2025年3月22日(土)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
親日家が多いことでも知られるトルコは見どころが多く、観光ではじっくりと時間をかけて回りたい国です。奇岩で知られる世界遺産は「カッパドキア」ですが、そこに負けず劣らず不思議な空間がある場所こそ、カッパド…
トルコ第三の都市イズミールから車で西へ1時間程の場所にある町「アラチャティ」。2〜3時間もあればぐるっと徒歩で回れる小さな町ですが、とってもカラフルでかわいい街並み。散策していると写真映えするスポット…
トルコの世界遺産ヒエラポリス-パムッカレ石灰棚で楽しむ足湯と真白な世界
数ある世界遺産の中で、足湯を楽しめるユニークな場所がトルコのヒエラポリス-パムッカレ(HierapolisPamukkalex)です。世界遺産で足湯が楽しめる場所は珍しく、世界中から観光客が来訪。そこ…
オリエント急行の終着駅イスタンブール・スィルケジ〜ここに立てば気分は女優!
「オリエント急行」と聞いただけでロマン漂う旅のイメージがわき、今にも憧れの世界へ連れて行ってくれるような気がしませんか。トルコのスィルケジ駅は、1883年に開通し、パリからミラノなどを経て走ってきた豪…
荘厳さで圧倒!アヤソフィアの鑑賞ポイント5選 イスタンブールで外せない世界遺産の歴史を探る
「聖なる叡知」と名付けられた大聖堂アヤソフィアは、イスタンブールの旅では外せない世界遺産です。聖堂内の空間へ一歩入るとその大きさと荘厳さに圧倒されますが、反対に、崇高すぎて何をどのように見たらいいのか…
オスマン宮廷料理を再現!イスタンブール「アシターネ」でスルタン料理を食す
約600年の長きにわたり栄華を極めたオスマン王朝。時の権力者スルタンや貴族たちの食卓に供された料理、オスマン宮廷料理が現代に蘇り、その知られざる味が観光客でも堪能できるようになりました。当時のレシピや…
ボスポラス海峡を一望!イスタンブールのカフェ「カフヴェ・ドゥンヤス」
世界で唯一アジアとヨーロッパにまたがる都市、イスタンブール。雄大なボスポラス海峡と対岸の大陸を眺めながら、優雅な時間を過ごすことができるイスタンブールならではのカフェ「カフヴェ・ドゥンヤス」ベベッキ店…
イスタンブール歴史地区「ヤヴズ・スルタン・セリム・モスク」の魅力
イスタンブールは、オスマン帝国時代に帝都として栄えたトルコ最大の都市です。イスタンブールの旧市街は世界遺産に登録されており、歴代のスルタンが眠る美しいモスクがたくさん残されています。そんな歴史地区内に…
ヨーロッパ、アジア、中東・・・正式にどこに属するのかも謎なトルコは、色んな文化が入り混じる魅惑の国。トルコ最大の都市イスタンブールは、アジアとヨーロッパに跨る海峡都市であり、エリアによって全く違う顔を…
世界最古の看板は売春宿?!トルコにあるギリシャ文明最大の遺跡
西洋と東洋の文化がミックスしたエキゾチックな国・トルコ。様々な文明が発祥したこの地に、ギリシャ文明最大の遺跡「エフェス遺跡」はあります。エフェスと聞いてもピンとこない方も、古代世界七不思議の一つ、「ア…
イスタンブールの小さな宝石。リュステム・パシャ・ジャミイは秀逸の美しさ!
歴史的魅力満載のイスタンブールには、壮麗なモスク(ジャミイ)が数多く存在する。中でも規模の大きさと美しさで、世界にブルーモスクの名で知られる、スルタンアフメット・ジャミイは、この地を踏む誰もが訪れると…
鉄器文明の栄えたヒッタイト帝国が、今のトルコにあったことをご存知の方は、少ないのではないでしょうか。ヒッタイト帝国の遺跡群は、チョルム県にあり、トルコの首都アンカラからバスで3〜4時間の所にあり、世界…
乙女の塔に、市場散策。イスタンブールのユスキュダルはここの住人気分になれる街!
旅に出て、観光地もいいけれど、その土地の暮らしをもっと感じられる所へ行きたいと思うことがありませんか。イスタンブールを旅しているときにそう感じたら、ぜひともユスキュダルへ。ユスキュダルは交通も便利な場…
権力と孤独を抱きしめて〜イスタンブール・トプカプ宮殿のハレムに生きた女達
イスタンブールの旅の夜を彩るベリーダンスのショーのように、艶やかな美女が王様の周りにたくさんはべっている…「ハレム」と聞くとそんなイメージがあるのでは?ハレムは栄光と失脚、そして陰謀が渦巻く女たちの戦…
インドのチャイとチャイます!トルコ料理にお勧めドリンクはこれ
日本のレストランでは水やお茶が出てくるのがあたり前ですが、海外ではそうはいきませんね。トルコでは食事付きのツアーも多いのですが、やはり飲み物は別。メニューにはミネラルウォーターやコーラなどもありますが…
アガサクリスティも宿泊!イスタンブールの老舗「ペラ パレス ホテル ジュメイラ」で優雅なひとときを
トルコのイスタンブールにあるPera Palace Hotel Jumeirah(ペラ パレス ホテル ジュメイラ)は、1892年に開業した老舗高級ホテル。アガサ・クリスティやアーネスト・ヘミングウェ…
アダナは中東国トルコの中でも4番目に大きい都市で、場所はトルコ中央南部、地中海から50キロほど内陸に位置し、農業や果樹栽培が盛んなところです。またトルコ料理は世界3大料理とも言われ、その豊富な種類の料…
アヤソフィアは必見!イスタンブールおすすめ1日観光モデルコース
ヨーロッパとアジア、二つの大陸にまたがるように存在するイスタンブール。街中には、キリスト教世界とイスラム教世界、世界中のすべての物が存在すると言われる巨大バザール(市場)などが混在しています。アヤソフ…
エキゾチックさの象徴ともいえる都市イスタンブール。世界遺産となる旧市街地の中心地こそ、トルコの台所「エジプシャン・バザール」です。独特なイスラム建物で見どころのドーム型の美しい天井。通りの両側に並ぶ様…
トプカプ宮殿(Topkapi Palace)は、トルコ・イスタンブールの旧市街となる半島の先端部分にあり、周囲を海に囲まれた風光明媚な丘の上の見事な宮殿です。多くの金が使われ壁の装飾は絢爛豪華。また後…
トルコ・ヒエラポリス-パムッカレで必見の温泉と古代ローマ円形劇場
トルコにある世界遺産ヒエラポリス-パムッカレには巨大な石灰棚があり、その圧倒的な美しさと迫力で世界に知られています。しかしながらヒエラポリス遺跡の魅力はそれだけではありません。今でも入浴可能なクレオパ…
現在は博物館として一般公開されている「メヴラーナ博物館」は、イスラム神秘主義メヴラーナ教団の創始者であるメヴラーナ・ジェラール・ウッディーン・ルーミーの霊廟があり、教団の総本山となる崇高な場所でした。…
深く濃い青が美しい!イスタンブールのモスク「ソコルル・メフメト・パシャ・ジャーミィ」
トルコ・イスタンブールを代表するモスクといえば、スルタンアフメット・ジャーミィ。モスク内壁を彩る2万枚以上の美しいタイルの青のために、ブルーモスクという愛称で親しまれています。しかし、このモスクの青よ…
イスタンブールの世界遺産アヤソフィア博物館「黄金のモザイク画」
西洋と東洋が交わる世界唯一の都市、トルコ・イスタンブール。この街の観光に欠かせないアヤソフィア博物館には、ビザンツ美術の最高傑作と評される黄金のモザイク画が残されているのをご存知ですか?イスタンブール…
オスマンバロック様式の傑作!イスタンブール「ヌルオスマニエ・モスク」
中東最大級の屋根付き市場といわれるトルコ・イスタンブールのグランドバザール。バザールに入る門のすぐ近くには、オスマンバロック様式の最高傑作といわれるモスクがあるのをご存知ですか?バザールとあわせて訪れ…
大理石が美しい!イスタンブール「スルタン・アブデュルハミト1世の霊廟」
トルコ・イスタンブールは、オスマン帝国時代に首都として栄え、その歴史は今でも肌で感じることができます。モスクや博物館以外にも、歴代のスルタンが眠る美しい霊廟が数多く残されているのもこの街の魅力です。オ…
きっかけは美人コン!トルコ「トロイの木馬」の舞台はこんなところ
幼い頃に聞かされた「トロイの木馬」の昔話を、実在だと信じたシュリーマンの物語。その奇跡の発掘話を知っている方も多いでしょう。その舞台がトルコのエーゲ海側にあるトロイ遺跡です。戦争が起きたきっかけは、な…
- 広告 -