ご覧いただきありがとうございます。
古民家を始めとした伝統的な街並みを紹介する専門家として、日々魅力を発信しています。
「こんなに魅力的な街は初めて!」
「こんな所あるって知らなかった。」
「ずーーっと長居したくなる。」
このような心に残る街歩きの旅をご提案しています。
個人的には、伝統的な木造建築である古民家の「自然と調和している感じ」がものすごく好きです。都会や田舎に関わらず、木のぬくもりを感じながら生活・滞在できるのは本当に心地よいです。そのような古民家がたくさんある地域の古民家カフェ、宿泊施設、街歩き、伝統文化、祭り、などその土地ならではの魅力に迫ります。
文章・写真・絵などの表現を通して、国内・海外問わず「自然と調和した暮らしや文化」の魅力を伝え、持続可能な暮らしを提案するとともに、実践していくことが私の役割です。
経歴
平成6年生まれ千葉県出身。
2014年
大学2年生の夏、岐阜県の村人が2人しかいない集落で、初めて古民家の囲炉裏を囲んだ時に、自然と生きることの豊かさを実感。
2015年
大学3年次に、日本の伝統的な古民家に関する勉強のため、厚生労働省の認可資格である「古民家鑑定士」を取得。合同会社を設立。アジア各地で自然とともに暮らしている少数民族の工芸品を、日本のイベントやネットショップで紹介し、暮らしや生き方も伝えていく活動を行う。
2016年
大学4年次に、「日本全国古民家巡り旅」と題して、日本全国100件以上の古民家活用事例を視察し、「古民家の価値について数値化する」という論文を執筆。
2017年
大学卒業後、東京都日野市築150年の古民家「ヒラヤマちべっと」の管理人を開始。地域の人々が集う交流ある暮らしの場をつくるべく、イベントスペース、シェアハウス、ゲストハウスの混合型コミュニティハウスを立ち上げて運営。東京から石川までの約450kmを2週間徒歩で歩き、道中30件以上の古民家活用事例を取材して歩き、ブログで発信する旅「古民家冒険project」を行う。
2018年
バックパッカーとなり、主にアジア圏を回る旅に出る。古民家の街並みやその土地に息づく文化、自然の美しさなどの魅力をブログで発信。個人事業でライターの仕事を開始。
メディア実績
【テレビ出演】
・NHKテレビおはよう日本
・NHKニュース四国版
・南海テレビ
・加賀ケーブルテレビ
【ラジオ出演】
・FM-J 上越に愛ターン
【新聞・広報誌掲載】
・東京都日野市地域かわら版
・北國新聞
・北陸中日新聞
【webメディア掲載】
・産経ニュース
・ライフスタイルメディア「haletto」
・College Cafe by NIKKEI
・中央大学学員時報
・まちづくり参加型クラウドファンディング 「ハロー!RENOVATION」プロフェッショナル登録
【講演・トークショー】
・中央大学変人学部
・東京都日野市キャナルマーケット(2017年7月)