
「広島北ホテル」で広島県北西部の自然と温泉を満喫!
広島県の北西部、島根県との県境に位置する広島県山県郡北広島町は、1000m級の山々が連なり、江の川と太田川の二つの源流域で名水の地としても知られます。美しい水がもたらす豊かな山間の恩恵をたっぷり味わうことができるのが、北広島町。そんな自然豊かな景色の中に佇むのが、今回ご紹介する「北広島ホテル」です。不思議な石のオブジェがホテルの目印。極上の料理と温泉が楽しめる「広島北ホテル」で快適な夜を♪
写真・文:村井 マヤ
写真・文:トラベルjp NEWS
広島県・安芸太田町にあるスキー場「恐羅漢スノーパーク」は、2023年12月18日(月)から今シーズンの営業をスタート!今シーズンは「GPSマップアプリ」を導入し、スキー場での移動や待ち合わせが便利になりました。2月以降には節分祭やバレンタインなどさまざまなイベントを開催予定。幅広い層に人気を誇る、恐羅漢スノーパークの魅力をご紹介します!
写真・文:村井 マヤ
広島県安芸太田町にある「三段峡」という景勝地をご存知ですか?島根県との県境にあり、西中国山地国定公園の真っただ中にあります。日本百景・国の特別名勝である「三段峡」は、一体どんな場所?って思われる方も多いかと。どこからどこまでが三段峡で、1日で探索できるのかなど・・。広島県の方でもいまいち分からないって方も。1度の訪問では分らないことは多いけど、今回は三段峡の名所を効率よく巡って知ったかぶりの旅を!
写真・文:麦吉 ぼに
広島市安佐動物公園は、ファミリーに、動物好きに、そしてマンガ好きにぜひ!オススメしたい動物園。この動物園にはマンガの描ける飼育員さんがいて、動物と飼育員さんの日常を描いたマンガエッセイを「園内で連載」しているのです。 掲示板のマンガに笑った後でリアルの動物たちを見ると、動物たちがもっと身近な、知り合いみたい思えます。マンガの中に入り込んだみたいなオモシロ楽しい動物園、安佐動物公園に来てみませんか?
写真・文:麦吉 ぼに
広島県安芸大田町の「三段峡」は、山水画の世界を徒歩で歩けると言われる絶景の渓谷。その美しさはフランスの旅行専門誌『ブルーガイド』に最高ランクの三ツ星で紹介されたほどです。「三段峡」は紅葉の名所としても有名ですが、夏が本当に素晴らしい。したたる緑とマイナスイオンを放つ滝、そして‥無数に舞い飛ぶホタル!それは、夏のひと時にしか見られない奇跡の光景です。
写真・文:麦吉 ぼに
伏見、灘、新潟――。酒づくりが盛んな街は全国各地にありますが、東広島の「西条」ほど、蔵元巡りに適した街はありません。広島屈指の蔵元が、まさに軒を並べて建っています。蔵元の隣も蔵元、そのまた隣も蔵元、移動時間がほとんどない! 一軒一軒のれんをくぐり、広島を代表する銘酒を試飲して歩く旅は、大人ならではの楽しみ。 昔ながらの白壁の街並みを、ほろよい散歩してみませんか?
写真・文:村井 マヤ
広島県と島根県の県境に近く、西日本最大の温井ダムを抱く森に抱かれた温泉宿「温井スプリングス」は、中国自動車道の戸河内ICや加計スマートICから車で約25分以内の立地で、国の特別名勝「三段峡」や日本の棚田百選に選ばれた「井仁の棚田」にも車で約30分で行くことができます。広島県北部の芸北地方と呼ばれる地域の散策にはおススメの宿です。特に、「三段峡」散策の際には、前泊してお出かけになると大変便利ですよ。
写真・文:村井 マヤ
広島県北広島町には、中世の名門吉川氏に関連する史跡が多く残っています。吉川氏は、鎌倉時代末期に駿河国(現在の静岡県静岡市)から大朝本庄の地頭として安芸の国へ。先祖は、藤原南家の系統でした。戦国時代になると毛利元就の次男・元春が養子として吉川氏に入り、乗っ取るような形で吉川氏の跡継ぎとなりました。今回ご紹介する「吉川元春居館跡」は、元春の隠居所でした。この居館跡を含め9つの遺跡は国指定遺跡です。
写真・文:村井 マヤ
広島県北部に位置する安芸高田市は、戦国武将毛利元就の故郷!ここは、古くから伝統芸能の神楽が盛んな地域でした。安芸高田市の神楽は、出雲流神楽が石見神楽を経て江戸期に伝わったと言われています。現在、「ひろしま安芸高田神楽」という独自の神楽ブランドとして成長し、22の神楽団が伝統を守っています。そんな安芸高田市で温泉と神楽が楽しめる魅惑の施設が、今回ご紹介する「神楽門前湯治村」!是非、神楽の世界へ・・。
写真・文:村井 マヤ
広島県の北西部、島根県との県境に位置する広島県山県郡北広島町は、1000m級の山々が連なり、江の川と太田川の二つの源流域で名水の地としても知られます。美しい水がもたらす豊かな山間の恩恵をたっぷり味わうことができるのが、北広島町。 そんな自然豊かな景色の中に佇むのが、今回ご紹介する「北広島ホテル」です。不思議な石のオブジェがホテルの目印。極上の料理と温泉が楽しめる「広島北ホテル」で快適な夜を♪
写真・文:村井 マヤ
オバマ大統領と安倍総理がお寿司屋さんで味わった日本酒は、なんと広島県のお酒なんですよ!日本三大銘醸地として、灘、伏見とともに讃えられる東広島市西条の酒どころ!自然いっぱい蔵いっぱい! 毎年秋には、全国的にも有名な酒まつりも開催される酒蔵巡りを楽しみましょう!通常も蔵見学はできます。酒まつり(秋の祭り)では、酒蔵をゆっくり歩きながら、堂々と昼間から飲み歩きできますよ!
写真・文:木村 岳人
山陽と山陰を分かつ中国山地には、数多くの峡谷が存在します。その中でも広島県の北西部に位置する「三段峡」は、日本を代表する素晴らしい景観の峡谷として、国の特別名勝に指定されています。 広島市からバスで一本とアクセスも容易ながら、水の流れが作り出したダイナミックかつ繊細な峡谷景観を目にする事ができる「三段峡」。特に晩秋は紅葉の彩も美しく、今の時期の旅行先にピッタリなスポットと言えるでしょう。