【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
表示されている料金は 時点の再来週出発の概算最安値になります。
石川は、日本海側の北陸地方中心に位置。東は富山県と岐阜県、南は福井県に接し、北は日本海に向かって能登半島が突き出しています。南には加賀平野(金沢平野)が広がり、金沢市、小松市、加賀市などの都市が点在。金沢市に近い小松市には小松空港があり、東京、札幌、仙台、福岡、那覇と結ばれています。また、能登半島の中心には能登空港(愛称:のと里山空港)があり東京との便が就航。県庁所在地の金沢市は、加賀藩前田家の城下町として栄え、加賀友禅、金沢箔、九谷焼などの伝統工芸を生み出してきました。街には金沢城、兼六園、ひがし茶屋町、近江町市場などの人気観光スポットが目白押し。能登周辺には、朝市で有名な輪島、世界農業遺産の白米千枚田など風光明媚な名所が点在。温泉地も多く、粟津・片山津・山代・山中の各温泉は加賀温泉郷と称され人気。加能ガニ(ズワイガニ)、治部煮、かぶら寿司、金沢カレーなどもぜひ味わいたい名物グルメです。
石川県は全域が日本海側気候に属しています。年間降水量は2,000〜3,000mmと年間を通して多く、湿度が高いのが特徴。夏は降水日数が少なく気温も高めで、金沢市などがある加賀地方の夏の平均気温は東京と同じぐらい。湿度も高くじめじめした日が続きます。冬は曇りがちで北西からの季節風の影響により積雪量も多くなります。特に山間部は積雪が3〜4mにも達する豪雪地帯。能登地方は日本海の影響を強く受け、夏は加賀地方よりも涼しいのが特徴。ベストシーズンは過ごしやすい春と秋ですが、輪島大祭や各温泉地のお祭り目当てなら夏。兼六園の雪吊りや蟹が美味しい冬の金沢もおすすめです。
エリア一覧
小松空港がある小松市は金沢市から車で40分ほどのところに位置。金沢観光の空の玄関口です。また、加賀温泉郷へは20〜30分でアクセスできます。加賀百万石の古都金沢市には、風情ある茶屋街や日本三名園の一つ兼六園、金沢城、近江町市場などの人気観光スポットが数多く点在。人気のアートスポットである金沢21世紀美術館をはじめ、金沢能楽美術館、泉鏡花記念館などの文化施設も多く、ミュージアム巡りもおすすめです。
小松空港からバスでJR小松駅まで約12分、JR金沢駅まで約40分、JR加賀温泉駅まで約25分。
金沢文化を代表する茶屋街のひとつが「ひがし茶屋街」。伝統的な古い町家が続き、内部をカフェやショップに改装した建物も多く、食べ歩きも楽しめます。国の重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。
金沢で冬の時期にしか見ることのできない景観が兼六園の雪吊り。毎年2月には「金沢城公園・兼六園ライトアップ」が開催され、黄金の金箔をイメージさせるような美しい幻想的な景観を楽しむことができます。
金沢の海の幸と言えば「のどぐろ」。アカムツの別名で、口の奥が黒いためにのどぐろと呼ばれ、北陸エリアでは幻の高級魚として知られています。金沢ではにぎり寿司のネタとしても人気。
航空券のみを探す
能登空港(愛称:のと里山空港)がある能登半島は、能登半島国定公園に指定されている風光明媚な地。日本海側の外浦は、千里浜海岸、能登金剛、曾々木海岸、禄剛崎など男性的な海岸美、富山湾側の内浦は、九十九湾、穴水湾、七尾湾、氷見海岸など女性的な海岸美と、対照的な景観が見られます。世界農業遺産の白米千枚田、朝市の輪島、砂浜を走れる千里浜なぎさドライブウェイなども人気の観光スポット。
能登空港(愛称:のと里山空港)からバスでJR輪島駅まで約20分。
金沢市から能登里山街道を車で進むこと1時間の羽咋市にある「千里浜ドライブウェイ」は、国内で唯一車で走る事が出来る砂浜道路です。総延長8kmもあり、途中のレストハウスにある名物のいかだんごも人気。
能登半島を代表する観光地であり、縁結びのパワースポットでもある恋路海岸で毎年7月に開催されるのが「恋路火祭り」。お祭りには花火や大松明が使用され、弁天島の周辺が火に囲まれる幻想的な光景は必見。
七尾湾に浮かぶ能登島の人気グルメ「のとじまバーガー」。奥能登B級グルメで準優勝したご当地バーガーで、能登島三元豚とんかつ、能登ミルクとアオリイカ、能登ふぐの唐揚げなどが挟まれていてボリューム満点。
航空券のみを探す
古都に咲き誇る桜!金沢城・兼六園観桜期のライトアップ
金沢駅「あんと」で買える2022年オススメの金沢土産
古都・金沢ライトアップで夜の金沢の灯り散策を楽しもう
能登・白米千枚田「あぜのきらめき」棚田に煌めくイルミネーション
鼠多門も!幻想的な「金沢城・兼六園ライトアップ 秋の段」で紅葉を満喫
巨大イカが横たわる「イカの駅つくモール」石川県奥能登の新名所となる!?