セブ島ITパーク周辺のおすすめホテル6選
By トラベルjp 編集部
セブ島ITパークは、セブシティの中心にあるオフィス街です。きれいに整備された街並みにはオフィスだけでなく、カジノやショッピングモール、飲食店なども!進化が止まらない注目のエリアです。出張でITパークに行くなら、周辺で泊まると便利!そこで今回は、ITパーク周辺のおすすめホテルをご紹介します。観光にも使えますよ!
最安値検索
激安フィリピンツアーもホテルも航空券も一括検索!フィリピン旅行・ツアーの最安値を一括検索!セブ島、マニラといった人気旅行先、マリンスポーツ、世界遺産観光などの人気テーマ、おすすめホテルをご紹介♪あなたにぴったりのフィリピン旅行・ツアーを見つけよう!
主要旅行会社のフィリピン旅行・ツアー最安値を月別に検索! (12月12日更新)
輝く太陽と澄んだ空、青い海と真っ白な砂浜の熱帯の楽園。優雅な時間が流れるセブ島は正にトロピカルアイランドです。日本からわずか5時間のフライトでマリンスポーツや贅を尽くした高級ホテルリゾートなどの非日常が楽めます。
セブ島ツアー検索「東洋の真珠」とも呼ばれるフィリピンの首都。最先端のファッションやグルメから歴史的建造物も残るエキゾチックな町並み、郊外の手付かずの大自然まで、バラエティ豊かな旅行が楽しめます。
マニラツアー検索約4kmにわたって続くホワイトビーチは、白くきめ細やかな砂、遠浅で透明度の高い海、サンセットクルーズが人気。レストランなども充実しているリゾート島です。
ボラカイツアー検索川下りやダイビング、ホエールウォッチングなど、アクティビティが充実した自然豊かな島。世界最小のメガネザルや円錐型の丘が延々と連なるチョコレート・ヒルは必見!
ボホールツアー検索セブ島でマリンスポーツにトライしてみよう
フィリピンの世界遺産を訪れよう
フィリピン土産をじっくり探したい!
いくつかの島を巡ってみよう
観光付きツアー
激安フィリピンツアーを予算から探す
フィリピン行き激安航空券を予算から探す
フィリピン観光、お買い物に便利な人気ホテルを厳選ピックアップ。おすすめ&人気ホテルの激安プランをご紹介します♪
巨大ラグーンに囲まれたホテルで、各ゲストルームから直接プールに入れる贅沢さ。マリンスポーツのほか、テニスやビーチバレー、ミニゴルフなどのアクティビティも充実。スパ「モガンボ・スプリングス」もお勧めです。
観光名所などに近く便利なメイレイト地区に位置しています。マニラ湾を一望できるこの豪華なホテルでは、マニラ1ゴージャスなカジノ、充実したスパなどが人気。
ホワイトビーチにほど近い、南国ムードいっぱいのリゾートホテルです。レストランやバーラウンジ、屋外プールを備えていて、昼は開放的、夜は落ち着いた雰囲気に。
アロナビーチの岸壁に建つデラックスホテル。プライベート感満点の白砂のビーチ、解放感のあるレストラン…ボホール島で思い切りリゾート気分を味わいたいならココ!ヴィラタイプの客室もあり。
セブ島ITパーク周辺のおすすめホテル6選
By トラベルjp 編集部
セブ島ITパークは、セブシティの中心にあるオフィス街です。きれいに整備された街並みにはオフィスだけでなく、カジノやショッピングモール、飲食店なども!進化が止まらない注目のエリアです。出張でITパークに行くなら、周辺で泊まると便利!そこで今回は、ITパーク周辺のおすすめホテルをご紹介します。観光にも使えますよ!
アヤラモール周辺のおすすめホテル10選 ショッピングを楽しもう!
By トラベルjp 編集部
アヤラ・センター・セブ(アヤラモール)は、セブ島で人気の大型ショッピングモール。広い館内に国内外のショップやスーパーマーケット、レストランがそろう高級モールです。お土産を買ったり食事をしたりと、滞在中に何度も利用したいアヤラモールは、周辺で泊まると便利!そこで今回は、アヤラ・センター・セブ(アヤラモール)周辺のおすすめホテルをご紹介します。
マンゴーストリート周辺のホテル7選 セブ島の夜といえばココ!
By トラベルjp 編集部
マンゴーストリートは、フィリピン・セブ島で一番の歓楽街です。クラブやバーなどが集まる夜の街で、セブ島を訪れたら行ってみたい!と考えている方も多いのでは?治安が良くないエリアもあり、夜道を歩くのはちょっと不安。アクセスしやすい場所のホテルを押さえておけば、夜道を歩く時間が短く済みますよ!そこで今回は、マンゴーストリート周辺のホテルをご紹介します。しっかり情報収集をしてお出かけくださいね。
セブ島でナイトマーケットへ行くなら!周辺のホテル6選
By トラベルjp 編集部
セブ島の有名なナイトマーケットといえば、Sugbo Mercado(スグボ メルカド)。ITパークやアヤラセンターなどにマーケットを展開しています。ITパークのSugbo Mercadoはフィリピン料理のほか日本、韓国、インドなど各国の料理を楽しめる屋台が集まっているのが特徴。夜でも比較的治安が良いのもポイントです。そこで今回はITパークのナイトマーケット、Sugbo Mercado周辺のホテルをご紹介します。
フィリピン・ルソン島北部の山岳地帯に綿々と広がる棚田は、少数民族イフガオ族により約2000年にわたって育てられ、守り続けられてきたものです。総延長は2万キロメートル以上と言われ、遠目にも美しいその景観は「天国へ昇る階段」と称えられています。心安らぐ風景であるとともに、山や森の恵みを行き渡らせるためにすべての棚田を水路でつなぐといった先人の知恵が光る産業遺産でもあります。1995年に世界遺産に登録。
ルソン島のマニラ、パオアイ、サンタ・マリアと、パナイ島のミアガオにある、16世紀に建てられた4つの石造りの教会も、世界遺産に登録されています。当時はフィリピンがスペイン統治下にあったため、バロック様式で建てられました。要塞としての役割もあり、地震や台風などにも耐える工夫をしていることから「地震のバロック」とも呼ばれています。アジア唯一のキリスト教国であるフィリピンへの理解を深めるのに、おすすめのスポットです。
マニラ湾から眺める真っ赤な夕陽は、世界三大夕陽の一つと言われているそうです(バリ島、釧路港、マラッカ海峡、ジブラルタル海峡など、諸説あり)。1960年代、世界中の港を巡る船乗りたちが選んだのだとか。今で言うところの"専門家によるランキング"ですね。夕陽観賞スポットとして有名な場所は混雑して入場制限がかかることもありますので、時間に余裕をもって訪れましょう。心に染み入るような美しい夕陽を、旅の思い出の一つに。
言語
公用語はタガログ語だが、共通語として英語が話せる人が多い。
通貨
フィリピン・ペソ
気候
熱帯に属する。6〜11月が雨季だが、1日中降るのではなくスコールが多い。
服装
おおむね日本の夏服で大丈夫。朝夕、または冷房の対策として、羽織る物があると安心。
時差
マイナス1時間
電圧とプラグ
電圧は220v。周波数は60Hz。日本とは異なるため、対応していない機器には変圧器が必要。プラグはA・C・Oのいずれか(セブ島はA・B3・C)。