写真:カカミ ユカ
地図を見るJR総武本線「両国」駅東口から南へ徒歩3分の場所にある「両国 國技堂」。1階は相撲関連のグッズやお土産、2階は甘味処となっているお店です。
両国土産といえばこれ!という定番商品が、このお店の「あんこあられ」!お相撲さんも巡業に行く前や、帰省みやげとしても実際に購入されるなどする人気のひと品です。
上質の餅米を使用したあられに半生の餡がのった店の看板商品。あられも餡も好きな主人が同時に食べようと考案したのだと言います。「焼き」と「揚げ」の2種類(写真は「焼き」バージョン)。「焼き」はお醤油味がちょっときいたあられで、「揚げ」はそれが揚げられており、塩味が強調されてより若者好みの味になっています。
あられと餡という組み合わせは一見妙に思えますが、食べてみると、塩辛さと甘味が絶妙にマッチして、甘党の人もそうでない人もどちらでも食べられそうな味です!
店内にはお相撲さんのサインなども飾ってあり、両国で愛されている店なんだな…ということが実感できます。散策の際には、ぜひ立ち寄ってみてください!
<両国 國技堂>
住所:東京都墨田区両国2-17-3
写真:カカミ ユカ
地図を見るかわいい相撲モチーフの雑貨も要チェックです!
本場所が開催されていない時でも相撲グッズを入手することができ、また品揃えも界隈随一と言われているのが「両国 高はし」です。大正元年創業の老舗で、お誂えふとんと相撲関連品を仕立てるのがメインのお店ですが、その一方で店内にはところ狭しと相撲グッズが並んでいます。
大相撲四十八手和風手ぬぐいや、力士の絵ハガキに、コップやタオルまで。ころんと丸い力士が描かれたグッズは、なぜかほっこりした気分になってしまうから不思議!スー女の増加とともに高まりつつある相撲グッズ。こんな可愛い雑貨を見ていると、それもわかる気がします。
これらのグッズは、帰省土産や、海外からの観光客にも人気です。他では手に入らない品を求めて「両国 高はし」に行ってみるのはいかがでしょうか。
<両国 高はし>
住所:東京都墨田区両国4-31-15
写真:カカミ ユカ
地図を見るインパクトが強いこちらの「両国パン」も人気です。
JR両国駅、都営大江戸線両国駅から共に徒歩2分くらいの場所にある「サンエトワール 両国店」。ご当地あんぱんとして売り出したこの商品は大人気で、店頭に出たらすぐに売り切れてしまうほどです。「両」の字が刻印されたパンの中に、ホイップクリームと粒あんが入っており、純日本風というよりは、少し洋風にアレンジされたあんぱん。
あんとクリームのコンビネーションは、それぞれをまろやかな甘味に変化させてくれるから不思議です。外国の方でも食べやすいのか、店先にはパンを買い求める外国人旅行客の姿も多いです。
店内ではイートインも可能。界隈を歩き疲れたら、お茶をしに入るにもぴったりの店です。店内で食べて気に入ったら、1個160円とリーズナブルな商品なので、家へのお土産にいくつか買って帰るのもグッド!
<サンエトワール 両国店>
住所:東京都墨田区両国4-38-8
写真:カカミ ユカ
地図を見る根強い人気を誇るのが、「風の蔵」の焼きドーナツです。
総武線「両国」駅東口からすぐのホテルグランデの裏通りにお店はあります。国技館で興業がある際には、特に多くの客が訪れ、おやつにドーナツまたは、もうひとつの店の名物メンチカツを買って行く姿が多く見られます。
焼きドーナツは、プレーン、チョコレート、ミルク、メープル、メロン、紅いもなどの種類があります。油で揚げていないのであっさりした味わいが特徴。芸能人にもファンが多い店で、店頭には、プロレスラーの蝶野正洋さんがドーナツをオススメする記事や、香取慎吾さんや石田純一さんがロケに来た様子などが貼ってあります。
焼ドーナツを頼むと、両国らしく力士の絵付きの箱にいれてくれるので、お土産にもぴったりです。
<風の蔵>
住所:東京都墨田区両国2-18-3
写真:カカミ ユカ
地図を見る最後にオススメしたいのは、地下鉄「両国」駅から2駅南に行った「清澄白川」駅にある和菓子店の「庄之助 深川白川店」。店名からもわかるように、こちらは、初代店主の父親が二十二代の大相撲・立行司、木村庄之助(泉林八さん)というお店です。木村庄之助とは、結びの一番を裁く一番偉い行司のことを言います。
相撲ファンなら必ずチェックしたい店ですが、店のウリは、軍配うちわがかたどられた“庄之助もなか”です。極上の大納言小豆を使い、豆の香りも豊かな餡は、やわらかいもなかとぴったり。いくつでも食べられそうです。
また、二十二代木村庄之助の叙勲と白寿を記念して作られたという、行司の顔モチーフの和三盆も、見た目がとってもかわいいひと品です。お茶会などにもよく使われるのだそう。
ひとつひとつにこだわりが感じられる老舗の和菓子屋。話題づくりの手土産の手札として、こちらも覚えておきたい一軒です。
<庄之助 深川白河店>
住所:東京都江東区白河3-3-19
両国という街には、ほかでは見かけないような相撲関連の商品がたくさん。相撲を一生懸命応援する両国の熱気を感じながら街を歩くと、相撲好きならずとも、徐々に興味が湧いてくること間違いなしです!
また、日本を訪れる外国人にも人気のスポットなので、外国のお友達がいる方などは一緒に行って案内すると喜ばれるかもしれません。
相撲観戦はせずとも、行く価値ありの場所です!ぜひ訪れてみてください^^
この記事を書いたナビゲーター
カカミ ユカ
岐阜県出身の旅好き30代です。旅行のモットーは“ちょっと違う角度から街を眺めてみる”!旅先では、レンタサイクルを借りて、気の向くままにかっ飛ばすことが多いため、本来の目的から脱線することもしばしば・・…
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索