2025年3月21日(金)のアクセスランキング(直近30日以内の掲載記事)
ブルガリアの古都「ヴェリコ・タルノヴォ」の美しき旧市街を歩く
日本では、ヨーグルトの名前として知られていても、国としては認知度の低いブルガリア。実は、この国には多くの魅力があるのです。山と丘陵に富んだ観光資源、独特の張り出し窓の建築物、バラの谷、リゾート地の黒海…
Hiroko Oji
ブルガリアの古都近郊・アルバナシ村でオスマン朝へタイムスリップ
ブルガリアの古都ヴェリコ・タルノヴォの近郊にある村の一つ、アルバナシはのんびりした時間が流れている村です。村は古都と共に歴史を刻み続け、古くからのお屋敷が80も現存。そのうち36が国の文化財に指定され…
Hiroko Oji
世界一の香りと品質!ブルガリア・ダマスクローズコスメはお土産に最適!
世界に何百種類とあるバラの中で、最も香りがよいと言われるのが「ダマスクローズ」です。特にブルガリアで栽培されている「ダマスクローズ」は、世界一の香りと品質を誇り、女性の憧れ、シャネル N°5の香水にも…
浮き草 ゆきんこ
ブルガリアのヨーグルトは本当に美味しい?ヨーグルトの種類や料理を徹底解説!
明治ブルガリアヨーグルトがスーパーに並ぶ日本では、ブルガリアと言えばヨーグルトというイメージがあります。しかし、「ブルガリアではヨーグルトはどのくらい食べられているのか?」「どんな種類があるのか?」知…
浮き草 ゆきんこ
世界一の香りと品質を誇るブルガリアの「ダマスクローズ」。ローズオイルを使用した化粧水やクリーム、バスソルトなどは、香りを楽しみながら美肌作用もある、女性にはうれしいコスメ土産として人気です。今回は、ロ…
浮き草 ゆきんこ
ブルガリア第二の都市「プロヴディフ」遺跡巡りで、古代へタイムスリップ!
東欧そのものが日本人にとっては馴染みの薄い地方かもしれませんが、ブルガリアという国は、山と丘陵に富み豊富な観光資源、素晴らしい教会建築に民族復興期のお屋敷、優しい人々…と魅力がいっぱいです。首都名「ソ…
Hiroko Oji
ショッピングも遺跡も食べ歩きも楽しめる!セントラル・ハリはブルガリアを凝縮したショッピングセンター
ブルガリアの首都・ソフィアの中心地にあるセントラル・ハリは、地元っ子ご用達のショッピングセンターです。ただ、買い物をするだけでなく、旅行客も楽しめるセントラル・ハリは、歴史を感じる外観、ブルガリアのグ…
浮き草 ゆきんこ
ブルガリアには美しい村が多くありますが、中でも特にお勧めするのが「コプリフシティツァ」です。村の様子はまるで全体が美術館。中心広場近くの歴史ある「オスレコフの家」はとてもぜい沢な作り。あまりに見事な青…
ブルガリアのリラ山脈の奥にある「リラ修道院(Rila)」は、1983年に世界遺産に登録されたブルガリアで最も有名な正教会です。歴史は10世紀まで遡り、現在の形になったのは14世紀。オスマン朝の支配下に…
ブルガリア南東部に位置するネセバルは、世界文化遺産に登録されている歴史の町。紀元前1000年頃には、すでにトラキア人が居住していたという。細長い道で本土とつながるこの島は、地の利が功を奏して古くから交…
たぐち ひろみ
ブルガリア「バラの谷」でぜひ見たい!周辺おすすめスポット5選
ブルガリア・バラの谷地方の町「カザンラク」は、バラ祭りであまりにも有名。市内にも名所が多数あるが、もしここを訪れるなら、周辺地域もぜひ併せて旅してほしい。ということで、今回はカザンラク周辺のあまり知ら…
たぐち ひろみ
ブルガリアで登録されている世界遺産は、現在のところ10件。その中で最も知名度が高く観光スポットとしてダントツ人気なのが、今回ご案内するリラ修道院とボヤナ教会です。どちらも首都ソフィアから日帰りで行ける…
小野 雅子