2025年3月14日(金)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
バルセロナのお土産といえば、アーモンドの粉を使ったスイーツ、トゥロン(Torrons)が有名ですが、日本人には意外と知られていないのではないでしょうか。いわゆるヌガーなのですが、バルセロナならではのフ…
ロンダは南スペインアンダルシア・マラガ県の絶壁の白い村。高さ98メートルのヌエボ橋がなんといっても最大の有名所ですが、ロンダのフォトジェニックぶりはかなりのものです。特におススメは夕暮時。小さな村でも…
白雪姫城のモデル!スペイン セゴビア「アルカサル」の絶景スポット
ディズニー映画「白雪姫」に出てくるお城のモデルとなったことで知られるセゴビアの「アルカサル」。崖の上にそびえるその姿は、美しくも威厳に満ちています。中世には宮殿、それ以後は城砦や牢獄、砲兵学校、軍事博…
ドン・キホーテの風車の村!スペイン「カンポ・デ・クリプターナ」に行こう!
スペイン内陸部、荒涼とした大地が続くラ・マンチャ地方。全世界で聖書の次に出版数が多いといわれている、セルバンテス著「ドン・キホーテ」の主人公が、数々の冒険をしたと言われている土地です。当然「ドン・キホ…
11月〜4月限定!バルセロナで名物ネギ焼き「カルソッツ」に舌鼓
日本のメディアなどにも取り上げられ、一躍有名となったカタルーニャ州タラゴナ県バイス村の名物「カルソッツ」。旬はその年の寒さにもよりますが、11月〜4月。この時期にスペインのカタルーニャ州に行くのであれ…
マドリードで大人気のグルメスポット!「ハムの博物館」とは!?
スペインは、日本人が大好きな生ハムの本場。現地へ旅行するなら絶対に食べたいですよね。首都マドリードには「Museo del Jamón」(ムセオ・デル・ハモン)というお店があり、おいしいスペ…
田園風景に聳え立つ鋸山「モンセラット」!スペイン・カタルーニャの聖地
バルセロナと言えば、ガウディ建築を思い浮かべる人が多いと思いますが、その近郊に、田園風景の中から突然現れる岩山があるのをご存知でしょうか。その岩山こそがモンセラット! 黒いマリア像が安置され、古くから…
スペイン・アンダルシア地方の山深い渓谷に佇む、断崖絶壁の街ロンダ。荒々しい崖上に建つ白亜の街並みは、大自然の要塞に守られた別天地です。街の周囲からは素晴らしい雄大な山岳地帯が見渡せ、心を大きくする感動…
スペイン周遊の王道ルート、マドリード〜グラナダ〜バルセロナのモデルコース。少し年配の方でも大丈夫。タクシーなどを有効に利用した、日本から来た両親との実体験済みのコースのアレンジです。
スペインで“一番美しい”白い村「フリヒリアナ」でフォトジェニック三昧!
たっぷりの日差しと青い空、白い建物。スペイン南部らしいこの景色はアンダルシア地方の「フリヒリアナ(Frigiliana)」。「白い村」として注目のフリヒリアナは、美しい村を決めるナショナルコンペ、Em…
スペイン・アンダルシアのコルドバは、メスキータ(モスク)やユダヤ人街を含んだ旧市街地全体が「コルドバ歴史地区」として世界遺産に登録されており、そしてイスラム教とキリスト教が融合した雰囲気を色濃く残す異…
荒波に浮かぶ修行の島!スペイン・バスク地方「サン・ファン・デ・ガステルガチェ」
スペイン・バスク地方の見所はサンセバスチャン、ビルバオだけではありません!ビスケー湾に浮かぶ岩だらけの島に建つ小さな礼拝堂が、今回ご紹介する「サン・ファン・デ・ガステルガチェ」です。中世の時代から何度…
観光スポットが目白押しのバルセロナですが、最新ファッションが揃うおしゃれエリア「ボルン」は意外と観光客に知られていません。古い街並とショッピングが同時に楽しめる地区で、バルセロナ出身のデザイナーのアイ…
夜のグラナダ旧市街は圧巻の美しさ!世界遺産「アルバイシンの丘」を歩く
「グラナダの夜の旧市街は本当に美しい!」スペイン人たちが口を揃えてお勧めする、南スペイングラナダの旧市街。グラナダといえば「アルハンブラ宮殿」が有名ですが、宮殿の隣にある旧市街「アルバイシンの丘」もユ…
木製電車で世界遺産を横断!スペイン・マヨルカのソジェール鉄道
マヨルカ島は温暖な気候や美しいビーチで有名なヨーロッパ屈指の観光地です。ビーチリゾートばかりに目が行きがちですが、世界遺産に登録されたトラムンタナ山脈など自然も豊かで、山脈の景色が楽しめる首都パルマ・…
子連れマスト!バレンシア「ビオパルク」は欧州で大人気の動物園
スペインのバレンシアにヨーロッパで大人気の動物園「ビオパルク」があります。生態系を尊重し広々とした敷地内で珍獣ボンゴなどの動物が間近に見られます。動物が暮らすエリアは広いのですが、見学路がうまく作られ…
南スペイン・アンダルシア地方の白い村「ネルハ」は、地中海沿岸の穏やかな気候と独自の華やかさでヨーロッパの人々に大人気。なんと住人の1/4以上がヨーロッパから移り住んだ人々です。ところが近年日本ではすぐ…
バレンシアの食とスポーツを知るレストラン「トリンケット・デ・ペラヨ」
ステキなレストランとの出会いは、旅の忘れられない思い出になりますよね。今回ご紹介するのは、伝統的なバレンシア料理が堪能でき、またバレンシア地方の伝統球技トリンケットに触れられる2度おいしいカジュアルな…
夜パエリア&格安メニューも!バレンシア「Flor de Valencia」
スペイン旅行中に一度は食べたいパエリア。本場バレンシアのパエリアは基本ランチのみの提供で、通常ディナーにパエリアを提供するレストラン=観光客向けです。でもプランによっては夜しかパエリアを食べるチャンス…
バルセロナを一望!トーレグロリアス展望台とクラウドシティーズバルセロナ
サグラダ・ファミリアをはじめ見どころ満載のバルセロナで、今最も注目を集めている超高層ビル「トーレグロリアス」。中には市内とその周辺を見渡せるトーレグロリアス展望台があり、地上30階から360°のパノラ…
世界遺産!スペイン・コルドバのメスキータとふたつの宗教の歴史
コルドバはスペインのアンダルシア地方に位置しています。アンダルシア地方は、スペインの南部にあり、アフリカ大陸から文化的な影響を大きく受けており、今回ご紹介するメスキータもイスラム文化の影響を受けたもの…
スペイン・バレンシアの極楽温泉!「バルネアリオ・ラ・アラメダ」
日本を離れて恋しくなることのひとつは、「たっぷりのお湯につかること」ではないでしょうか。銭湯や温泉が身近にある日本と違い、ヨーロッパでは湯治場やスパに行くことは、金額的にも高く贅沢です。しかしながら探…
グルメの都、バルセロナ。バルでタパスをつまんだり、レストランでパエリアを食べたりと色々な楽しみがありますが、観光やショッピングの合間に軽く手早く食べたい時がありませんか?そんな時は、地元っ子の人気も高…
バルセロナの世界遺産・ガウディ建築といえば観光の定番。中でも「カサ・バトリョ」は他の作品とあわせて鑑賞する人が多く、行列が出来るほどの人気スポットです。「並ぶし、外観だけ見学して中には入らなかった」と…
バルセロナ旧市街で最も古く可愛い「ペトリショル通り」を歩く!
スペインで一番モードでコスモポリタンな街バルセロナですが、旧市街には昔ながらの風情や伝統が今も健在です。そしてバルセロナの旧市街で最も有名な路地と言えば、ランブラス通りから徒歩1分、全長わずか130メ…
スペイン・アンダルシア地方は、白い街並みや闘牛、フラメンコなど日本人が知るスペインらしい文化の多くが生み出された場所です。今回ご紹介するロンダは、崖の上に造られた街でその風景はアンダルシア地方のなかで…
スペイン南部のアンダルシア地方は見どころがたくさんあります。その中でも"白い景色"として有名なのがフリヒリアナという、とてもこじんまりとした素朴な村。「世界一美しい村」に選ばれたこともありますが、同じ…
まるでSFの世界!バレンシア「芸術科学都市」で近未来を体感!
スペインのバレンシアには、「芸術科学都市」と呼ばれる地域があります。著名な建築家カラトラバが中心となって設計した「芸術、科学、自然」をテーマとしたレジャースポットです。斬新で近未来を思い浮かばせるデザ…
スペイン・マヨルカの伝統料理を堪能!「メソン・カン・ペドロ」
マヨルカ島と言えば、紺碧の海、美しいビーチ、おいしいシーフードと「海」に関することを思い浮かべがち。でも世界遺産であるトラムンタナ山脈もあり、「山」にも恵まれています。そんな海にも山にも恵まれたマヨル…
スペイン・バレンシア「聖ニコライ教会」で17世紀のフレスコ画鑑賞!
聖ニコライ教会は、スペイン第3の都市バレンシアの歴史的建造物が立ち並ぶ地域にあります。1981年には国の文化財の登録を受けている文化的価値の高い建造物でもあります。3年もの年月をかけた天井を飾るフレス…
地元民も太鼓判!バルセロナで本格パエリアに出会える厳選レストラン
世界屈指の観光都市、バルセロナ。誰もが知るサグラダ・ファミリアなどの建築が特に有名ですが、グルメ、スポーツ、アートなど多様な角度から旅行者を魅了してやみません。バルセロナで必ず食べたいのが、スペインの…
中世の街並みと洞窟を持つ村!スペイン・アリカンテ「ボカイレント」
スペインのアリカンテ県内陸部に位置するボカイレント(Bocairent)は、中世の街並みが残る美しい佇まいの村。また、驚異的な自然風景が見られる山では、特殊な地形を利用し作られた洞窟の内部も見学できま…
- 広告 -