2023年12月7日(木)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
世界遺産ストラスブールを完全攻略!絶対はずせない5つの観光スポット
「街道の町」を意味するフランス・アルザス地方のストラスブールは、その名の通り古くから交通の要所として栄えてきました。見どころは、ユネスコの世界遺産に登録された旧市街「グランディル」。フランスとドイツ、…
仁川空港内カプセルホテル「DARAKHYU」が超快適・便利!
韓国最大の空港、仁川国際空港。最近はLCCも各地から飛んでおり、早朝便や深夜便も増えてきました。今回はそんな早朝・深夜便利用にもとっても便利な、仁川空港内に2017年にオープンしたばかりのカプセルホテ…
チューリッヒ観光なら絶対にコレ! 1日で回れる王道モデルルート
チューリッヒはスイス最大の近代都市。銀行が集まる国際都市、大学が集まる学生都市、また多くの芸術家たちが集まる街として、いつも活気に溢れています。一方で古い歴史を持つ街として、奥深い魅力も。日本からの直…
ベトナム・ホーチミン市の中心部にある戦争証跡博物館は、世界から年間約100万人が来館。ベトナム戦争の残酷さ、悲惨さを体感できます。戦闘機類、銃器類の実物展示の他、ピューリッツアー賞受賞の戦場カメラマン…
ジンエアーの手荷物制限は?機内に預けられる荷物の個数と重量まとめ
「ジンエアー」は大韓航空のグループ会社で、韓国を中心に展開するLCC(格安航空会社)です。日本と韓国を結ぶ路線のほか、ソウルとグアムや東南アジア諸国を結ぶ路線も就航しています。LCCは受託手荷物(航空…
ツェルマットを観光するならコレ!マッターホルンを眺め尽くす1日モデルプラン
スイスで行ってみたい場所に必ず入るのが山岳リゾート「ツェルマット」。ここを起点にゴルナーグラート鉄道やスネガ・パラダイスからマッターホルンの眺めを楽しめり、この地方独特の木造建築の村を見られたりと魅力…
祝アニメ化!ニューヨークで名作「BANANA FISH」ゆかりの地をまわろう
「BANANA FISH」というマンガをご存じですか?ニューヨークを舞台にストリートキッズとマフィアの抗争を描いた吉田秋生さんの名作ですが、2018年にアニメ化が決定しました。1985年から1994年…
絶景とスリルの釜山「海上ケーブルカー」はフォトスポットもてんこ盛り
2017年6月にオープンした釜山の新名所「海上ケーブルカー」。海上空中散歩が楽しめるとオープン当初より人気ですが、足元がスケスケのゴンドラもあり、怖いモノ見たさで乗る人も!高所恐怖症の人は足がすくむア…
ニュージーランド行きの直行便はある?経由便で安く行く方法もチェック
ニュージーランドは、北島と南島からなる美しい大自然が魅力の国。世界遺産も多く火山や氷河など多彩な魅力に溢れ、海外旅行先として人気です。でも「直行便はあるの?」「飛行時間はどれくらい?」と、意外と知らな…
世界遺産・超巨大遺跡「アンコール・トム」バイヨン寺院を行く!
カンボジアのアンコール・トムは門と城砦、寺院などから成る12世紀末の都市遺跡です。超巨大遺跡で「アンコール遺跡群」の一部として世界遺産に認定されています。東京ドーム60個分の敷地といえばその大きさもわ…
中国東方航空の受託手荷物ルールは?機内に預けられる荷物の情報まとめ
日本と中国をLCC並のお手頃価格で結ぶ、人気のエアライン「中国東方航空」。日本からの路線数は北京や上海などのメイン路線はもちろん、なんと50以上!お得なチケットを利用するうえで、事前に知っておきたいポ…
「カンタス航空」の機内食はおいしい!オーストラリアへの旅が快適に
カンタス航空は、オーストラリアを代表するエアライン。近年、機内食メニューを一新。エコノミークラスでは、選べるメニューを2種類から3種類に増やし、量も1.5倍になりました。ビジネスクラスでは、シドニーの…
レトロな風景から夜景まで!香港観光2泊3日おすすめモデルコース
香港は羽田や成田空港からも5時間余りと近く、海外旅行初心者からその魅力にハマったリピーターまで、絶大な人気を集めています。狭い土地柄から観光スポットがギュッと詰まっている香港。2泊3日でも、フェリーや…
台湾第3の都市「台中」には話題のスポットが盛りだくさん!SNS映え満点な大人気の「宮原眼科」や穴場スイーツ店の「第四信用合作社」に極彩色の「彩虹眷村」。またタピオカドリンクの原点「春水堂」の本店や世界…
ウクライナの絶景「愛のトンネル」〜緑に包まれた恋人たちの聖地
ウクライナと聞いてもいまいちピンと来なくても、この緑に包まれたトンネルの画像はどこかで見た記憶があるのでは?近年、SNSやメディアを中心に爆発的に人気に火が付き、今やウクライナきっての観光名所となった…
世界最長・最深のフィヨルド!ノルウェー・ソグネフィヨルドを周遊旅行
ノルウェーの西部はフィヨルド地方と呼ばれるほど、数多くのフィヨルドが存在します。その中でも世界でも最も長く、最も深いフィヨルドがソグネフィヨルド。近郊の都市からのアクセスが便利で様々な風景を見ることが…
最安値は13万2000円から?航空券を使った世界一周モデルコース
旅行者なら一度は世界一周に憧れたことがあると思います。しかし同時にちょっと手が出ないのではないかとも思われるのではないでしょうか。なにしろお金がかかる。それに時間もかかる…。ところが、世界一周は一般に…
初めてのパリでも楽々!モンマルトルの丘・半日観光モデルコース
パリ・モンマルトルの丘といえば、パリの街を一望できるインスタ映えスポット。パリで一番高い丘の上に位置するので、モンマルトルには急な坂道や階段がとても多く、アクセスするのが実は大変。初めてのパリでも「坂…
- 広告 -