戻る

旅館 ふもと屋 (神津島) 体験ガイド

大島・八丈島・新島・その他エリア周辺の旅行ガイド

写真・文:トラベルjp 編集部

【2024年最新】神津島旅行でおすすめの人気観光スポット│絶対に行くべき名所や春夏秋冬のおすすめエリアなど解説!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

神津島は東京なのに驚くほど美しい海と神秘的な風景に心動かされる島。一度は行ってみたいけど、都心からは具体的にどのように行けばいいの?海や山のおすすめスポットは? そこでトラベルjp ナビゲーターが現地取材した情報を基に、元旅行会社スタッフの[link:https://www.travel.co.jp/guide/navigtr/42/][bold]Yoko Anders[/bold][/link]が神津島旅行で外せない人気観光スポット、さらに神津島旅行計画のコツをご紹介!おすすめグルメやアクティビティ情報、モデルコースもぜひ参考にしてみてくださいね。

写真・文:土庄 雄平

火山と歴史が織りなす!東京離島「伊豆大島」のフォトスポット4選|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

一見、静岡に属するように見えるものの、実は行政上、東京に属する伊豆七島。中でも一番大きな「伊豆大島」は、出会える風景の素晴らしさと、アクセスの良さが相まり、特に人気の高い離島です。大迫力の三原山を中心に、荒涼な台地が展開する内陸部。その火山活動の痕跡を大きく残しながら、美しい海と人の営みがみられる沿岸部。その二つが共存する世界観がとても印象的。大スケールの風景に、心洗われる旅へ出てみては?

写真・文:Mayumi Kawai

東京の星降る島「神津島」星空保護区で満天プラネタリウム|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

国内2例目となる「星空保護区」の認定を受けた東京伊豆諸島のひとつ、「神津島」。かつて「神集う島」として神話が息づく自然豊かなこの島に「星降る島~ダークスカイ・アイランド」という新たな魅力が加わりました。 国際的なお墨付きを受けた世界屈指の天然プラネタリウムでは四季折々の星空を一年中楽しむことができます。昼は島巡り、夜は星空鑑賞と一日中飽きさせない魅力が詰まった新たな神津島をご紹介します。

写真・文:

東海汽船・新「さるびあ丸」で新島・式根島・神津島へ!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

2020年6月に就航した東海汽船・新「さるびあ丸」は、黒潮をイメージした船体デザインになり、先代よりより快適な船内になりました。東京湾や伊豆諸島の海景色をゆっくり楽しめるだけでなく、横浜港入港時には横浜の港夜景がよりきれいに見えます。新島、神津島の客船待合所では売店や食事処があり、旅行者におすすめの場所。さるびあ丸を利用した伊豆諸島の旅に出かけてみませんか。

写真・文:

東海汽船「橘丸」に乗って東京都心から三宅島・八丈島へ!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東海汽船「橘丸」は東京都心と三宅島、御蔵島、八丈島を結ぶ貨客船です。東京湾を出ると、別の航路ではなかなか近くで見ることができない新島、神津島の東側沖、三宅島、御蔵島、八丈島の沿岸を通ります。このように近くから島影を楽しめるのは、飛行機とは違った体験となるでしょう。また飛行機にはない客室、レストランもあります。三宅島・八丈島への旅に、橘丸を利用してゆっくりと出かけてみませんか。

写真・文:

歴史ある灯台にパワスポ&噴火跡!東京都三宅島北部の名所4選|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

三宅島はダイビングや釣りの旅行者が多い島ですが、実は島内には度々の噴火による跡や素晴らしい史跡が存在します。中でも北部にある伊豆諸島や夜空の眺めが素晴らしい岬、火山活動によってできた神秘的な地形は外せません。また歴史的建造物や巨木があるほか、噴火で埋もれた神社の奥には神秘的といえる場所も。自然と人の営みの痕跡が両方ダイナミックに揃う、三宅島北部の名所へ足を運んでみませんか。

写真・文:

豊かな自然の湖に噴火の痕跡!東京都三宅島南部の名所4選|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京都三宅島は火山島ですが、現在は噴火警戒レベル1に下がっています。釣りやダイビングで訪れる旅行者が多い島ですが、近年の噴火の影響を受けなかった豊かな自然や噴火の痕跡、人が住んだ跡の名所が島内に存在。中でも島の南部には原生林の中にある湖や噴火の跡が揃っています。三宅島南部にある自然が造った名所へ足を運んでみませんか。

写真・文:土庄 雄平

神の集う島・伊豆諸島「神津島」東京の秘境の楽しみ方|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆諸島の南部に位置し、神々の集う島と謳われる「神津島」。荒々しい山容を誇る天上山を中心として、他の島とは一線を画す、どこか神秘的な雰囲気を放っています。アクセスの困難さも相まって、まさに秘境と言える島です。しかしながら、そんなこの島には他の離島では決して味わえない魅力がたくさん付いています。今回は、神津島で訪れたいスポットを4つ厳選!アクティビティや温泉、グルメに絶景と楽しみ方目白押しです。

写真・文:Nami Kita

新島・式根島旅行のおすすめプランは?費用やベストシーズン、安い時期、スポット情報などを解説!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

都心から高速ジェット船に乗り、約2時間半でアクセスすることができる新島・式根島。手つかずの自然が残り、青く美しい海では様々なマリンスポーツが楽しめます。一度は行ってみたいけど、日本からは具体的にどのように行けばいいの? ここでは新島・式根島旅行を検討している人に旅の予算やベストシーズン、ツアーが安くなる時期などを解説していきます。おすすめの観光スポットもご紹介!

写真・文:Nami Kita

伊豆大島旅行のおすすめプランは?格安、女子旅、家族旅行などテーマ別に紹介!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

都心から高速船に乗り、わずか2時間弱でアクセスすることができる「伊豆大島」。海と山に囲まれたこの場所では、自然が織り成す四季折々の景色を楽しむことができます。新鮮な海の幸や温泉などといった魅力も沢山! 一度は訪れてみたいけど、どのように行けばいいの?ここでは伊豆大島旅行におすすめのツアーとアクティビティ、宿泊施設をテーマ別にご紹介。今度のお休みは伊豆大島に出かけてみませんか?

写真・文:

東京都「大島空港」は伊豆大島のグルメ・土産が揃う空の玄関!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京都・伊豆大島には港のほかに空港もあり、小型機やヘリコプターの便が就航中。大島空港は主要港である元町港、岡田港の間にあり、レストラン・土産店も営業しています。レストランでは大島産のメニューが味わえ、土産店では島名産の椿製品やこだわりの塩などが勢揃い。小型機やヘリに搭乗するだけでなく、大島観光の途中で休息する場所としても最適な大島空港を紹介します。

写真・文:土庄 雄平

東京にある砂漠?神津島「天上山」洋上のアルプス縦走トレッキング|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆諸島最南端に位置する神津島の最高峰「天上山(標高572m)」は、神話にも登場する神々が集う山。下から仰ぎ見れば、畏怖すら覚える圧倒的な山塊が佇み、登り切ればそこには太平洋や伊豆諸島の大展望が広がる縦走路。まるで天空の世界を歩いているかのような錯覚すら感じさせます。東京というイメージからは想像もつかないような火山島・神津島が見せる唯一無二のパノラマを求めて、トレッキングの旅へ出掛けてみませんか?

写真・文:土庄 雄平

神々の集う島が見せる神秘!東京都・神津島の絶景「多幸湾」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

神々が集った聖域とされる天上山(標高527m)を中心に、自然の美しさと荒々しさを感じさせる離島「神津島」。伊豆諸島の最南部に位置し、まさに秘境と言えるこの島は、近年離島マニアの間で話題になっています。その背景にあるのは、この島独自の絶景でしょう。天上山からの眺めはもちろん、島中に展望台が発達しており、中でも島の東部「多幸湾」のパノラマは現実離れした光景。非日常を求めて、神津島へ旅をしてみませんか?

写真・文:いづやん

八丈島は海の幸だけじゃない!ジャージー牛乳スイーツを堪能|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

羽田空港から飛行機に乗って50分で行ける南の島、八丈島。島らしく海の幸が豊富で、明日葉やフルーツなどの山の恵みにも溢れている、そんな美味しいものがたくさんある島ですが、戦前から昭和の終わりにかけて酪農王国として栄えていました。 後継者不足などで一時は酪農の火が消えかけましたが、今、新しい形で八丈島らしい酪農が花開いています。 今回は、復活を遂げつつある酪農の島、八丈島の魅力的な食をご紹介します。

写真・文:

伊豆大島・元町港&岡田港は島の土産やグルメが勢揃い!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆大島は元町港と岡田(おかた)港に、本土と結ぶ東海汽船の船が発着します。元町港は町の中心部に、岡田港は島の北部にあります。岡田港は2019年2月に津波対策も兼ねた新ターミナルがオープンしました。出帆港で営業される売店やレストランは伊豆大島の食材を使った土産やグルメが揃っています。旅行の通過点だけにするにはもったいない、魅力あふれる伊豆大島の海の玄関口・元町港と岡田港へ立ち寄ってみませんか。

写真・文:トラベルjp 編集部

新島と式根島のおすすめ観光スポット8選 温泉と海の絶景で癒やしの旅|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

サーフィンのスポットとして有名で世界大会も行われたことがある新島。自然の造形が美しいリアス式海岸や海中温泉を楽しめる式根島。行政区では同じ"新島村"である2つの島は、絶景に感動したりのんびりと癒やされるスポットがいっぱいです。トラベルjp ナビゲーターが現地徹底取材した、新島・式根島でおすすめの観光スポットをご紹介します。

写真・文:トラベルjp 編集部

伊豆大島でオススメの個性豊かで魅力的なホテル6選!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

自然豊かなリゾートアイランドとよばれる伊豆大島。調布飛行場から、飛行機に乗ること約30分とアクセスも良好。ホテルによっては、美しい夕陽をながめられたり、山々に囲まれていたりと自然を感じながら過ごせるのも魅力。そして、海の透明度が高いため、ダイビングスポットが点在していて魅力がたくさん。2010年に、関東初の日本ジオパークに認定されています!伊豆大島のおすすめホテルを6選ご紹介します。

写真・文:トラベルjp 編集部

八丈島でリゾート気分を満喫する!オススメのお宿6選|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

八丈島の行政区は東京都で、羽田空港から片道約55分で行けるリゾート地。海は透明度が高く、ダイバーにも人気のエリアです。島内には観光スポットがいくつかあるので、海だけではなく、アクティブに遊べます。島一周が約45kmで、所要時間が約1時間半。ドライブで海や山々の大自然にふれたり観光スポットへ行ったりすれば、特別な時間となるでしょう! 今回は八丈島を満喫できるおすすめのお宿をご紹介します。

写真・文:Nami Kita

伊豆大島に行くなら!おすすめ観光スポット10選 地球の神秘を感じよう|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

竹芝桟橋から高速船に乗り、およそ2時間でアクセスすることのできる東京の離島「大島」。今もなお火山活動を続けるこの島には、地球の神秘やエネルギーを感じることのできる場所が沢山あります。 パワースポットとして信じられている場所やフォトジェニックな光景まで。ここでは東京にいることを忘れてしまうような場所を厳選してご紹介致します。

写真・文:Nami Kita

八丈島を観光するなら!おすすめスポット10選|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

羽田空港から直行便でわずか55分。東京都の「八丈島」は、手つかずの自然が残る亜熱帯の島。絶景ドライブから温泉、海水浴や釣りなど思い思いの楽しみ方ができますよ。 ここでは八丈島を訪れたら是非とも押さえておきたいオススメのスポットをご紹介!短いお休みも効率よく満喫できるのが最大の魅力。東京にいるということを忘れてしまいそうな、大自然のパワーをめいっぱい吸収してくださいね。

写真・文:

八丈島の女子旅なら海まで徒歩1分の「リゾートシーピロス」へ!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

「今週末に離島へ旅行したい!」そんな女子旅にオススメなのが、羽田から55分で行ける東京の離島、八丈島。リゾートシーピロスでは、バリ直輸入の家具に囲まれたお部屋や底土海水浴場など、1泊2日でものんびり南国気分を味わえる魅力がたくさん!空港からのアクセスもよく、チェックイン前でもシャワー室を借りられるので、まさに女子旅にぴったりなリゾートホテルです!

写真・文:鮎川 キオラ

神津島「赤崎遊歩道」の美しすぎる海で遊ぼう!まるで天然の水族館|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆諸島のひとつ神津島は、水にまつわる神話が残る島。この島の青く澄んだ海を眺めているだけでも心も洗われて、透明になりそう。もちろん、眺めているだけでなく海に潜ればそこは天然の水族館!!色鮮やかなお魚たちが楽しそうに泳ぎます。島の北端に位置する「赤崎遊歩道」は、子供も大人もおもいっきり海遊びを楽しめるスポット。神津島の美しすぎる海で思う存分遊びましょう。

写真・文:池田 みる

アクティブなのに癒される!?東京「式根島」ではずせないスポット4選|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京都の離島である式根島。島といえば海!が思い浮かぶと思いますが、式根島はそれだけではありません。ちょっと意外かもしれませんが、温泉が有名なんです。水着で入浴する混浴温泉が数か所あるため、普段一緒に温泉に入ることができないカップルでも楽しめちゃうんですよ。もちろん式根島だからこその神秘的な海も魅力です!それでは、式根島を訪れたらはずせないスポットをご紹介していきます。

写真・文:

新島・式根島の極上湯に入れるぅ~!島の温泉処まとめ|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆諸島のほぼ中央に位置する新島・式根島。新島は、島で唯一の温泉宿泊施設「新島村温泉ロッジ」を始め、神殿風のオブジェが印象的な「湯の浜露天温泉」サーファーが愛する「羽伏浦海岸」の白砂を使った砂風呂。新島村に属する式根島では、通を唸らせる地鉈温泉や、ワイルドな海岸線が楽しめる足付温泉など、島ならではの個性溢れる湯が点在。そこで、2島を訪れたら絶対入りたい温泉ををまとめてご紹介します!

写真・文:

我が家気分で過ごせる!旅の拠点に便利な東京・新島「かどや旅館」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

「かどや旅館」は、新島で老舗の宿。島ならではの美味しい食事に、家庭的であったか~いおもてなし。知らない土地でもまるで故郷気分で過ごせる居心地の良い宿です。宿から、島自慢の美しい夕日の絶景スポット「本村前浜海岸」は徒歩で約1分。島特産のコーガ石のモヤイ像が点在する見所の前浜海岸通りや、メイン道路「中央通り」は徒歩圏内と観光や旅の拠点にお勧め。便利でアットホームに過ごせる「かどや旅館」をご紹介します。

写真・文:やまざき にんふぇあ

ノスタルジックな港町 伊豆大島「波浮港」を歩く|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

雄大な自然や情緒あふれた町並みを楽しめる伊豆大島。東京の町中(竹芝桟橋)からジェット船で105分という好アクセスもあり、高い人気を誇ります。 ぜひ行ってほしい場所だらけの伊豆大島ですが、特に行ってほしいのが、遠洋漁業の中継港として栄えた往時のにぎわいが今でも残る、波浮港です。 今回は、今でも玄関口として使われる元町港や岡田港とはガラリと雰囲気が違う、ノスタルジックな波浮港を紹介します。

写真・文:

島メニューはここにおまかせっ!新島・居酒屋「日本橋」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

せっかく伊豆諸島・新島へ来たなら旅館やホテルの食事以外に、地元っ子が通う美味しい島料理を味わいたい!と言うあなた。居酒屋「日本橋」は、旨い地酒や島で揚がった美味しい魚はもちろん、自生する明日葉を使った餃子や江戸時代から伝承される珍重のくさや、魚のすり身を使ったたたき揚げなど、郷土料理から島食材をふんだんに使った料理が勢揃い!島じまんの逸品を食べるなら日本橋へ行こう。

写真・文:泉 よしか

東京なのに南国の島!冬だからこそ八丈島観光へ|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

羽田空港からわずか55分の離島。東京の八丈島は冬でも寒さ知らず!もちろん雪の心配はいりません。さすがに海では泳げませんが、冬だからこそ楽しめることもいっぱい! 寒い季節だからこそ暖かいところに行きたい。それも気軽に!そんな希望を叶える冬の八丈島観光のオススメをご紹介します。

写真・文:池田 みる

夏に行きたい!神津島の自然を満喫できるおすすめスポット4選|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京の離島・神津島には、大自然を体全体で感じられる数々のおすすめスポットがあります。竹芝桟橋から船、または調布から飛行機でいける神津島は、東京都だということを忘れさせてくれる魅力ある離島。綺麗な海を眺めながらくつろげる、さらには透明度の高い海でシュノーケルが楽しめるなど、子供から大人まで満喫できること間違いなし島です。その中でも、特に神津島の自然を満喫できるおすすめスポットを厳選してご紹介します。

写真・文:やまざき にんふぇあ

巨大な火口を一周!東京都・伊豆大島の「三原山」を歩く|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京都・伊豆大島にある三原山。758メートルと島内では最も標高が高く、頂上には直径300メートル、深さ200メートル強の火口が口を開けています。1986年には噴火により全島民や噴火見物に来ていた観光客1万人が避難する事態を引き起こし、その噴火は古来から御神火としてあがめられています。 今回は、恐ろしくも美しい、伊豆大島の三原山を紹介します。

写真・文:

自慢の魚介から島仕込みの焼酎まで!神津島で食べたい一押しグルメ|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京都心から約180km。神津島は、伊豆諸島の中心に位置する面積18平方キロメートルの小さな島です。海に囲まれ、黒潮がもたらす美味しい海の幸をはじめ、自生する明日葉など、島の素材を使ったグルメや名物あり! ここを訪れたら食べておきたい魚介を使った丼や、メイド・イン神津島産の焼酎、オリジナルのご当地スイーツ、買っておきたい美味しい珍味など、旅行気分を一層盛り上げてくれるグルメをご紹介します。

写真・文:

海辺の絶景露天風呂でリフレッシュ!神津島温泉保養センター|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

「神津島温泉保養センター」は、島で唯一の日帰り温泉施設。低温浴・気泡浴・サウナなど数種の湯がある内風呂、沢尻湾を望みながら入れる絶景露天風呂など、疲れを優しく癒してくれる多彩な湯が揃っています。温泉は掛け流しなので、本物の温泉志向の方はもちろん、長旅や日頃の疲れを癒したり、天上山などのトレッキングの後にもお勧め。老若男女を問わず楽しめる「神津島温泉保養センター」をご紹介します。

写真・文:

神津島で温泉&海の幸を楽しみたいのなら「山下旅館別館」がお勧めっ!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

「山下旅館別館」は、神津島で唯一の温泉を楽しめる旅館です。東京島じまん食材の使用店に認定され、朝獲れの魚や海産物、明日葉を使ったメニューなど、島ならではの美味しい料理が食べられます。前浜海岸に近く、神津港から徒歩で約5分と便利な立地条件。宿からは、海や綺麗な夕日も見られて、普段と違った環境で海を見ながら過ごしたい!温泉や島のグルメを満喫したい人に「山下旅館別館」をご紹介します。

写真・文:

羽田から45分!南国・八丈島でゆったり時間を満喫しよう|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

八丈島は、住所の上では東京都ですが、紺碧の空と海に囲まれ、植物はヤシ・シダ、ハイビスカスが咲き乱れる、いかにも南国といったのんびりとした空気の流れる島です。 羽田空港からたったの45分で行ける手軽さもさることながら、自然溢れる中ゆったり流れる島時間を満喫できる、島特有の魅力があふれています。そんな八丈島の魅力とおすすめ楽しみ方をご紹介します。

写真・文:浅井 みら野

寒い冬にさらば!伊豆大島の「椿まつり」で一足早い春を感じよう|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京から1時間45分で到着する“伊豆大島”。高層ビルでおなじみの東京都に属しながらも、目にする景色は青い海に雄大な三原山、バウムクーヘンに見える地層切断面など豊かな自然でいっぱい。また“椿の島”と呼ばれるほど島全土に椿が植えられています。特に1月下旬から3月下旬までは島最大のお祭り「椿まつり」でいっそう賑わいます。東京から日帰りで遊びにいける伊豆大島で、暖かな春を感じるのはいかがでしょう。

写真・文:泉 よしか

全部無料観光?八丈島一周ドライブのよくばりモデルコース|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆諸島の八丈島は山手線の内側と同じくらいの面積を持ち、レンタカーで1時間半もあれば一周できてしまいます。でもそれはわき目もふらずに走った場合のこと。ゆっくり景色の良い展望台や観光名所に寄りながらドライブするなら半日から1日コース。こちらでは八丈島観光に便利な無料スポット満載のモデルコースをご紹介!渡島予定が無くても写真を見て行きたくなって下さい!

写真・文:泉 よしか

夕食は島酒(焼酎)呑み放題!八丈島「あしたば荘」は呑兵衛が選ぶ宿|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京の離島・八丈島で、夕食時になんと島酒(八丈島産の焼酎)が飲み放題という太っ腹な宿があります。島寿司、明日葉のおひたしなど、新鮮な魚介類や地元産の野菜を使った郷土料理も美味しいと評判。とにかくリピーターが多く口コミ人気が高い「民宿あしたば荘」を紹介しちゃいます!

写真・文:泉 よしか

羽田から1時間でバリ?八丈島のホテル「リゾート・シーピロス」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆諸島の八丈島は紺碧の海と南国の花が待つ東京の離島。この島でエキゾチックでお洒落なホテルに泊まりたいと思ったら「リゾート・シーピロス」がオススメです。インドネシアのバリ島をテーマにした客室や調度品が雰囲気たっぷり!海の近い立地もポイント。まるで別荘で暮らすような離れのお部屋もあります。

写真・文:泉 よしか

八丈島の温泉全ガイド―東京とは思えない絶景露天風呂から激シブまで!|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京都の離島、伊豆諸島の八丈島。実はこの島にはとってもいい温泉が湧いているってご存知でした? 太平洋一望の絶景露天風呂、水着混浴の亜熱帯ジャングル風呂など、個性的で極上の温泉が七ヶ所。その全てを写真付きでご紹介!これを読んだら、きっとあなたも八丈島に行きたくなる!?

写真・文:泉 よしか

東京の富士山は階段で登る!?八丈島の八丈富士登山で360度の絶景を|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京の離島、伊豆諸島の八丈島には八丈富士と呼ばれる標高854.3mの西山があります。片道1時間から1時間半程度の手軽な登山で歩くことのできるこの山は、なんと階段で登れちゃう!さらに山頂の火口の周りを巡るお鉢巡りも体験可能。何より山頂から見下ろす島の海岸線や紺碧の海の眺めがすばらしいのです。

写真・文:西野 ネリ

海を一望!絶海の孤島・青ヶ島のおすすめ民宿「マツミ荘」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

八丈島から70Km程南にある絶海の孤島「青ヶ島」。東京都でありながら、日本一人口の少ない島の宿泊先は、民宿が5軒と無料のキャンプ場だけです。そんな数少ない宿の中でもオススメなのが、元青ヶ島村長の佐々木宏(ささき ひろし)さんが営む「マツミ荘」です。 宿の前には真っ青な海が広がり、景色の良さもさることながら、この宿ならではの面白みがたくさん!青ヶ島で一度は泊まってみたい「マツミ荘」の魅力とは・・!?

写真・文:池田 みる

海だけじゃない、大地の力を感じよう!東京都「伊豆大島」の大自然|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京都竹芝からジェット船で2時間かからず辿り着く伊豆大島。東京から日帰りでも行けちゃう離島なのです。そんな伊豆大島では、島ならではの美しい海が楽しめるほか、自然たっぷりな絶景を満喫できるんです。写真だけ見て済ませるなんてもったいない景色ばかりなんですよ! 今回は伊豆大島で自然に触れられる絶景スポットをご紹介いたします。

写真・文:池田 みる

言葉を失う秘境の絶景!東京の離島・神津島の「千両池」が神秘的|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京にある離島の神津島には、とても神秘的な風景を見せてくれる「千両池」があります。神津島の他の観光地よりも人が少なく、自分だけの時間を過ごせちゃうこともありますよ。そんな秘境ともいえる素敵な場所の「千両池」を今回はご紹介します。本当はあまり教えたくないくらい、観光客が少なくおすすめの場所なんですよ。

写真・文:池田 みる

癒しスポットがいっぱい!東京の離島「八丈島」で優雅な島時間を満喫|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京都にある離島・八丈島は、竹芝からの大型船そして飛行機でも行くことができます。大型船ですと夜出発なので、金曜日の仕事帰りにそのまま乗れば朝には島に到着できちゃうんです。仕事の休みがなかなか取れない方でも行きやすいですよね。 そんな八丈島では、島ならではの自然を満喫できるスポットがたくさんあります。今回はその中でも癒しスポットを紹介したいと思います。

写真・文:西野 ネリ

知られざる東京都の秘境!絶海の孤島「青ヶ島」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

八丈島からさらに70Km程南にある絶海の孤島「青ヶ島」。東京都でありながら、人口わずか160人程と日本一人口が少なく、住所は「青ケ島村無番地」のひとつだけ。活火山であるこの島は、世界的にも稀な二重カルデラや地熱の噴気孔があり、夜になると満天の星空が一面に広がります。 島の周囲は断崖絶壁に囲まれており、辿り着くには少し冒険がつきまといます。そんな魅力たっぷりの「青ヶ島」をご紹介いたします。

写真・文:

東京の島へ行こう!伊豆諸島「式根島」で透明度抜群のビーチと温泉を満喫|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆諸島の小さな島、式根島。 面積は3.7kmほどで、自転車でぐるりと一周できちゃう式根島では、透明度が高く綺麗なビーチがいくつもありシュノーケルやダイビングなどマリンアクティビティーが楽しめるほか、海岸に湧き出た天然温泉で潮騒を聞きながらのんびり体の疲れを癒したり・・・と楽しみ方はいろいろ。 東京からジェット船で3時間で行ける小さいけれど魅力がいっぱい!の式根島をご紹介します。

写真・文:浅井 みら野

島一周しながら「伊豆大島」の魅力を堪能!お勧め半日ドライブコース|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京でありながら東京とは思えない雰囲気。海に囲まれているのに砂漠もある。東京からジェット船にゆられ約2時間、伊豆諸島最大の島「伊豆大島」に到着します。一日複数の船が往来するので日帰りで訪れられるほど、アクセスが良い島です。短時間でも大島を十分堪能できるのが、レンタカーでのドライブ!島をぐるりと走る大島一周道路を使えば、海あり、山あり、砂漠ありと、大島の様々な魅力を楽しめますよ!

写真・文:浅井 みら野

目の前でクジャク降臨!?入園無料が嬉しい伊豆大島「大島公園動物園」|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

東京から日帰りで島を楽しめる「伊豆大島」。砂漠や地層などジオパークの印象が強いですが、島に唯一ある動物園をご存知でしょうか。東京都が認定した都立大島公園内にあり、入園料がなんと無料!無料にもかかわらず、約60種350点の動物を見ることができ、見ごたえある大満足な動物園です。さらに伊豆大島の地形を生かした環境づくりや、動物を身近に感じられるよう工夫がたくさん!素通りするには惜しい動物園ですよ。

写真・文:Nami Kita

飛行機でわずか50分!東京の楽園・八丈島の楽しみ方|東京都|トラベルjp 旅行ガイド

伊豆諸島の島でありながら東京都に区分される八丈島は、羽田から飛行機で1時間以内で行くことのできる亜熱帯の楽園です。ひょうたん型のその形は人気番組「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われ、人々に親しまれています。 かつては「東洋のハワイ」ともいわれ新婚旅行先として人気を博した八丈島。そのオススメの楽しみ方をご紹介いたします。

周辺エリアの旅行ガイドをもっと読む
Airbnb

▲旅館 ふもと屋 (神津島)のホテル・観光ガイド情報 - ページトップへ