気候に、良好な治安、美しい海、世界遺産の城塞都市、超古代遺跡、地中海の海の幸など、魅力を上げればキリが…
中国屈指の名園!北京の世界遺産「頤和園(いわえん)」を徹底ガイド!
アジア随一の世界遺産登録数を誇る中国。世界第2位に当たる47件もの世界遺産を保持しています(2014年)。 その首都北京に、「中国屈指」と称される世界遺産の名園「頤和園」はあります。18世紀、清朝の皇…
ベルンはスイスの首都、そして政治の中心部。12世紀にまで遡る歴史を持つベルン旧市街の街並みは、世界遺産に指定されるだけの品格と威厳さを持っています。ベルンの見所の殆どが敷き詰まった旧市街地は、アーレ川…
デリー滞在1日でも大丈夫!おすすめ観光モデルコース&交通ガイド
インドの首都デリーは、高層ビルが立ち並ぶニューデリーと古都の雰囲気が漂うオールドデリー、そして郊外の3つのエリアに分かれます。観光名所は、それぞれのエリア内でも点在し、さらに見どころも多いため、2日は…
日帰りじゃもったいない!ホイアン1泊2日よくばり観光モデルコース
色鮮やかなランタンが幻想的な風景を織りなすベトナムの古都ホイアン。世界遺産にも登録された美しい町並みを見るために、連日多くの観光客が訪れている。ダナンからの日帰り観光が定番のホイアンだが、その魅力を味…
異国情緒と素敵な景色!厦門「コロンス島」は世界遺産の小さな島
中国の厦門の西に浮かぶ「コロンス島」は2017年に世界文化遺産に登録された、島全体が岩でできた小さな島。ここには18世紀に各国の領事館があったため、異国情緒の街並みが現在も残っています。島へのアクセス…
ハンガリーに愛された美女!皇妃エリザベートゆかりのブダペスト
19世紀のオーストリア皇后エリザベート(愛称シシィ)は、ハンガリー皇妃も兼ねており、非常に美しいことで有名でした。現在まで残る肖像画や写真でもその美しさがわかります。ハンガリーびいきで、たびたびブダペ…
スイスのU字谷「ラウターブルンネン」で絶景ハイキング&滝巡り
氷河が造り出したU字谷に、岩壁から無数の滝が流れ落ちるラウターブルンネン渓谷。ここにスイス・ユングフラウ地方の観光拠点のひとつとなるラウターブルンネン村が佇んでいます。「ラウターブルンネン」の由来は“…
10世紀に世界最大の人口を持つ都市として繁栄したスペインはアンダルシア地方のコルドバ。全盛期はイスラムの後ウマイヤ朝の首都にもなっています。赤い無数のアーチが立つメスキータが有名ですが、もう一つの世界…
南イタリアの聖なる秘境!アマルフィ海岸「エメラルドの洞窟」で感じる神秘の世界
エメラルドの洞窟は、南イタリアを代表する世界遺産「アマルフィ海岸」が生み出した断崖の洞窟。翠玉に輝く水面、巌窟が醸しだす自然のパワー、海底に沈むマリア像が独特の世界を創りだします。そんな神秘的なエメラ…
過激すぎる?男女が激しく交わり合う・インド「カジュラーホ遺跡」
宗教寺院と聞くとどことなく堅いイメージがしますが、そんな常識をぶち壊す寺院群がインドにあります。世界遺産にも登録されている「カジュラーホの建造物群」には、驚くことに男女が激しく交じり合うエロティック像…
これがネロ!?『フランダースの犬』の舞台アントワープでガッカリしないための街歩きガイド
『フランダースの犬』の舞台、ベルギー・アントワープ。物語やアニメを見ていつかココを訪れたいと考えた人もいるはず。ただし、憧れだけを抱いてこの地を訪れるとイメージとの違いにガッカリするという声も!商魂た…
イタリアの世界遺産ポルトヴェーネレ!絶景リヴィエラ海岸への出発点
北イタリア・リグリア州のポルトヴェーネレは、世界遺産のチンクエ・テッレと共に国立公園となっており、海に突き出た半島に位置する小さな港町。岬の先の崖っぷちでは、これも世界遺産の大聖堂が地中海を見下ろし、…
中国国家5A級の玉龍雪山!ロープウェーで行く富士山越えの氷河展望台
中国雲南省麗江にそびえる前人未到の処女峰・玉龍雪山。山頂には北半球最南端に位置する氷河と万年雪を有し、最高峰は標高5,546m、さらに13の峰が連なる雄大な山脈は中国国家が授ける最高ランク5A級の美観…
- 広告 -