-
秋田「大曲の花火」は年4回開催!春夏秋冬の見どころガイド
秋田県大仙市の「大曲の花火」といえば、日本三大花火の1つで夏に行われる「全国花火競技大会」を思い浮かべる人が多いでしょう。全国から花火の匠が集まり、技…
-
長野・新潟の「道の駅」10選!必ず立ち寄りたいおすすめはココ
道の駅に立ち寄ってその土地のグルメを楽しんだり、野菜や特産品を探したりするのは、ドライブ旅行の楽しみの一つ。人気のドライブコースの多い長野・新潟にはた…
-
熱海で日帰り温泉が楽しめるホテル・旅館7選
今も昔も温泉旅行の行き先の定番といえば、やっぱり熱海!首都圏からもアクセスしやすいため、気軽に日帰り旅行できるのも魅力的です。日帰りでも温泉を楽しみた…
-
【随時更新】新型コロナウイルスによるイベント開催状況
新型コロナウイルス感染拡大防止対策等のため、毎年開催予定の花火やお祭り、イベントが一部中止や開催状況の変更等を決定しています。開催状況についてまとめま…
-
感動のクリスマスを「ISOGAI花火劇場in名古屋港」で!
花火は夏に揚がるもの、と思っていませんか? いえいえ、近年は秋冬の花火大会も増えているのです。名古屋で2015年に始まった冬花火「ISOGAI花火劇場…
-
ドームシアターで長岡花火も!新潟「道の駅 ながおか花火館」
新潟県長岡市といえば、2日間で100万人超の観客を集める「長岡まつり大花火大会」が開催される街。ここに2020年9月、新しい道の駅がオープンしました。…
-
絶景ライトアップ!「浅草寺」は東京屈指の夜景スポット
東京のみならず、日本を代表する風景として知られる浅草の浅草寺。とりわけ素晴らしいのは2003年から毎晩行われているライトアップです。夜空に浮かび上がる…
-
雪と笑顔がイルミに染まる「十和田湖冬物語」は雪遊びに花火も!
青森と秋田の県境に位置し、300m超の深さで知られる湖、十和田湖。四季を通じて美しい景色が見られ多くの観光客を誘います。この十和田湖で話題の冬イベント…
-
雪国が魅せる暮らし&アート!新潟県「十日町市」の魅力
日本の原風景が味わえることが魅力の新潟県「十日町市」。豪雪地帯ならではの文化も非常にユニークであり、またウィンタースポーツなど自然の恩恵に授かる楽しみ…
-
山本五十六記念館と好物の水まんじゅうを巡る新潟・長岡の旅
真珠湾攻撃を指揮した連合艦隊司令長官、山本五十六。その出身地、新潟県長岡市では生家や山本五十六記念館を見学できます。そして、五十六が好物だった「水まん…
-
2019年12月の全国おすすめイベント15選
12月は日本中で華やかなイベント・行事が開催されるシーズン!クリスマスらしさ満載のイルミネーションや、歴史あるお祭り・フリーマーケットなど多種多様なイ…
-
冬に訪れたい山梨の観光スポット10選 ダイヤモンド富士にイルミも!
世界遺産、富士山で知られる山梨県。富士山周辺に広がるスポットでは、四季折々の自然が満喫できたり、フルーツ狩りをはじめ様々なグルメも楽しめます。LINE…
-
愛知県豊橋は手筒花火発祥の地!「炎の祭典」でその見事な炎を体感
愛知県の豊橋市で毎年開催されている「炎の祭典」。その最大の見所は約10mもの高さに立ち上る手筒花火です。しかも、それが10本以上ズラッと並んでいる様子…
-
正四尺玉は瞬き厳禁!新潟「片貝まつり」の花火に込められた想い
日本最大の花火と聞くと、どこの花火大会を思い浮かべますか。今回ご紹介する新潟県小千谷市の「片貝まつり」は、実は日本最大の花火である正四尺玉を打ち上げる…
-
9月に行きたい国内旅行先おすすめ10選【2020】
少しずつ秋の気配が感じられる9月。澄みわたる空やほんのり色づき始める山、咲き始める花たちに、うっすらと秋のにおいがする季節です。そんな移り変わる季節を…
-
花火を知るなら「はなび・アム」秋田・大曲の最新鋭花火資料館
秋田県大仙市といえば、日本三大花火の1つ「大曲の花火(全国花火競技大会)」が開催される花火のまちとして知られています。ここに2018年、「はなび・アム…
-
花火が描くスカイミュージカルは必見!千葉「流山花火大会」
夏になると毎週末に多くの花火大会が開催されます。2万発、3万発を上げる大規模花火大会も見事ですが、中規模でも様々な趣向を凝らした楽しい花火大会がありま…
-
もっと熱海の花火を楽しみたい!おすすめ鑑賞スポット目的別4選
四季を通じて、年間十数回以上も花火を楽しめる熱海の人気イベント「熱海海上花火大会」。温泉の後で花火を見て帰れば、最高にリフレッシュできますよね!花火を…
-
「酒田花火ショー」は東北屈指の花火大会!山形で見る夜空のショー
山形県北部に位置する酒田では毎年8月に「酒田花火ショー」が開催されています。規模や見応えが東北屈指と言われる花火大会で、2019年は8月3日に開催予定…
-
8月に行きたい国内旅行先おすすめ10選【2020】
夏真っ盛りの8月。旅先には、涼しい場所や夏らしさを感じられる場所、夏しか体験できない場所を選びたいものですよね。そこで、8月に行きたい!おすすめの国内…
-
福井県三国花火は豪華絢爛!東尋坊、三国町巡りも面白い
福井県坂井市三国町では、毎年8月11日に日本海に面したサンセットビーチで「三国花火大会」が開催されています。19時30分から約1時間1万発もの花火が次…
-
7月の女子旅におすすめ!夏の旅行先10選
夏がはじまる7月は、アクティブな女子旅にぴったりのシーズン!海・ビーチに行くか山に行くか、花火を見るか…3連休もあるので、ちょっと遠出できちゃうのが嬉…
-
「長岡花火2019」はフェニックスが15周年!特別な演出を見逃すな
長岡花火は日本三大花火大会の一つ。新潟県長岡市にて8月の1〜3日にかけて開催される「長岡まつり」のメインイベントで、正式には「長岡まつり大花火大会」と…
-
一度は見たい!世界遺産に轟く三重・熊野大花火大会を快適に楽しむ法
三重県熊野市で毎年8月17日に開催される「熊野大花火大会」は、約1万発の打上数を誇る、東海屈指の大規模花火。“三尺玉海上自爆”や“鬼ヶ城大仕掛け”など…
-
二尺玉や音楽コラボが圧巻!三重・桑名水郷花火大会は水映えも美しい
花火大会といえば、夏の楽しみの1つですね。各地でさまざまな花火大会が開催されますが、7月下旬に三重県桑名市の揖斐川河畔で行われる「桑名水郷花火大会」は…
-
手筒花火発祥の地!愛知「豊橋祇園祭」で日本の夏を満喫しよう
日本の夏の風物詩、花火大会。今年は手筒花火発祥の地へ見に行きませんか?2019年7月19日(金)〜21日(日)、愛知県豊橋市で「豊橋祇園祭」が開催され…
-
都内最大級の大玉花火!立川まつりの花火大会はファミリーにもお勧め
東京都立川市の「立川まつり国営昭和記念公園花火大会」は、ワイドスターマインや立地を活かした大玉花火の一尺五寸玉が上がることで有名です。数ある東京都内の…
-
夏休みに行きたい!関西・お出かけ穴場スポット10選【2020】
夏休みはどこかへ出かけたいけど、大混雑は嫌だ…そんなあなたに、穴場スポットをご紹介!知る人ぞ知るきれいな海水浴場やパワースポットなど、福井、京都、大阪…
-
足利の夏の花は天空にも!「足利花火大会」2万5千発の感動
栃木県足利市では夏になると、110年を超える伝統を誇る「足利花火大会」が行われます。8月上旬の「足利夏まつり」の最後に行われ、打ち上げ数・観客動員数と…
-
新潟「越後三大花火」それぞれの魅力を徹底分析!
新潟では大規模な花火大会がいくつも開催されており、花火大国とも呼ばれています。数や規模だけでなく、その質の高さも見事なもの。なかでも「越後三大花火」と…