-
【2024年最新】焼津・御前崎周辺でおすすめの観光地20選
焼津と御前崎周辺は、静岡県中部の海と川に沿って位置する人気の観光地です。駿河湾と遠州灘を見渡せる「御前埼灯台」や「浜岡砂丘」などの定番観光地や、ロケ地…
-
岡山県内を疾走!旧片上鉄道の出発駅「片上駅」をめぐる旅
時代の移り変わりのなかで消えていった鉄道は全国に数多く存在します。岡山県東部の瀬戸内海沿岸部と山間部とを結んでいた「片上鉄道」もそのうちの一つ。片上鉄…
-
日本一のSLの殿堂!「京都鉄道博物館」SLスチーム号に乗ろう
日本最大規模の鉄道ミュージアム「京都鉄道博物館」で一番の特色は、蒸気機関車(SL)を毎日運行しているということです。ここでは8両の動態保存機があり、D…
-
【埼玉県】Airbnbで予約できる一棟貸しの民泊施設10選
埼玉県内で家族旅行やグループ旅行のお宿を探すなら、一棟貸しの宿泊施設がおすすめ。キッチンやリビングを備えた一軒家を貸切にできるので、小さな子どもと一緒…
-
北関東・SLもおか号を撮るならココで!〜真岡鐵道真岡線乗り撮り歩き
茨城県の筑西市と栃木県茂木町を結ぶ真岡鐵道。かつては赤字ローカル線として廃線の危機にあったこの路線は、蒸気機関車の運行により集客数を伸ばし、復活を遂げ…
-
ご当地食材を満喫!静岡島田「大井川鐵道 川根温泉ホテル」
「SLが見える温泉ホテルに泊まりたい」と思ったことはありませんか? そんな夢を叶えてくれるのが静岡県島田市にある「大井川鐵道 川根温泉ホテル」です。川…
-
そこは真白な幻想世界!SL冬の湿原号で釧路湿原を行く
JR北海道の「SL冬の湿原号」は毎年冬の特定日を中心に釧路から標茶の間で運行される観光列車。真白な雪の中を悠然と蛇行する釧路川や湿地帯を眺めながら、夏…
-
静岡島田「KADODE OOIGAWA」でご当地食材を買って食べて体験!
2020年11月、静岡県島田市に大井川流域の農産物をテーマにした複合施設「KADODE OOIGAWA」がオープン。3つのエリアに分かれた施設内では島…
-
お先にトクだ値スペシャルで鬼怒川温泉へ!おすすめ観光スポット10選
JR東日本エリア内の新幹線、在来線特急が約50%お得になる「お先にトクだ値スペシャル(乗車券つき)」が発売中です!設定された列車と区間を利用する場合に…
-
奈良・五條に「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」の機関車が!?
2020年10月16日から公開された「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」。その劇中に登場する「無限列車」とそっくりな蒸気機関車(SL)が、奈良県五條市の民…
-
根來寺の参拝前におすすめ!和歌山 道の駅「ねごろ歴史の丘」
和歌山県岩出市にある道の駅「ねごろ歴史の丘」は、国の史跡根來寺を紹介する「ねごろ歴史資料館」、県内のお土産物を取り揃えた物販店舗「花笑み館」、「根来S…
-
春はこれに乗らなきゃ!桜が楽しめる鉄道路線とスポット6選
春の楽しみといえばお花見!中でもローカルな鉄道路線に乗ってのお花見は、桜とレトロ車両の組み合わせが最高です。「古き良き日本の風景がここにある」と感動す…
-
近代産業を支えた輝きが残る町!秋田・小坂町観光の楽しみ方
かつて小坂鉱山の繁栄で日本の近代化に大きく貢献した秋田県北東部の小坂町。今もその名残が残ります。明治の芝居小屋「康楽館」、国内最大級の木造西洋建築「小…
-
冬に乗るべき鉄道路線6選!雪景色が広がる車窓にストーブ列車も
「寒い冬はあまりお出かけしたくない。」なんて、お家でじっとしているのはもったいないです!冬にしか見られない絶景を見に出かけませんか?おすすめは、ローカ…
-
北海道・帯広“愛の国から幸福へ”「愛国駅と幸福駅」へ行こう
旧国鉄広尾線の「愛国駅」と「幸福駅」は、かつてNHKの紀行番組で紹介されたことから“愛の国から幸福へ”のキャッチフレーズで一躍有名になった駅です。そし…
-
車窓から眺める絶景!紅葉が楽しめるおすすめ鉄道路線5選
1年中楽しめる鉄道旅ですが、過ごしやすい天候の秋は特におすすめ。一番の楽しみは何と言っても、車窓から広がる紅葉の絶景です。数ある鉄道路線の中でも、特に…
-
北海道「あびら D51ステーション」はSLにグルメな道の駅!
北海道安平町追分に2019年4月オープンした「道の駅あびら D51ステーション」は鉄道で栄えた追分の歴史を伝える鉄道ファン必見の道の駅。また地元産食材…
-
SL展示・体験運転やバイクの聖地もある鳥取「若桜鉄道」の旅が楽しい
鳥取県東部の第3セクター鉄道「若桜鉄道」(19.2キロ)には1930年(昭和5年)に鉄道省若桜線として開通した当初からの木造駅舎などが残り、2008年…
-
大井川鐵道「きかんしゃトーマス号・ジェームス号」を親子で楽しもう!
大井川鐵道で大人気の「きかんしゃトーマス号・ジェームス号」。2019年は6月22日(土)から12月1日(日) まで、のべ87日間で206本走ります。運…
-
絶景に癒されたい!夏休みにおすすめの観光列車7選
工夫を凝らした豪華な列車に、その土地ならではのおもてなしを受けられる車内サービス、そして車窓からの絶景…と、至れり尽くせりの乗り物と言えば観光列車!全…
-
静岡・大井川鐵道で「きかんしゃトーマス号」を満喫しよう!
すっかり夏のイベントとなった静岡・大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」。日によってはトーマス号だけではなくジェームス号も走ります。2019年の運行は6…
-
全国のおすすめSL(蒸気機関車)10選!大井川鐵道にSL大樹も
蒸気機関によって動くSL(蒸気機関車)を間近で見ると、大迫力で大人も子供もワクワクさせられます。さらに、車窓から眺める四季折々の絶景もおすすめ!そこで…
-
北海道のおすすめ観光列車4選!くしろ湿原ノロッコ号にSL冬の湿原号も
雄大な大地を駆け抜ける北海道のローカル線は、国内でもひときわ美しい景色を見せてくれます。観光列車を利用すれば、トロッコ列車や蒸気機関車など、列車を見る…
-
関西のおすすめ観光列車10選!京都も伊勢志摩も琵琶湖も
豪華な車両に乗り、車窓から眺める絶景や地元素材の食事を楽しむ観光列車。関西エリアはJR西日本のほか、近鉄をはじめとした私鉄からも数多くの観光列車が出て…
-
水戸岡ワールドにSL人吉!熊本「人吉鉄道ミュージアム」でディープな鉄道旅を
“かわせみ やませみ”など数々の観光列車が停まる人吉駅は、鉄道旅にうってつけの観光地。駅そばにある「人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868…
-
SL人吉で熊本・球磨川と近代化遺産を巡ろう〜JR肥薩線乗り撮り歩き
熊本県の八代市から球磨川をさかのぼり、人吉市を経て、鹿児島県までを結ぶ肥薩線。開業から100年以上の歴史ある路線だけあり、沿線には多くの鉄道関連の近代…
-
群馬「碓氷峠鉄道文化むら」で鉄分補給!SLで行く親子旅1日モデルコース
群馬県の高崎といえばSL(蒸気機関車)が発着することで知られる街。「SLぐんま よこかわ(旧称:SL碓氷)」のほか、SLぐんま みなかみ、リゾートやま…
-
絶対に乗りたい!九州の観光列車おすすめ11選
豪華なデザインの車両に乗って、絶景や絶品ご当地グルメを楽しめる観光列車。鉄道ファンはもちろんのこと、特別な時間を作りたいという人に大人気です。九州は全…
-
全国のおすすめ観光列車10選!豪華な車両に絶品グルメも満載
豪華な内装の車両や、その土地の特産品を使った絶品グルメを楽しめる観光列車。移動自体を特別な時間にしたいという旅好きを中心に、今とても注目されています。…
-
世界で最も小さな鉄道!?修善寺虹の郷で「ロムニー鉄道」に乗ろう
ロムニー鉄道は静岡県伊豆市にある、修善寺虹の郷の園内を走る鉄道です。テーマパーク内の鉄道ながら公共の鉄道としては最小の規格である15インチゲージ鉄道で…