2025年1月16日(木)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
驚愕の大きさ!モネの「睡蓮」をパリ「オランジュリー美術館」で鑑賞
印象派の巨匠クロード・モネの代表作「睡蓮」。世界中に点在する有名な作品ですが、パリ「オランジュリー美術館」所蔵の睡蓮は、他を圧倒する大きさ。まるで実物大!睡蓮を展示するために造られた展示室には、自然光…
バンコク観光名所!「アジアティーク・ザ・リバー・フロント」5つを楽しむ旅
バンコクのリバーサイドにある観光名所「アジアティーク・ザ・リバー・フロント」(ASIATIQUE THE RIVERFRONT)。海外旅行初心者や女性、子供、カップルも安心して遊べる、タイの人気ナイト…
ドイツで2店舗だけ!フランクフルトで貴重な「フェイラー」をゲット
ほわほわはお好きですか。日本のデパートで目にする大胆な花模様の「フェイラー(FEILER)」のハンカチ。メイド・イン・ドイツの誇りを掲げ、すべての製品がドイツ東部、チェコとの国境に近い町で生産されてい…
魔女の宅急便・キキが働いたパン屋さん!?豪タスマニアの「ロス・ビレッジ・ベーカリー」を訪ねよう!
ジブリ映画の代表作の一つとして、今でも根強い人気を誇る「魔女の宅急便」。主人公のキキが住み込みで働くかわいらしいパン屋さんが登場しますが、それにはモデルがあったのをご存知でしょうか?それがオーストラリ…
台湾九份での宿泊ならここ!「九份小町」は日本人オーナー経営の安心のお宿
台湾の九份は、台北からの日帰りも可能な人気の観光地ですが、遊び疲れてバスに乗るのは大変。また一番の魅力ともいえる明かりが灯った夜の景色を楽しむなら、早々に帰ってしまうのはもったいないです…
台湾「旺莱山」の人気パイナップルケーキは可愛い猫ちゃんが目印!
台湾のお土産人気ナンバーワンといえばパイナップルケーキ!色々有名なお店がありますが、どこのを買おうか迷ってしまいますね。今回は台北中山駅近くにも店舗があり、台湾人の間ではとっても有名、でも日本人の間で…
ツェルマットを観光するならコレ!マッターホルンを眺め尽くす1日モデルプラン
スイスで行ってみたい場所に必ず入るのが山岳リゾート「ツェルマット」。ここを起点にゴルナーグラート鉄道やスネガ・パラダイスからマッターホルンの眺めを楽しめり、この地方独特の木造建築の村を見られたりと魅力…
恋人の聖地で鍵をかける愛の南京錠「Nソウルタワー」は恋愛パワスポ
韓国ドラマでもおなじみ、南山(ナムサン)「Nソウルタワー」の「愛の南京錠」。恋人たちが永遠の愛を誓いながら鍵をかける、恋のパワースポットです。恋人の聖地にあるキーツリーにカラフルな鍵をかけ、高さ236…
テレサテン終焉のホテル!チェンマイ「インペリアルメーピンホテル」
アジアの歌姫、テレサ・テン(ケ麗君)。台湾出身の歌手で、日本でも『つぐない』『別れの予感』『時の流れに』などの歌で知られています。テレサは1995年に、42歳の若さで逝去。亡くなった場所が、静養のため…
チューリッヒ観光なら絶対にコレ! 1日で回れる王道モデルルート
チューリッヒはスイス最大の近代都市。銀行が集まる国際都市、大学が集まる学生都市、また多くの芸術家たちが集まる街として、いつも活気に溢れています。一方で古い歴史を持つ街として、奥深い魅力も。日本からの直…
大憲章にアリス、ビートルズ?ロンドン・大英図書館は見どころ満載
「大英図書館」なんて聞くと、いかにも堅苦しそうな場所を想像しませんか?でも実は一般公開している常設展示だけでもミケランジェロのスケッチやモーツァルト手書きの楽譜などと盛り沢山で、まるで博物館のような見…
スヌーピーファンの聖地!米サンタローザ「シュルツミュージアム」へ
スヌーピーの生みの親、チャールズ・シュルツ氏がすべてを監督し開館した「シュルツミュージアム」が、カリフォルニア州サンタローザにあります。そこには世界中で愛された漫画「ピーナッツ」の原画から手書きスケッ…
ベトナム土産が安い!ハノイのドンスアン市場でプチプラ観光旅行
日本のアメ横よりも活気にあふれ、タイよりも安い、ディープなショッピングスポットがハノイの「ドンスアン市場」。女性に人気のアオザイや雑貨、バラマキ菓子土産など、ベトナム土産を安く買いたい方におすすめの観…
台湾・高雄「美麗島駅」無料で楽しめる!フォトジェニックな光のショーを見に行こう!
「世界で最も美しい駅」第2位にも選ばれた、高雄にある「美麗島駅」。世界最大のステンドグラスアートである「光之穹頂(光のドーム)」はいつ行っても楽しめますが、2015年から光のショーが行われるようになり…
台湾旅行で台北を訪れる方は多いですが、高雄だけに観光に来る方はまだまだ少ないでしょう。情報も少なく、高雄でどこをまわったらいいのか悩む方も多いはず。そこで、高雄在住の現地ガイドが、高雄の王道観光スポッ…
スイス観光の強い味方!2大スーパーマーケット「コープ」と「ミグロ」
海外のスーパーマーケットは、滞在中の飲み物やバラまき用のお土産が安く買えたり、現地の物価や国民性を察することもできる楽しい場所。スイスには2大スーパーマーケットの「コープ(Coop)」と「ミグロ(MI…
上海で中国茶を買うならどこ?お茶好きが通う問屋街「天山茶城」
上海旅行のおすすめのお土産は?無難でかつ喜ばれるものとして、「中国茶」があります。でも、一体どこで買うのがおすすめなの?と悩む方にぜひ訪れて欲しいのが「天山茶城(ティエンシャンチャーチャン)」。ここは…
シリコンバレーで聖地訪問「グーグル本社 Googleplex」
アメリカの主要なIT企業のひとつでもある「Google(グーグル)」。アメリカ・シリコンバレーにあるグーグル本社「Googleplex」には、一般の人が入れるエリアやショップがあるんですよ。インターネ…
バルセロナのお土産といえば、アーモンドの粉を使ったスイーツ、トゥロン(Torrons)が有名ですが、日本人には意外と知られていないのではないでしょうか。いわゆるヌガーなのですが、バルセロナならではのフ…
イギリス最大&最古のおもちゃ屋、ロンドン「ハムリーズ」の楽しみ方
「イギリス最大のおもちゃ屋」と謳われる「ハムリーズ」は、イギリスで一番古いおもちゃ屋さん。今回ご紹介するロンドン中心地のリージェント・ストリート店は、1881年に開店し、第二次大戦時には5回も爆撃され…
温泉飲み歩きも!チェコ随一の温泉街「カルロヴィ・ヴァリ」の見どころまとめ
温泉がある町として有名な、チェコ西部に位置する「カルロヴィ・ヴァリ」。町の至る所で飲泉を楽しむことができるのが最大の魅力であり、薬用酒「ベヘロフカ」発祥の町としても知られています。さらに華やかなショッ…
香港でとても有名なパワースポットは、九龍の南部に位置する「黄大仙祠」です。開祖の黄大仙は砂を薬に変える秘術を持っていたと言われ、特に医療系の祈願に強いとされますが、寺院で特筆すべきは道教、仏教、儒教が…
日本から僅か2,200kmの場所に位置する台湾。東京からだと約4時間のフライトで行けるため、最近では「週末台湾」という言葉をよく耳にするようになってきました。見所沢山の台湾ですが、中でも首都台北にある…
プチプラ雑貨&お土産天国!シェムリアップ「ナイトマーケット」
アンコールワットで知られるカンボジア・シェムリアップ。夜になるといくつかのナイトマーケットがたち、旅行者がそぞろ歩きを楽しみます。ザ・お土産といった風情の物から、女子ウケ抜群の洗練された雑貨まで揃い、…
ロンドン在住菓子研究家が厳選!お土産にしたい「絶品ショートブレッド5選」ホタテ貝型から幻の一品まで
イギリスの定番のお土産「ショートブレッド」。バター、小麦粉、砂糖、塩とシンプルな材料で作るからこそ、良質な材料で丁寧に作られたものはお味の違いも歴然!定番のWarlkersも美味しいですが、せっかくで…
台湾・桃園国際空港にハローキティがいっぱい!?お土産に限定品も見逃せない
ハローキティと言えば子供のみならず、大人の女性にもファンが多いサンリオのキャラクター。その人気は日本を飛び越えて、世界にも広がっています。もちろん台湾でも大人気!特にびっくりなのが、実はあの桃園国際空…
現存する世界最古の薬局フィレンツェ「サンタマリアノヴェッラ薬局」
イタリア、フィレンツェには、現存する世界最古と言われる薬局があります。それが、サンタマリアノヴェッラ薬局。ここは、今や世界中に支店があるコスメとパフュームの名店ですが、フィレンツェの本店は、創業400…
バンクーバー発祥の地!「ガスタウン」はお土産も充実なオシャレな街並み
ダウンタウンの北東にあるレトロな街並みが残る「ガスタウン」。ここはバンクーバー発祥の地と呼ばれ、19世紀のレンガ造りの建物を利用したクラシカルな雰囲気のショップが並び、レンガを敷き詰めた道路歩くと、ま…
ドライフルーツ天国台湾!乾物宝庫「迪化街」で買いたいお土産7選!
「迪化街」は、レトロ建築が立ち並ぶ台北一の問屋街。漢方やカラスミ、台湾茶、そしてドライフルーツなどの台湾名物の乾物を売るお店が所狭しと並びます。そんな「迪化街」で買って帰りたいお土産がドライフルーツ。…
- 広告 -