【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
2022年5月17日(火)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
まるでクリスマスツリー!フィリピン・ボホール島でホタルクルーズ
フィリピン・セブ島のおとなりに浮かぶボホール島。セブから日帰りできるこの島きっての名物は何といっても世界遺産にも提案された異次元空間「チョコレートヒルズ」、そして世界最小のフィリピンメガネザル「ターシ…
セブ島行きの直行便はある?LCCや経由便で安く行く方法もチェック
フィリピンのセブ島と言えば、日本からも近く透明度の高い美しい海が広がるリゾート地。スペイン統治時代の歴史を感じる観光スポットも多く、人気の海外旅行先です。でも「直行便はあるの?」「飛行時間はどれくらい…
セブ島最南端・オスロブ!シュノーケリングで憧れのジンベイザメと泳ぐ!
フィリピン・セブ島。セブ市内から高速バスで3時間、南東130kmに位置する小さな港町「オスロブ」。ここ数年で観光地になった新スポットです。予算・約3000円のシュノーケリングでジンベイザメと写真撮影が…
フィリピン最後の秘境エルニド!心あらわれる神々の島でアイランドホッピング
“神が創造した最後の秘境”と謳われるフィリピン・エルニド。切り立った断崖の岩山を覆う緑の熱帯雨林ときらめくホワイトサンドビーチ、そして限りなく透明なエメラルドオーシャン。7,000を超える島々のフィリ…
日本〜フィリピンを結ぶLCCを比較!お得で快適なエアラインはどれ?
豊かな自然や綺麗なビーチでのアクティビティが人気のフィリピン。LCCでは成田や関空からセブパシフィック航空とジェットスター・ジャパンが直行便で就航しています。セブパシフィック航空とジェットスター・ジャ…
絶景ビーチ!フィリピン「プエルトガレラ」は“第二のボラカイ島”
首都マニラのあるルソン島南部に浮かぶミンドロ島。その北端に位置するプエルトガレラは、今世界中のダイバーを魅了してやまないダイビングの聖地でかつ、「第二のボラカイ島」との呼び声も高い絶景ビーチを擁する港…
お城かテーマパークのような、フィリピン・セブ島にある不思議な教会「シマラ教会」。この教会のママ・メリー(聖母マリア)にお祈りすると「難病が治った」「歩けるようになった」「試験に合格した」など、多くの奇…
天国への階段!世界遺産フィリピン・コルディリェーラの棚田で絶景ハイキング
その美しく壮大なスケールの棚田風景から「天国への階段」とも形容され、さらに世界七不思議の次に来る「世界8番目の不思議」とも称されたフィリピンの世界遺産コルディリエーラの棚田群。その棚田の観光はガイド付…
セブの40階建て高層ビルで楽しめる絶叫アトラクション3選「クラウンリージェンシーホテルアンドタワー」
セブ島で一番高い建物で、マクタン半島からも見える40階建てビル『クラウン リージェンシー ホテル アンド タワー』。このホテル上層階で体験することができる「高さ」を利用したアトラクションが「日本で再現…
フィリピンの首都メトロマニラの一角に、スペイン統治時代、中心地となっていたイントラムロスがあります。周囲をぐるりと城壁が囲む城塞都市で、スペイン人と中国人の混血のメスチソのみが住むことができました。石…
フィリピンの秘境!奇跡のような魔法の川「エンチャンテッド・リバー」
7,000以上もの島で構成されるフィリピン。近年は首都マニラのカジノやセブ、エルニド、ボラカイ島などが注目されていますが、日本人にはあまり馴染みのない、手つかずの大自然を残した島がまだあちこちに存在し…
規格外の豪華さ!フィリピン・オカダマニラで極上のナイトライフを
フィリピンは今や実質GDP成長率6%以上を誇り、今もっとも勢いのある新興国の一つとして世界から注目されています。政府主導のもと、インフラ整備や巨大カジノリゾートの建設が進み、懸念されていた治安面なども…
日本人なら訪れたい フィリピンの軍用島「コレヒドール」の歴史探訪ツアー
フィリピンのマニラから船で向かう「コレヒドール島」はマニラ湾に浮かぶ小さな島。戦略上の要衝であったことから、フィリピンがスペイン統治下にあった時代から重宝された歴史の生き証人でもあります。コレヒドール…
フィリピンのローカルフードと聞いて、どんな料理を思い浮かべるでしょうか。日本ではあまり馴染みのないフィリピン料理ですが、実は私たちがよく知っている醤油や魚醤(いわゆるナンプラー)をベースにしたものも多…
フィリピンの穴場リゾート地!ルソン島「スービック」の見どころ
スービックとは、フィリピン最大の島であるルソン島の中心部にある穴場のリゾート地です。2019年8月9日に成田国際空港〜フィリピンクラークに直行便が就航したことによりアクセスがしやすくなりました。穴場ス…
フィリピン・シキホール島の日本人経営の宿「ヴィラ・マーマリン」
フィリピン・セブ島の南の海に浮かぶ神秘の島、シキホール島。手つかずの美しい自然と、今なお伝えられている黒魔術で人々を魅了し続けています。そんなシキホール島に、日本人が経営するリピーターで大人気の宿「ヴ…
巨大エンタメ施設「リゾート・ワールド・マニラ」で遊び尽くす!
ニノイ・アキノ国際空港の第3ターミナル前にある「リゾート・ワールド・マニラ(RWM)」は、アートシアターや映画館、カジノなどのほか、有名ブランドショップやレストランが集結した、フィリピン初の巨大エンタ…
世界遺産の街から中世へダイブ!フィリピン・ビガン歴史地区で麗しの夜を
フィリピン・ルソン島北部の南シナ海に面するビガン歴史地区は、16世紀後半にスペインに征服され植民地として発展した港町。商業、貿易の交易拠点として栄えた街は、フィリピンや中国の建築様式にスペインやラテン…
フィリピンの首都マニラの子どもの多さにはこの国の発展を、先進国顔負けの巨大ショッピングモールの数々には勢いのある経済成長を感じさせてくれる。第二次世界大戦中には旧日本軍が占領した国なので、訪れておきた…
フィリピンの首都メトロ・マニラ。近代的なビルが立ち並ぶ大都市のなかに、どこかほっとするような庶民的な雰囲気が感じられるのがマラテ地区です。路地には小さな商店が並び、屋台で通りがにぎわいます。マニラには…
崖に吊るす棺!?フィリピン・サガダの奇怪な埋葬風習「ハンギング・コフィン」
フィリピン・ルソン島北部、棚田で有名なバナウェからもほど近い山岳地帯に位置するサガダ。1万人程度の小さな山村ながら住民の95%がクリスチャンというこの地には、それよりもはるか昔から信仰される自然崇拝に…
スペイン語で「壁の内側」を意味するイントラムロスは、その名の通り、四方を城壁に囲まれた城塞都市です。16世紀に始まったスペイン統治下では、政治、軍事、宗教の中心地として機能しました。第二次世界大戦で大…
フィリピンの文化と伝統を学ぶ!体験型施設「Lakbay Museo」
フィリピンには美しい自然や文化が沢山ありますが、数日の旅行の中でその全てを見て回るのは大変です。そこでおススメしたいのが、今回ご紹介する博物館「Lakbay Museo」。2019年にオープンしたばか…
フィリピンの避暑地・タガイタイへ癒しの旅!「ナーチャー」で本来の自分自身を取り戻す!
“フィリピンの軽井沢”とも呼ばれ、マニラ近郊の避暑地として知られるタガイタイ。緑あふれる高原の一角に、身も心も癒されるウェルネス施設「ナーチャー・ウェルネス・ヴィレッジ」があります。スパ、レストラン、…
足元を水に浸し、滝壺でランチ!フィリピンのココナッツ農園で涼む休日
フィリピンの首都マニラから、車で約1時間30分。大自然が広がるラグーナ湖から南へ約20キロメートル、見渡す限り緑で覆われたココナッツ農園内に「ヴィラ・エクスデロ・プランテーション&リゾート」はあります…
優雅にアフタヌーンティーはいかが?マニラの「ラッフルズ・マカティ」でくつろぎのひと時を!
伝統を誇る、シンガポールの最高級ホテル「ラッフルズ」。一度は足を踏み入れてみたいと思っている人も多いのでは? 実は、マニラのマカティにもあの優雅な雰囲気を思う存分味わえる場所があるのです! コロニアル…
フィリピン・バロックの傑作!パオアイ「サン・アグスティン大聖堂」
東南アジア唯一のキリスト教国にして、国民の83パーセントがカトリック教徒のフィリピン。カトリックの歴史は世界一周を目前に命を落としたマゼランが、1521年にフィリピンに上陸した時から始まりました。スペ…
「天国へ昇る階段」と比喩されるフィリピンの世界遺産「コルディリェーラの棚田群」は、山岳少数民族のイフガオ族によって2000年にも渡り受け継がれてきた、人間と自然が作り出した奇跡の絶景。標高千〜2千メー…
ここがフィリピン!?エーゲ海とパルテノン神殿が広がるフォーチュン・アイランド
誰もが一度は憧れる、紺碧のエーゲ海にアクロポリスのパルテノン神殿・・・そんなギリシャでおなじみにの絶景が、わざわざギリシャに行かなくてもフィリピンで味わえるって知っていましたか?!今回ご紹介する「フォ…
ヨーロピアン御用達!フィリピン秘島のマラパスクア島でホワイトサンドと世界屈指のダイビング体験
フィリピン・セブ島最北端の沖合に浮かぶ全長1km程の小さな島・マラパスクア島。地図上でも小さな点でしかないこの極小の島が、今、ヨーロピアンの間で絶大な人気を誇っているのをご存知ですか?世界のベストアイ…
冒険好き必見!フィリピン世界遺産プエルト・プリンセサで洞窟探検クルーズ
フィリピン最後の楽園・パラワン島。島の州都でもあるプエルト・プリンセサには世界遺産プエルト・プリンセサ地底河川国立公園が存在します。エルニドの人気に埋もれがちですが、目の覚めるようなミルキーブルーの海…
奇跡のホワイトサンドバー!カランガマン島はフィリピン屈指の隠れた楽園
大小7,000もの島からなり、個性豊かな自然とビーチに恵まれたフィリピン。中でも世界屈指のホワイトサンドバーを誇るカランガマン島はセブ島沖合に浮かぶ小さな無人島で、知る人ぞ知る隠れた楽園。2013年1…
ゴールデンパールの謎は地図にない島に!フィリピン・フラワーアイランドホッピング
フィリピンのマニラから南西に位置するパラワン諸島。手つかずの海と自然豊かな島々はその美しさから「最後の秘境」と呼ばれています。その魅力を体験できるのが島をめぐるアイランドホッピング。目的にあわせて様々…
フィリピンと言えばセブ島に代表されるビーチリゾートのイメージが強いかもしれませんが、実は16世紀のマゼラン来航から約300年間スペイン領だったため、コロニアル調の史跡が多いことでも有名です。日本からの…
手ぶらで渡航可!?マニラの格安衣料品市場バクラランマーケットへGO
東南アジア諸国はどこも比較的物価が安いため気軽にショッピングが楽しめますが、ピカピカのショッピングモールよりも、地元の人が利用するロ−カル市場のほうが圧倒的に割安です。今回はマニラの空港からも近い交通…
マニラ近郊は見どころが多いのですが、フィリピンの交通事情は良いとは言えません。長距離バスも一部のエクスプレスバスを除き、道中で乗客を乗り降りさせながら行くので長時間乗車になりやすいのが玉にキズ。そこで…
見てこの海の青!フィリピン・シアルガオ島で絶景アイランドホッピング
世界の海好きやローカルの間では有名でも、日本人には今ひとつなじみが薄い島が数多く存在するフィリピン。ミンダナオ北東部に浮かぶシアルガオ島もその一つ。サーファーにとって聖地と崇められるこの島では、目の覚…
- PR -