イスタンブールで体験したい!編集部おすすめのアクティビティ9選
By トラベルjp 編集部
トルコ旅行で人気のスポットといえば、ヨーロッパとアジアにまたがるイスタンブール。そんなイスタンブールでは日帰りでどんなアクティビティが楽しめるでしょうか?オプショナルツアーを利用すれば、ちょっと足をのばしてみたいイスタンブール近隣都市の観光名所にも気軽に訪れることも可能。 ここではLINEトラベルjp 編集部おすすめのアクティビティをご紹介します。事前に予約することも可能ですよ!
最安値検索
激安トルコツアーもホテルも航空券も一括検索!トルコ旅行情報。有名旅行会社からトルコ行き格安航空券と格安ツアーをまとめて検索。ブルーモスクやトプカプ宮殿のあるイスタンブールのほか、世界遺産カッパドキアは観光の目玉!トルコの旅行情報ならトラベルjp。
主要旅行会社のトルコ旅行・ツアー最安値を月別に検索! (12月12日更新)
ヨーロッパとアジアの架け橋として知られ、トルコ最大の都市イスタンブール。海外からの観光客も非常に多い。歴史的な建造物の多いスルタンアフメット地区、新市街、ボスポラス海峡周辺など、見どころも満載。
イスタンブールツアー検索アナトリア高原に広がる大奇岩地帯・カッパドキアは多くの観光客を魅了する。キノコ状の奇岩や奇岩に描かれたキリスト教壁画、カイマクルの地下都市など、中世のロマンにワクワクの観光スポットが多い。
カッパドキアツアー検索パムッカレはかつてローマ帝国の温泉保養地として栄えた地として知られている。現在は珍しい石灰棚が有名で、ヒエラポリスとともに世界遺産に登録。古代遺跡が沈む珍しい温泉もあるので水着も持っていこう!
パムッカレツアー検索首都アンカラはイスタンブールに次ぐ第2の都市。現代のトルコ建築物を代表するアタテュルク廟や、歴史を感じるアンカラ城、郊外のハットゥシャ遺跡など。近代的なショッピング・モールも多数あり、魅力的な街だ。
アンカラツアー検索太古を感じる「世界遺産」めぐり
カッパドキアの「洞窟ホテル」に泊まれるツアー
ベリーダンスの本場でショーを楽しもう!
「添乗員同行」でトルコ観光を満喫!
トルコ行き激安ツアーを探す
トルコ行き激安航空券を探す
トルコ観光、お買い物に便利な人気ホテルを厳選ピックアップ。おすすめ&人気ホテルの激安プランをご紹介します♪
ホテルランク5つ星の一度は泊まりたい高級ホテル。イスタンブールの中心部に位置し、市内観光に好立地。複数の言語を話すスタッフも常駐なので安心。
ユルギュップ市内中心部から1キロ圏内にある、ホテルランク5つ星の「洞窟」ホテル。カッパドキアの観光にも便利なロケーション。無料シャトルバスのサービスもあり。
パムッカレ観光の拠点となるデニズリの中心にあるホテル。ヒエラポリスにも近い。屋外・屋内プールやスパ用浴槽をはじめ多種のレクリエーション設備が充実!
アンカラ中心部に位置する、好立地の5つ星高級ホテル。ショッピングセンターにも近く、セーメンレル公園、クグル公園なども5km圏内にあり、観光に最適。
イスタンブールで体験したい!編集部おすすめのアクティビティ9選
By トラベルjp 編集部
トルコ旅行で人気のスポットといえば、ヨーロッパとアジアにまたがるイスタンブール。そんなイスタンブールでは日帰りでどんなアクティビティが楽しめるでしょうか?オプショナルツアーを利用すれば、ちょっと足をのばしてみたいイスタンブール近隣都市の観光名所にも気軽に訪れることも可能。 ここではLINEトラベルjp 編集部おすすめのアクティビティをご紹介します。事前に予約することも可能ですよ!
トルコのおすすめ世界遺産10選 歴史的な遺跡に美しい自然も!
By トラベルjp 編集部
トルコは、東ヨーロッパと西アジアにまたがる国。かつてローマ帝国、ビザンチン帝国、オスマン帝国の栄華を誇り、地理的にも歴史的にも東洋と西洋がまじりあった独自の文化を創り上げてきました。 2023年5月現在、19件の世界遺産が登録されており、世界中の観光客を魅了し続けています。今回は歴史ある世界遺産の中から、トラベルjp ナビゲーターが徹底現地取材したおすすめのスポットをご紹介します。
イスタンブールのおすすめ観光スポット10選 モスクにクルーズも!
By トラベルjp 編集部
イスタンブールはヨーロッパとアジアにまたがるトルコの大都市。その中心を貫く幅わずか1qのボスポラス海峡をはさんだ、東西文化の合流点でもあります。世界遺産に登録されている“イスタンブール歴史地区”には、ブルーモスクやトプカプ宮殿、グランバザールなどたくさんの観光スポットがあります。 トラベルjp ナビゲーターが徹底現地取材したおすすめのスポットをご紹介します。
押さえておきたい!カッパドキアのおすすめ観光スポット10選
By トラベルjp 編集部
トルコの人気観光地、世界遺産カッパドキア。カッパドキアはトルコ中央部の半乾燥地帯に位置する地域です。中央アナトリア地方の歴史的地域と、アナトリア高原の火山によってできた大地の意味合いを持ち、自然遺産と文化遺産の両方の基準を満たす世界複合遺産に登録されています。最近では奇岩群を眼下に眺める気球ツアーが人気。トラベルjp ナビゲーターが徹底現地取材した、おすすめの観光スポットをご紹介します。
イスタンブールのスルタンアフメット地区に残る巨大な博物館。537年にキリスト教の大聖堂として建造され、15世紀にオスマン朝に征服された際はモスクとして使用されたりと、複雑な歴史を持ちます。やがて博物館として公開されると、モスク時代に漆喰で埋められた壁の中から大聖堂時代の美しいモザイクが多く発見されました。保存状態はかなり良好で、ビザンティン帝国時代の黄金に輝くモザイクがここでは見られます。
カッパドキアの中央に位置するギョレメ村の郊外には、美しい奇岩群があることで知られます。ここは夕日になると赤く染まることからローズバレーと呼ばれ、ギョレメから徒歩1時間と気軽に訪れることができることからウォーキング・コースとしても人気です。ウォーキングを楽しんだら、今度は気球ツアーに参加するのもおすすめ。上空から赤く染まったローズ・バレーを眺めることができます!
ローマ時代は温泉保養地として栄えたヒエラポリス-パムッカレ。世界に知られる石灰棚は炭酸カルシウムを含んだ温泉が流れ出て固まったもの。14世紀には廃墟になり、ローマ時代の建築物はほぼ崩壊してしまいましたが、現在はその残骸に温泉が流れ込み、温水プールとなりました。温泉の中に遺跡が沈むという世界でも珍しい風景がここでは楽しめます。パムッカレを訪れる際は水着を持っていき、遺跡の上をスイスイと泳いでみましょう!
言語
公用語はトルコ語。地方によってはクルド語、アラビア語
通貨
トルコリラ
気候
国土が広く、気候も地方により異なるが、一般的に夏は暑く雨は少ない。また、冬になると雪が降る地域も多く、雨が降る日も増えるが、南東部では雨が降ることは少ない。
服装
年間を通して日本と同様の服装でOKだが、昼夜の気温差が大きいので、夏でも薄手の羽織るものがあると良い。
時差
マイナス6時間※サマータイムは2016年より中止
電圧とプラグ
電圧は220V、周波数は50Hz。日本とは異なるため変圧器が必要。プラグCタイプ。