戻る

花のおもてなし南楽 体験ガイド

下賀茂・加納エリア周辺の旅行ガイド

写真・文:土庄 雄平

いち早く春の訪れを!河津桜の咲く「南伊豆」早春の観光満喫ガイド|静岡県|トラベルjp 旅行ガイド

冬になると、春が待ち遠しくなりますが、実は春をいち早く満喫できる場所があります。それが静岡県の南伊豆です。2月中旬になれば、菜の花畑が満開となり、いち早く春の訪れを知らせる「河津桜」と美しいコラボレーションを見せます。また河津桜にはライトアップもあり、午前中から夜まで楽しめるのも魅力!また比較的暖かいため、2月でも名物のソフトクリームが食べられますよ。今回は、そんな早春の南伊豆の楽しみ方をご紹介!

写真・文:永澤 康太

展望独り占め!静岡・下賀茂温泉「温泉民宿 南伊豆」星降る露天風呂|静岡県|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆半島は日本でも屈指の激熱温泉地帯。東西南北、ひとまず歩けば何かしら高温泉にぶつかり、100度超えの源泉もちらほら。そして半島最南端の石廊崎に近い青野川沿いで湯煙を上げる古湯、下賀茂温泉はやっぱり熱々。この湯を引く高台の「温泉民宿 南伊豆」は源泉掛け流しに加え、眺望バッチリで星々の瞬きを数える露天風呂が評判の穴場宿だ。

写真・文:木村 岳人

南伊豆の知られざる石切り場を巡る「カノー伝説」って何だ!?|静岡県|トラベルjp 旅行ガイド

ダイナミックな絶景が数多く見られ、世界ジオパークにも認定されている伊豆半島。フィリピン海プレートの火山活動によって形成されたその山々は良質な石材の宝庫として昔から知られており、産出される「伊豆石」は江戸城の石垣にも使われました。 伊豆半島の南端に位置する南伊豆町には江戸時代から昭和初期まで石材を切り出していた石切り場の遺構が眠っており、「カノー伝説」という名称のツアーで見学することができます。

写真・文:藤田 聡

河津桜と菜の花がコラボ!南伊豆「日野(ひんの)菜の花畑」|静岡県|トラベルjp 旅行ガイド

日野菜の花畑(静岡県南伊豆町)は、下賀茂温泉の青野川千本桜とともに「みなみの桜と菜の花まつり」のメイン会場です。河津桜の並木道である千本桜へ向かう途中で菜の花畑も視界に入りますが、それで既に見たと思ったら大間違い。実際に行くと道路上から見るよりも何倍も絶景です。駐車場も一日有効の共通券なので、車を停め直してじっくり鑑賞するのが断然おすすめ。菜の花だけでなく、河津桜とのコラボも楽しめます!

写真・文:波奈 美月

南伊豆町「みなみの桜と菜の花まつり」河津桜と菜の花の絶景の巡り方|静岡県|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆半島最南端、南伊豆町の下賀茂温泉では、毎年2月上旬~3月上旬に「みなみの桜と菜の花まつり」を開催!まつり期間中に、青野川の両岸4.2キロに及ぶ約800本の「河津桜」見頃となり、約3ヘクタールの広大な「菜の花畑」も最盛期を迎えます。 毎年、夜桜ライトアップや菜の花結婚式などのイベントも実施!南伊豆の雄大な自然の中、華やかに咲くピンクと黄色の彩りに包まれ、ひと足早い春を満喫してみませんか?

写真・文:藤田 聡

河津桜の絶景!南伊豆町「みなみの桜と菜の花まつり」が美しい6つの理由|静岡県|トラベルjp 旅行ガイド

「みなみの桜と菜の花まつり」(静岡県南伊豆町)は、下賀茂温泉で行われる桜祭りで品種的には河津桜です。実際に行くと、本場の河津町より絶景と感じる程。大満足間違いなしの、断然おすすめの花祭りです! ここでは「みなみの桜と菜の花まつり」が美しい理由を、写真とともに紹介。南伊豆町と河津町の河津桜は、見頃も最盛期もほぼ同時です。本場の河津町だけでなく、南伊豆町の河津桜も必見なので両方行きましょう!

周辺エリアの旅行ガイドをもっと読む
Airbnb

▲花のおもてなし南楽のホテル・観光ガイド情報 - ページトップへ