写真:高野 祥
地図を見る「ロイヤルパークホテル倉敷」は地元の雰囲気を感じられる倉敷商店街に面しており、美観地区へもアクセスしやすい快適ホテル。
倉敷の文化と新しい感性を重ね合わせた建築デザインで、コンテンポラリーな倉敷に触れられる空間に仕上げられています。写真は「スーペリアツイン」。ベッドになるロングソファを使用する事で3名まで利用可能。
写真:高野 祥
地図を見る贅沢にもテレビを両面に有したパーテーションを中央に配置し、ベッドスペースとリビングスペースが分けられた「くらしきツイン」は3室のみの最上級グレード。客室は全7タイプの中から選べます。
写真:高野 祥
地図を見る「デラックスツイン」と「くらしきツイン」は、写真のような洗い場付きバスルームや独立タイプのトイレなので広々快適。「スーペリアダブル・ツイン」はユニットバス。「スタンダードダブル」はユニットバスとシャワーブースの2タイプあります。
写真:高野 祥
地図を見る館内には倉敷らしさのある意匠が随所に散りばめられており、 歴史ロマンとモダニズムが調和する倉敷の街とシームレスに繋げられています。
ルームナンバーが印字されているのは特注の瓦。レトロな町屋や蔵が建ち並ぶ美観地区を彷彿とさせるアイテム。
写真:高野 祥
地図を見る客室内のクッション・アメニティポーチ・ベッドスローは、地元の老舗ブランド「倉敷帆布」製。気に入ればフロントにて購入できます。(ベッドスローは9階と10階の部屋のみ)
歯ブラシ・ボディタオルが入ったオリジナルアメニティポーチは、倉敷の思い出として持ち帰りOK!その他のアメニティはフロントに用意されているので、チェックイン時に必要なものを頂きましょう。
写真:高野 祥
地図を見るデニム地の壁掛け収納ホルダーとドライヤーケースは「桃太郎JEANS」でお馴染みの地元メーカー、株式会社ジャパンブルー(japanblue)製。ジーンズの町・児島を有する倉敷らしいアイテムです。
非売品ですが、ドライヤーのプリントが可愛らしいので要チェック!ちなみに客室カードキーもジーンズ柄なのです。
写真:高野 祥
地図を見るチェックインは写真左手のセルフ機で行った後、有人カウンターで案内を受けます。その時に渡されるコインを持って、隣のコンシェルジュ&バーへ行くと、ウェルカムドリンクが頂けます。
コインをマシンへ投入し、好きなドリンクのボタンを押せばコップへ注がれるシステム。岡山の地酒やジュースなど6種類の中からお好きなものをどうぞ。コンシェルジュデスクでは、近隣のオススメグルメや観光情報なども聞けますよ。
写真:高野 祥
地図を見るロビーフロアで一際目を引くビリヤード台は、外を行き交う人々からも注目の的。このホテルを印象付けるインテリアの一部でもありますが、宿泊者なら誰でも自由に使用可能。ビリヤードが楽しめるホテルは稀なので、ぜひ遊んでみてはいかがでしょうか。
写真:高野 祥
地図を見る旅の疲れを癒してくれる大浴場。男湯はサウナ、女湯は壺風呂を楽しめます。どちらにもダイソンのヘアドライヤーが用意されているのも注目ポイント。女湯の入り口は暗証番号のロック付きなので、セキュリティ面も万全です。
写真:高野 祥
地図を見る最上階「ビューラウンジ シルク」から望める倉敷の街並みは、宿泊者だけの特権。朝食やティータイム、お風呂上がりにゆったりとした時間を過ごせる癒しスポット。
写真:高野 祥
地図を見るチェックインの15時から提供されるコーヒー・紅茶・ジュースなどは無料。セルフサービスなのでご自由にどうぞ。
写真:高野 祥
地図を見る1階コンシェルジュ&バーで販売されているアルコールを持ち込んで、夜景を楽しむのもアリ!夜はテラス利用不可ですが、日中に外の風を感じつつお茶するのもオススメです。
<ビューラウンジ シルクの基本情報>
営業時間:15:00〜24:00
写真:高野 祥
地図を見る朝食は、先ほどご紹介した「ビューラウンジ シルク」にて提供されます。朝の倉敷を眺めながら、優雅なひとときをお過ごし下さい。写真は洋食プレート。
写真:高野 祥
地図を見るチェックイン時に和・洋どちらかを選べますが、オススメは和食プレート。ホテルでは珍しく朝から天ぷらが提供されるというのがウリ。地元で採れた旬の野菜を使用した本格的な天ぷらや煮物で、岡山の味をご堪能下さい。岡山県産コシヒカリを使用したご飯はおかわりOK。
※時期により食材は異なります。
写真:高野 祥
地図を見る朝日を浴びつつ食事できるテラスが特等席。もし席が空いていれば、ぜひ利用してみて下さいね。
<朝食の基本情報>
営業時間:6:30〜10:00 (L.O 9:30)
料金:大人1200円 小学生800円
倉敷観光の拠点に便利な「ロイヤルパークホテル倉敷」。JR倉敷駅からホテルまでは、地下道・アーケード街を通ると、ほぼ雨に濡れること無くアクセスできるのも良いポイント。倉敷の定番観光スポット・美観地区や、駅北側のアウトレット、ショッピングモールへも徒歩圏内なので非常に便利な立地です。
2020年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
取材協力:ロイヤルパークホテル倉敷
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
高野 祥
国内外の絶景・オシャレスポット・ホテルなどの旅記事を160本以上執筆。「ここに行ってみたいなー」「この料理食べてみたいなー」と思っていただけるような、フォトジェニックな景色やグルメなどをお届け中!食べ…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索