2023年12月7日(木)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
金色の笑う大仏様!台湾台中「宝覚寺」は日本人にもゆかりの深いお寺
台湾中部台中市には、見上げるばかりの大きさの金色の大仏(弥勒)様がいらっしゃるお寺があります。日本にも鎌倉の大仏様などがいらっしゃいますが、全身金色に輝くこの大仏様はインパクト抜群!まさに笑う門には福…
台湾のリゾート!ビーチも屋台もすぐ近く「シーザーパーク墾丁」
台湾第二の都市高雄からさらに南にある墾丁は、欧米人も多く訪れるほど海の美しさに定評があるリゾート。この墾丁では5つ星ホテルの「シーザーパーク墾丁」がオススメ。海が綺麗なプライベートビーチはもちろん、南…
龍から入って虎から出る!台湾南部、高雄の「龍虎塔」を昼も夜も楽しもう!
台湾南部の高雄は、台北に次ぐ台湾第二の大都市。そして高雄市街地から北へ約10キロの左營蓮池潭に台湾有数のパワースポット、龍虎塔は建っています。「龍から入って虎から出る」というしきたりの塔に、あなたも登…
万人は楽しめない!?台北「華西街観光夜市」の奇怪でディープな魅力とは
台湾の夜の楽しみといえば多くの人が訪れる夜市。台北ではガイドブックでもお馴染の士林観光夜市が最も有名だろう。夜市での食べ歩きや買い物はアジアの熱気が漂ってなかなか楽しいものだ。だがしかし、今回ご紹介す…
台北でマッサージ!在住者お薦めのリーズナブルローカル店「心満意足足體養生館」
近くて親日的な台湾は時期を問わず、渡航先として大人気。食事や観光を満喫したあとは、疲れた身体を癒やそうとマッサージに赴く方も多いことでしょう。日本価格と比較するとガイドブックに載っている店は確かに格安…
ドライフルーツ天国台湾!乾物宝庫「迪化街」で買いたいお土産7選!
「迪化街」は、レトロ建築が立ち並ぶ台北一の問屋街。漢方やカラスミ、台湾茶、そしてドライフルーツなどの台湾名物の乾物を売るお店が所狭しと並びます。そんな「迪化街」で買って帰りたいお土産がドライフルーツ。…
台湾九份での宿泊ならここ!「九份小町」は日本人オーナー経営の安心のお宿
台湾の九份は、台北からの日帰りも可能な人気の観光地ですが、遊び疲れてバスに乗るのは大変。また一番の魅力ともいえる明かりが灯った夜の景色を楽しむなら、早々に帰ってしまうのはもったいないです…
台北「鼎隆百貨」でプチプラ・チャイナシューズをゲットしよう!
女子を虜にするシノワグッズと言えば「チャイナシューズ」。台北・西門駅から徒歩圏内の武昌街の一角にある「鼎隆百貨」には、お手ごろ価格の可愛いチャイナシューズやチャイナルームシューズがズラリ!フォーマルに…
台湾のコンビニドリンクがかわいい!ペットボトルは日本に持ち帰るべし!
台湾にはファミリーマートやセブンイレブンなど、日系のコンビニが多く出店しています。個包装されている台湾の乾物やお菓子なども販売されており、バラマキ土産にぴったりの商品もずらり!コンビニで外せないのは、…
台湾旅行で台北を訪れる方は多いですが、高雄だけに観光に来る方はまだまだ少ないでしょう。情報も少なく、高雄でどこをまわったらいいのか悩む方も多いはず。そこで、高雄在住の現地ガイドが、高雄の王道観光スポッ…
やっぱり台湾!台北・台中・台南 2023年に行きたい最新の観光情報
もともと人気の海外旅行先だった台湾。コロナ禍で私たちが行けていなかった間に新しくできたりリニューアルされたスポットもたくさん生まれていました!台北や北部、台中・台南の注目のニュースポットやテッパンの観…
台湾台中・大人気の「宮原眼科」おすすめお土産5選!包装も美しすぎる!
台湾台中市にある「宮原眼科」は、台湾人のみならず外国人観光客も多く訪れる人気のお菓子屋さんです。アイスクリームが有名な宮原眼科ですが、こちらのパイナップルケーキを始めとするお菓子たちもお土産として高評…
台湾最大の占い街が龍山寺に!「開運命理街」でググッと運気アップ
台北随一のパワースポット「龍山寺(ロンシャンスー)」。恋愛、結婚、学問、金運などの運気をアップしてくれる様々な神さまたちがご鎮座しており、国内外問わず、多くの人が参拝に訪れる人気のスポットです。その龍…
台湾に残る和製マジョリカタイルの世界!嘉義「台湾花磚博物館」
近年、日本でも話題を集めている装飾タイル「マジョリカタイル」。実は台湾では、日本統治時代に、富の象徴または幸せを願って、伝統的な住宅の屋根や玄関周りなどにマジョリカタイルで装飾をしていました。そのタイ…
台湾第3の都市「台中」には話題のスポットが盛りだくさん!SNS映え満点な大人気の「宮原眼科」や穴場スイーツ店の「第四信用合作社」に極彩色の「彩虹眷村」。またタピオカドリンクの原点「春水堂」の本店や世界…
台北NO1胡椒餅は饒河街観光夜市にあり!並んででも食べたい福州世祖胡椒餅!
台北最大の士林夜市と並ぶ2大夜市と言われている饒河街観光夜市。約500mある1本道の両脇には、服飾・アクセサリー・屋台などがひしめきあっています。ブラブラするだけでも片道20分もかかる巨大夜市の入り口…
日本から僅か2,200kmの場所に位置する台湾。東京からだと約4時間のフライトで行けるため、最近では「週末台湾」という言葉をよく耳にするようになってきました。見所沢山の台湾ですが、中でも首都台北にある…
当時東洋一!台湾で今でも尊敬される八田與一が建てた「烏山頭ダム」
親日家が多い事でも知られる台湾。そんな台湾で尊敬される日本人の一人が日本人技師である八田與一です。八田與一が台南市に建てた烏山頭ダム。ダムは1930年の完成当時に東洋一の規模を誇るものでした。烏山頭ダ…
台湾「陽明山」は台北駅から1時間!野生の牛もいる大自然をバスで巡ろう
台湾の「陽明山」は台北の裏山とも言える近距離にありながら、大都会台北の様相とは全く異なる大自然を感じることができる場所です。どこまでも続く山並みや草原、珍しい乳白色の池や温泉など見どころが多くあり、巡…
世界三大泥温泉!台南・関子嶺温泉「関子嶺大旅社」をディープに体験
世界三大泥温泉の1つに数えられる台湾の台南・関子嶺(かんしれい)温泉。中でも、老舗として有名な「関子嶺大旅社」は、源泉からも近く良質な泥湯を楽しめ、かつ日本統治時代を彷彿とさせる昔ながらの風情を色濃く…
台北担仔麺対決!「好記担仔麺」と「度小月」どっちがうまい!?
担仔麺(タンツーメン)とは、ご飯を食べる茶碗ほどの大きさの器で食べる麺料理で、海老からだしを取ったスープに肉そぼろをかけて出されるのが特徴です。もともとは台南の料理ですが、台北にも担仔麺が食べられるお…
「台北圓山大飯店」は誰もがびっくり!極上のホテルで絶景を楽しむ
台北の圓山大飯店(別名:グランドホテル)は、観た者すべてを圧倒する宮殿のような外観が特徴の老舗ゴージャスホテル。街の北側の丘の上に建ち広大な敷地を有しています。ここは単なる宿泊施設としてではなく、ここ…
座って極楽!毎日通いたくなる「台湾式シャンプー」は至福の時間
美容院のシャンプーといえば、日本では台に横たわり仰向けになって受けるのが普通ですよね。でも台湾には座ったまま気軽に受けられる「台湾式シャンプー」があるのをご存知ですか?台湾式シャンプーはシャンプー&ブ…
台北駅から15分!名園、茶芸館、夜市と「板橋」で台湾いいとこ取り
旅に出たらその土地ならでは食や文化に触れるのは大きな楽しみのひとつ。台湾を訪れたら、茶芸館、夜市は外せないスポットで、滞在中に無駄なく効率よく巡りたいですよね。今回ご紹介する「板橋」は、台北駅からMR…
日本で居酒屋といえば「お手頃価格でバラエティに飛んだお酒と料理が味わえる」と外国人にも大人気の大衆酒場ですが、実は台湾にも「熱炒(ルーチャオ)」と呼ばれる台湾式居酒屋があるのをご存知でしょうか?メニュ…
台湾・高雄「美麗島駅」無料で楽しめる!フォトジェニックな光のショーを見に行こう!
「世界で最も美しい駅」第2位にも選ばれた、高雄にある「美麗島駅」。世界最大のステンドグラスアートである「光之穹頂(光のドーム)」はいつ行っても楽しめますが、2015年から光のショーが行われるようになり…
台湾・高雄「愛之船」のワンコインリバーナイトクルーズが面白い!
台湾・高雄市の中心部を流れる愛河。運河として開拓された愛河の両岸には、広い散策路や公園、おしゃれなカフェなどがあり、市民の憩いの場として親しまれています。愛河散策のオススメ時間帯は、昼間よりも、川を真…
台湾の原宿・西門町で街歩き観光!見どころやおすすめグルメは?
台湾の原宿とも言われている西門町は、流行のショッピングスポットやグルメ店がずらり。夜遅くまで若者たちや観光客でにぎわっています。きっと台北旅行中に訪れる方も多いのではないでしょうか。この記事では、旅行…
台湾・台北は、故宮博物館や台北101、龍山寺などの見どころがあり、日本からの観光では常に人気が高い場所。その中で、ぜひとも足を運んでもらいたい場所がパワースポット「行天宮(シンティエンゴン)」です。寺…
台北駅から徒歩3分「ミニイン(miniin)米尼旅店」は深夜到着時の仮眠に便利!
日本各地から続々と新規就航している台北。深夜到着のLCCを使って弾丸旅行を楽しむ旅行者も増えています。ただ、深夜到着で困るのが朝までの時間の潰し方。せっかくLCCを利用して旅費を節約したのに、ホテルに…
海外旅行先として人気が高い台湾ですが、台北は断トツでありもちろん見どころ多数。魅力ある観光の中で特に見ておきたいのが衛兵交代式です。衛兵とは警備や監視のため、身動きせず施設内に立つ兵士のこと。その場所…
台湾台中「彩虹眷村」はたった一人のおじいちゃんが描いた虹の村!
台湾中部台中市には「彩虹眷村」というあまりにもインパクトのある場所があります。一度見たら忘れられない鮮やかな色使いの絵で埋め尽くされたこの地区、日本語にすると「虹の村」と称されるこの場所は、家にも壁に…
行かなきゃ損!龍山寺すぐ「剥皮寮歴史地区」で清朝時代の台湾へタイムトリップ
月下老人の縁結びやパワースポットとしても大人気の観光スポット「龍山寺」は、台湾で最も古いお寺。その龍山寺から徒歩約5分のところに「剥皮寮(ボーピーリャオ)歴史街区」という清朝時代の建物が残る一角があり…
台湾ビーフンの街・新竹で食い倒れ!「新竹城隍廟」で欲張り屋台食べ歩き
台湾でよく見掛ける「米粉」とは、日本でもおなじみのビーフンのことです。台湾一のビーフンの産地として有名な新竹。台北からも近く週末になれば日帰りで、おいしいグルメを目当てに訪れる人たちでにぎわいます。今…
- 広告 -