【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
2022年5月16日(月)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
侍の子孫たちがスペインに!?「コリア・デル・リオ」はJAPONさんが暮らす町
スペインのセビリア近郊に、侍の子孫とされる人々が暮らす町があるのを知っていますか?その「コリア・デル・リオ」は、17世紀に日本の慶長遣欧使節が滞在した町。その子孫とされ、“日本”を意味するハポンという…
美しきアルハンブラ宮殿!スペインの古都グラナダでイスラム王国の栄華と絶景を楽しむ
スペインの古都グラナダ。この街の緑豊かな小高い丘の上に建つアルハンブラ宮殿は、この地を支配していたイスラム教徒の栄華の象徴であり、キリスト教徒との戦いに敗れ、追放される悲劇の舞台でもありました。その外…
バルセロナの世界遺産・ガウディ建築といえば観光の定番。中でも「カサ・バトリョ」は他の作品とあわせて鑑賞する人が多く、行列が出来るほどの人気スポットです。「並ぶし、外観だけ見学して中には入らなかった」と…
スペイン北部のホットな街は見所満載!初めての「ビルバオ」観光ガイド
奇抜な建築が世界中の話題をさらった「ビルバオ・グッゲンハイム美術館」が有名なビルバオは土着のバスク語とスペイン語が混ざり、独特な文化が育まれてきた個性的な街です。ド定番の観光スポットから、現代建築、ロ…
スペイン旅行のベストシーズンはいつ?服装や気候も詳しく解説!
歴史溢れる街並みにガウディの芸術的な建築。真っ白なアンダルシアの街に黄色く伸びるヒマワリ。数え切れないほどの絶景で旅行者を虜にするヨーロッパの観光大国スペイン。せっかく行くならベストシーズンに行きたい…
バルセロナ行きの直行便はある?経由便でスムーズに行く方法もチェック
バルセロナは、スペインのカタルーニャ州の州都。サグラダファミリア教会など、ガウディの歴史建造物が有名で、海外旅行先として人気です。でも「直行便はあるの?」「飛行時間はどれくらい?」と、意外と知らないこ…
世界遺産!スペイン・コルドバのメスキータとふたつの宗教の歴史
コルドバはスペインのアンダルシア地方に位置しています。アンダルシア地方は、スペインの南部にあり、アフリカ大陸から文化的な影響を大きく受けており、今回ご紹介するメスキータもイスラム文化の影響を受けたもの…
スペイン南部アンダルシア州はスペインの自治区であり、その中のグラナダ県グラナダ市南東にあるのがイスラム建築の代表格「アルハンブラ宮殿」です。見晴らしの良い丘の上に位置し、美しい姿は人気の観光地!見どこ…
スペインの中でイスラム文化が色濃く残る場所がいくつかありますが、コルドバもそのうちの一つ。そして花の都コルドバとも言われるほど見事な花で知られています。メッカの方向を向く大きなメスキータ(モスク)は、…
世界遺産アルハンブラ宮殿内に宿泊できる「パラドール・デ・グラナダ」
スペインの古都グラナダにある「アルハンブラ宮殿」は、イスラム建築の最高傑作と言われ世界遺産にも登録されています。その歴史あるアルハンブラ宮殿の一角にある「パラドール・デ・グラナダ」は、歴史ある建物の中…
白雪姫城のモデル!スペイン セゴビア「アルカサル」の絶景スポット
ディズニー映画「白雪姫」に出てくるお城のモデルとなったことで知られるセゴビアの「アルカサル」。崖の上にそびえるその姿は、美しくも威厳に満ちています。中世には宮殿、それ以後は城砦や牢獄、砲兵学校、軍事博…
世界最強!バルサのホームスタジアム「カンプ・ノウ」完全ガイド
スペインのサッカー・リーグ「リーガ・エスパニョーラ」で、「レアル・マドリード」とともに双璧をなす「FCバルセロナ(バルサ)」。「バルサ」の試合は観られないけれど、スペインに行くからには「カンプ・ノウ」…
11月〜4月限定!バルセロナで名物ネギ焼き「カルソッツ」に舌鼓
日本のメディアなどにも取り上げられ、一躍有名となったカタルーニャ州タラゴナ県バイス村の名物「カルソッツ」。旬はその年の寒さにもよりますが、11月〜4月。この時期にスペインのカタルーニャ州に行くのであれ…
スペイン周遊の王道ルート、マドリード〜グラナダ〜バルセロナのモデルコース。少し年配の方でも大丈夫。タクシーなどを有効に利用した、日本から来た両親との実体験済みのコースのアレンジです。
南スペイン・アンダルシア地方の白い村「ネルハ」は、地中海沿岸の穏やかな気候と独自の華やかさでヨーロッパの人々に大人気。なんと住人の1/4以上がヨーロッパから移り住んだ人々です。ところが近年日本ではすぐ…
スペイン・初めてのサンティアゴ巡礼はサリアから100kmがおすすめ!
スペインの西の果て「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」を目指して歩くサンティアゴ巡礼。現在、最も多くの人々が歩いているルート「フランス人の道」は全長約800kmにも及ぶ世界遺産の巡礼路です。その道のり…
トマトの海にダイブ!スペイン・バレンシア「トマト投げ祭り」に行こう
スペイン三大祭と言えば、「バレンシアの火祭り」「セビージャの春祭り」「パンプローナの牛追い祭り」。でもスペイン国外で一番有名なお祭りは「トマト投げ祭り」(トマティーナ)ではないでしょうか。「トマト投げ…
ロンダは南スペインアンダルシア・マラガ県の絶壁の白い村。高さ98メートルのヌエボ橋がなんといっても最大の有名所ですが、ロンダのフォトジェニックぶりはかなりのものです。特におススメは夕暮時。小さな村でも…
本場スペインで観る気迫の闘牛!マドリード「ラス・ベンタス闘牛場」
18世紀から続くスペインの伝統的な国技「闘牛」。首都マドリードにある「ラス・ベンタス闘牛場」では、誰でも手軽に観戦する事が出来ます。祝祭としても行われているこの競技は、闘牛士たちの華麗な腕さばきや牛た…
バルセロナから1時間!「ダリ劇場美術館」で心躍る日帰りアート旅
スペインを代表する芸術家サルバドール・ダリ。彼の故郷フィゲラスにある「ダリ劇場美術館」は、シュルレアリスムの画家として成功した彼自身が設計や内装を手がけた美術館&芸術作品です。インパクト大の外観に心を…
着々と完成へ!「サグラダ・ファミリア聖堂」はバルセロナ代表の世界遺産
スペインが誇る天才建築家アントニ・ガウディ。独自のスタイルで生み出した建築がバルセロナの町に散在。中でも未完作品の教会「サグラダ・ファミリア聖堂」はバルセロナを訪れたら誰もが訪れる観光スポットです。着…
近年、世界中で人気のEDM。日本でも有名DJが集まるイベントが開催され注目を集めています。そんなEDMの聖地がスペインのイビサ島。毎年5月後半から9月末にかけて世界中のトップDJがイビサに集結し、昼夜…
熱狂のスペイン版イースター!グラナダで「セマナ・サンタ」体験
セマナ・サンタ=スペイン版イースター=聖週間。スペインにおける宗教行事で最も重要なイベントで、全国各地でほぼ1週間続きます。様々な教会から繰り出した「パソ」と呼ばれるキリスト像やマリア像をのせた神輿の…
スペインで“一番美しい”白い村「フリヒリアナ」でフォトジェニック三昧!
たっぷりの日差しと青い空、白い建物。スペイン南部らしいこの景色はアンダルシア地方の「フリヒリアナ(Frigiliana)」。「白い村」として注目のフリヒリアナは、美しい村を決めるナショナルコンペ、Em…
ドン・キホーテの風車の村!スペイン「カンポ・デ・クリプターナ」に行こう!
スペイン内陸部、荒涼とした大地が続くラ・マンチャ地方。全世界で聖書の次に出版数が多いといわれている、セルバンテス著「ドン・キホーテ」の主人公が、数々の冒険をしたと言われている土地です。当然「ドン・キホ…
バルセロナの美味しいパエリヤは絶対にココ!「ラス キンザ ニッツ(Les Quinze Nits)」
日本人にも大人気のスペインの観光地・バルセロナ。天才建築家ガウディが愛したこの街に、リーズナブルで美味しいパエリヤを食べさせてくれる、ちょっと小粋ながらも気軽に入れるレストランが在ります。レストランの…
中世の街にタイムスリップ!スペインの古都「トレド」は街全体が博物館
「もしスペインに1日しか居られないなら、迷わずトレドへ行け」と言われるくらい有名な観光地、世界遺産の古都トレド。トレドの文化、建造物はキリスト、イスラム、ユダヤの文化が融合して造られており、3つの宗教…
アンダルシアの隠れスポット!スペイン・マラガで地中海リゾートを満喫!
スペイン南部に位置するアンダルシア地方。ひまわり畑や白い家の街並みが有名なこのアンダルシア地方には、コスタ・デル・ソル「太陽の海岸」とも呼ばれるきれいな海岸がたくさんあります。中でも人気が高いのが、マ…
美食の街として、世界各国から旅行者が押しかける、スペイン北部のバスク地方にある小さな町、サン・セバスチャン。ミシュランの3つ星を獲得したスペインのレストラン7店のうちの3店がこの街にあります。特に人気…
バレンシア人御用達!本物のパエリアを食べるなら「SUCRER VLC」
スペイン料理の代表パエリアは、実はバレンシアの郷土料理!スペインならどこでも美味しいパエリアが食べられると思われがちですが、バレンシア州を一歩出るとバレンシア人から見れば、目も当てられないようなパエリ…
南国ムードの「マラガ」スペインのコスタ・デル・ソル中心地の見所
コスタ・デル・ソルは世界的なスペインのリゾート地。その中心地となるのが「マラガ」。フェニキア人によって築かれローマやアラブなどの支配下に置かれた古い歴史を持つ町です。他国からの飛行機も発着する国際都市…
バルセロナ観光の目玉「サグラダ・ファミリア」を味わい尽くせ!
バルセロナのサグラダ・ファミリアといえば、言わずと知れた世界遺産。「これを見ることがバルセロナを訪れる目的!」という人も少なくありません。その分、毎日大勢の観光客が押し寄せ大行列……入場まで数時間並ぶ…
- PR -