2025年3月22日(土)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
ブルーモスク&ピンクモスク、どっちが好き?クアラルンプールの2大名物モスク
マレーシアの首都クアラルンプール。東南アジア随一の大都会は、日本人からも人気の観光地となっていますが、そんなクアラルンプールに2つの名物モスクがあるのをご存知でしょうか?それがブルーモスクとピンクモス…
カオスな世界!マレーシア最大の屋内遊園地「ベルジャヤ タイムズ スクエア」
クアラルンプールにマレーシア最大の屋内遊園地があることをご存知でしょうか?「ベルジャヤ タイムズ スクエア テーマパーク」は、魅力的なアトラクションを備えながら、独特の雰囲気を持つ遊園地です。海外なら…
世界三大夕陽の名所!マレーシア・マラッカで大航海時代を体感!
マラッカは、「マレーシア最古の都」と言われる古都です。14世紀末に建国されたマラッカ王国は、その名を冠したマラッカ海峡により貿易都市として繁栄を極めました。今日まで続くマレー世界の原型を造ったとされる…
世界遺産マラッカ(マレーシア)のサンチャゴ砦で、大航海時代に想いを馳せる!
マレーシアの歴史を語る上で最重要とも言えるマラッカは、世界遺産にも登録されている美しい古都です。首都クアラルンプールからバスで約2時間という立地と「マレーシア最古の街」とも呼ばれる歴史ロマンから、マレ…
高さ世界一!マレーシアが誇るペトロナスツインタワーは昼も夜景も美しすぎる!
ここ15年ほどで急激な近代化を果たしたマレーシアの首都、クアラルンプール(通称KL)。クアラルンプール国際空港は近年急成長のLCC(格安航空会社)であるエアアジアの本拠地であるため、アジア旅行の基点と…
コタキナバル地元人気No.1!シーフードレストラン「双天」絶対美味しいメニューはこれだ!
マレーシア コタキナバルはボルネオ島の玄関口である港町。マレーシア国内でも新鮮な魚介類が安くて美味しいことでも有名です。今回ご紹介するシーフードレストラン「双天海鮮酒家」は地元の方にも愛され、また外国…
世界遺産の中にある温泉!コタキナバル「ポーリン温泉」で大自然を満喫
コタキナバルから約3時間の場所にある世界遺産・キナバル公園内のポーリン温泉。第二次世界大戦中に旧日本軍が掘り当てた源泉があり、地元の人から観光客まで連日賑わうサバ州の有名な観光地です。ポーリン温泉は温…
深夜着・早朝発に便利!クアラルンプール空港内のホテル「カプスール・バイ・コンテナホテル」
深夜に到着したり、早朝に出発だったり、長いトランジットがあったり…と困ったりしたことはありませんか?そんな時に気軽に利用できるのがクアラルンプール空港KLIA2内にある「カプスール・バイ・コンテナホテ…
街歩きとビーチを思いっきり楽しむ!ペナン島王道観光1日モデルコース
マレーシアのペナン島は世界遺産の街並みとビーチリゾートが同時に楽しめる人気の街。世界遺産のジョージタウンには、ヨーロッパとアジアが混合した文化が楽しめ、フォトジェニックなウォールアートやプラナカン文化…
ペナンで世界各国お寺巡り?モスクやタイ寺院で世界の神様に出会おう!
マレーシア寺院と言えばイスラム寺院のモスクが有名ですが、ペナンには世界各国の寺院が集まっていて、様々な国のお寺巡りができちゃいます。マレーシアならではのモスクや正統派イギリス教会、寝釈迦像があるタイの…
クアラルンプール「ヘリラウンジバー」ビルの屋上にあるヘリポートがバーに変身!360度の夜景は圧巻
高層ビルの屋上にヘリポートが設置されているのは珍しくありませんが、実際に行ったことのある人はあまり多くないのではないかと思います。ヘリポートに立つだけでもそこそこ貴重な体験ですが、なんと夜になるとバー…
マレーシアの必訪ファミレス!オールドタウン・ホワイトコーヒー
オールドタウン・ホワイトコーヒーはマレーシアの大手コーヒーチェーン店です。一見すると、おしゃれなカフェですが、実はフードメニューも豊富なファミレス的存在となっています。店内では名物のホワイトコーヒーを…
青いお屋敷に宿泊!ペナン島の世界遺産建築「チョンファッツィーマンション」
マレーシアの旅はビーチリゾート、都会派街歩き、古都歴史散歩と、その楽しみ方は様々です。首都クアラルンプールから、飛行機で約50分のペナン島の古都ジョージタウンは、街全体がユネスコ世界遺産に登録され、そ…
ボルネオ島・死ぬまでに一度は見ておきたい幻の花「ラフレシア」
あなたは幻の花、世界で一番大きな花といわれている「ラフレシア」を知っていますか?根も葉も茎も持たず、大きな花弁だけで存在するラフレシアは、開花予想が難しく、開花しても1週間で朽ていく奇妙キテレツな寄生…
マレーシアに訪れた多くの人が「鶏肉が美味しい!」と感動します。多民族多宗教国家のマレーシア。宗教によっては豚が食べられなかったり、牛がダメであったり。みんなで楽しく食事ができる肉料理=鶏肉なんです。そ…
3連休でこれだけ楽しめる!マレーシア王道観光2泊4日モデルコース
日本から飛行機で約7時間。旅行先として日本人から非常に人気の高いマレーシアは、コンパクトな行程で気軽に旅行できるのも魅力の一つです。今回は忙しいあなたへ、3連休でも楽しめるマレーシアの2泊4日王道観光…
マレーシア航空で旅を快適に!座席や機内食、手荷物制限の情報まとめ
マレーシア航空は、エコノミーでも快適に過ごせると評判のマレーシアのフラッグキャリア。成田/関空⇔クアラルンプール路線に導入された最新鋭機エアバスA350-900のエコノミー・エクストラレッグルームも好…
お土産も!クアラルンプール「ロイヤル・セランゴール」で工場見学
世界に誇るマレーシアの名産がピューター製品。高級デパート等には必ず入っている世界的にも有名な「ロイヤル・セランゴール」は、クアラルンプール郊外の工場で作られています。この工場はなんと入場無料で、詳しく…
マレーシア・イポーに幽霊古城が?謎多き城「ケリーズキャッスル」
マレーシアに幽霊古城があるのはご存知ですか?クアラルンプールから列車で約2時間半のイポー近郊にある「ケリーズキャッスル」はゴム農園主だったスコットランド人のケリー氏の邸宅として1915年に施工開始され…
なんと飛行機が真下を通過!クアラルンプール空港KLIA2絶景ポイント
日本から東南アジアへのLCC(格安航空会社)としてすっかりおなじみになったエアアジアX。羽田、関西、中部からの就航先であり、乗り継ぎの拠点でもあるクアラルンプール国際空港(KLIA)第2ターミナルは、…
マレーシア・マラッカ ニョニャビーズシューズの名店「ジェイマニック」2万個のビーズを使う驚異の職人技
マレーシア・マラッカのプラナカンに伝わる伝統工芸品で、マレー語で「カス・マネ」と呼ばれるニョニャビーズシューズ。その繊細で精緻な細工には目を見張るものがあります。伝統工芸品ですが決して古臭い感じはなく…
クアラルンプールってどんなところ?パワフルシティの街歩き指南!
クアラルンプールはマレー半島南部に位置し、「KL」の愛称で親しまれるマレーシアの首都です。東南アジア有数の世界都市で、高層ビルが建つ都会的な街並みの中に庶民的な屋台通りもあり、変化に富んだ滞在が楽しめ…
「マラッカ」は夜がいい!マレーシア世界遺産の街でロマンティックに浸ろう
マレーシアの首都クアラルンプールから南へ2時間。世界遺産の街「マラッカ」は、東南アジアにありながらヨーロッパの文化的建築物が見られるコロニアルタウンとして、日本でも人気の観光地です。強い日差の中、光り…
ペナン島「イースタン&オリエンタルホテル」由緒ある新館or新築の別館、どちらに泊まる?
マレーシア、ペナン島の英国コロニアル調のデラックスホテルとして有名な「イースタン&オリエンタルホテル」。1885年に建設された由緒あるホテルで、時代を感じさせる豪華なデザインで不動の人気を誇ります。2…
世界遺産から夕日まで!マレーシアの古都・マラッカを1日で巡るモデルコース
かつてマラッカ海峡の交易点として栄えたマレーシアの古都・マラッカ。ポルトガルやオランダなどヨーロッパ各国に支配され、独特のプラナカン文化が形成された街は、現在ではマレーシアを代表する観光地となっていま…
マレーシアの美しきレトロタウン!「イポー」は時が止まったような街
マレーシア北部に、時が止まったような雰囲気のフォトジェニックな街があります。その街の名は、イポー。世界遺産でもなく、訪れる観光客も少ないイポーですが、時代に取り残されたようなレトロな街並みは一見の価値…
クアラルンプール「ムルデカ・スクエア」周辺の歴史的建物は一見の価値あり
クラン川とゴンバック川が合流する地点がクアラルンプール発祥の地とされており、その西側には芝生が映える広場「ムルデカ・スクエア」があります。19世紀後半から20世紀につくられたイギリス統治時代の歴史的な…
旅行者必見!コタキナバル「スリアサバ・ ショッピングセンター」
自然あふれるコタキナバルはここ数年、ショッピングセンターの建設ラッシュが続いています。市街地に点在するショッピングセンターには、特産品や名産品はもちろんのこと、日常で使える魅力的な商品が揃い、1日中、…
ボートでたった15分!コタキナバル「サピ島」はファミリーにもおすすめリゾート
コタキナバルは、ボートでたった15分で行ける美しい離島がいくつかあります。先進的な街の雰囲気とは異なる、豊かな大自然に気軽に浸れますので、計画の1つとして離島に足をのばすこともオススメ!人気No.1ホ…
ペナンから日本への帰国便。タイ航空・香港航空・シンガポール航空など、比較的多くのフライトが朝早い時間に出発するスケジュールになっています。空港への移動やチェックイン時間など、あれこれ心配するよりも、帰…
ヨーロッパとアジアを合わせ、世界最大の大陸と言われるユーラシア大陸。その最西端である、ポルトガルのロカ岬は有名ですが、最南端はどこにあるかご存じですか?今回は世界有数の海上交通の要所でもある、マラッカ…
半世紀以上前、マレーシアのバトゥ・パハという小さな街に、多くの日本人が居たことをご存じですか?華やかな戦前の遺構が多く残る、ノスタルジックな街並みは、私達を静かにタイムトラベルへと誘います。今回は過去…
クアラルンプール国際空港での休憩や宿泊に!カプセルホテル「カプスールバイコンテナ」
アジアでもトップクラスの規模を誇るマレーシアのクアラルンプール国際空港。エアアジアをはじめ、様々な航空会社の乗継ぎ場所として、毎日多くの人が利用します。そんな乗り継ぎの際、どこかでまったりしたい、どこ…
インスタ映えで人気!マレーシアのピンクモスクを美しく撮れるスポット
マレーシアの行政上の首都「プトラジャヤ」、人口湖であるプトラジャヤ湖を中心に、近代的でデザイン性の高い建物が並び、独特の景観を作り上げている。この、プトラジャヤのシンボルが「ピンクモスク」、正式名称「…
世界に誇る錫製品 クアラルンプール ロイヤルセランゴール工場見学が楽しい
世界的に有名な錫製品メーカー、ロイヤルセランゴール社。1855年創業の老舗。160年余の歴史を持つ。年間およそ15万人以上の観光客が訪れる必須の観光場所。玄関前には、ギネス記録である世界最大の錫製品の…
「特産いちご」のスイーツが美味しいカフェ「フルーツ・デライト」キャメロンハイランド
常春の地、キャメロンハイランド。マレーシア人、あこがれの地。毎日、訪れる海外からの観光客。高原の恵は、ストロベリー、トウモロコシ、甘い野菜などを生む。この中でもストロベリーは、キャメロンハイランドの特…
日本人が知らないマレーシアの楽園。プルフンティアン島「クチル」
マレーシアのプルフンティアン島は、2つの島から成り立っています。今回紹介するのは、バックパッカーが多いクチル島。地元の人の話では、日本人観光客は年間で50人未満と、ほとんど訪れません。海中で出会う魚は…
海と空の青を楽しもう!ランカウイの二大観光ケーブルカー&島巡り
マレーシアのリゾート地「ランカウイ」の観光と言えば美しい海と青い空!ランカウイの青い海を最大限に感じることができるのが島巡り。3つの島を巡り、ランカウイの海と自然の美しさに触れることができます。そして…
食も買い物も大満足!KLのインド「ブリック・フィールズ」を楽しもう!
クアラルンプールの中心、KLセントラルから徒歩5分の場所にインドがあるのはご存知ですか?街は大音量でインド音楽が流れ、街歩く人はサリーを身にまとい、レストランはほぼカレー、ショップで売っているものはイ…
立地抜群!都会のオアシス「ル メリディアン クアラルンプール」
LCCが就航し、ますます手軽な旅先となっているクアラルンプール。その中でも、空港からの直通列車が乗り入れているKLセントラル駅直結の「ル メリディアン クアラルンプール」は、立地良し、設備良し、サービ…
子連れで行きたい!ボルネオ島・コタキナバルのお勧めスポット5選
成田から直行便でおよそ6時間。マレーシア・ボルネオ島の「コタキナバル」は、手つかずの大自然に多様な文化など、様々な魅力を持ち合わせた都市です。プールなど子供向けの施設が充実したホテルも多く、豊富なビー…
- 広告 -